人生にゲームをプラスするメディア

【BitSummit 14】ファミコン30周年にしてハードの限界に到達した『キラキラスターナイト』

漫画家のRIKI氏は自身が監修・製作したジャンピングアクションゲーム『キラキラスターナイト』をBitSummitで出展しました。

任天堂 その他
【BitSummit 14】ファミコン30周年にしてハードの限界に到達した『キラキラスターナイト』
  • 【BitSummit 14】ファミコン30周年にしてハードの限界に到達した『キラキラスターナイト』
  • 【BitSummit 14】ファミコン30周年にしてハードの限界に到達した『キラキラスターナイト』
  • 【BitSummit 14】ファミコン30周年にしてハードの限界に到達した『キラキラスターナイト』
  • 【BitSummit 14】ファミコン30周年にしてハードの限界に到達した『キラキラスターナイト』
  • 【BitSummit 14】ファミコン30周年にしてハードの限界に到達した『キラキラスターナイト』
  • 【BitSummit 14】ファミコン30周年にしてハードの限界に到達した『キラキラスターナイト』
  • 【BitSummit 14】ファミコン30周年にしてハードの限界に到達した『キラキラスターナイト』
  • 【BitSummit 14】ファミコン30周年にしてハードの限界に到達した『キラキラスターナイト』
漫画家のRIKI氏は自身が監修・製作したジャンピングアクションゲーム『キラキラスターナイト』をBitSummitで出展しました。ゲームプログラムは自作された4MビットROMカートリッジに収納され、ファミコンの実機上で起動しており、いわば「新作ファミコンゲーム」として登場。多くの来場者が驚きと共にプレイをしていました。

ゲームの目的は主人公のファミちゃんを操作して、画面上に制限時間内に画面上の星(スター)を一定個数以上集めていくことです。一定のまとまりごとにスターをゲットするとコンボが発生し、スコアがアップ。シンプルな内容ですが、スコアを極めようとすると、やり応えがアップします。

もっとも、ポイントはこだわりの描画処理を実現した高い技術力でしょう。背景は最大で16段階に分割しながら多重スクロール。波のうねりはファミコンでは至難とされたラスタースクロールで表現されています。大量のスターが画面上を高速で移動するにもかかわらず、描画は実になめらかで、処理落ちもみられません。

たしかに、ファミコンでは8×8ドットで4色のスプライトを64枚、使用できます。つまりキャラクターを64個、画面上に表示して動かせるのです・・・スペック的には。しかし、実際にここまでキャラクターを表示させると、通常は処理落ちしてしまいます(そういうゲームも多々ありました)。にもかかわらず、本作では60フレームでの描画を維持しているそうです。

ターニングポイントは開発後半で元大手ゲームメーカーのプログラマーが参加したこと。ここで、一気に処理能力がブーストし、メガドライブ並の処理能力が必要とされる表現を、ファミコンで実現してしまいました。RIKI氏曰く「ファミコン30周年にして、ハードの究極の性能を引き出すことができました」と話していました。

展示品はファミコンカセットの一品モノですが、ゲームは同人誌『キラキラスターナイト パーフェクトブック』にサントラCDと共に収録され、Windows向けの同人ゲームとして発売中です。『パーフェクトブック』には完成までの開発日誌も収録されており、内容はまさに山あり谷あり。「プロジェクトの約8割が完成しないまま終わる」という同人ゲーム界だけに、読んでいるうちに身につまされ、思わず泣き出してしまう同人開発者もいるそうです。

またブースにはRIKI氏が製作したLEDによる格闘ゲームも登場。「32×16粒」の画面で滑らかに人型のキャラクターが動き、パッド操作で技をくりだせます。筐体には100円ショップなどで売られている透明プラスチックのケースを活用。遊びたいゲームを自分で作るという、まさにBitSummitらしい展示でした。
《小野憲史》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

    『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  2. 【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

    【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

  3. SF人狼ADV『グノーシア』の「ジナ」が魅力的すぎるので話を聞いて欲しい─彼女が深刻に好きなあの人からのコメントも

    SF人狼ADV『グノーシア』の「ジナ」が魅力的すぎるので話を聞いて欲しい─彼女が深刻に好きなあの人からのコメントも

  4. 『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑

  5. 『あつ森』大型アプデを120%楽しむために“データ消去”してイチから始めてみた体験記

  6. 【注意喚起】『あつまれ どうぶつの森』島を開放する際はマリンスーツにご用心─空港入り口の封鎖では対応不可、“飛び込み”で柵は無視できる

  7. 『ポケモン』最推しの「女性ジムリーダー」ランキング! カスミやスズナ抑えた1位は…【アンケ結果発表】

  8. 『みんなとキミの ピラメキーノ!』、「ゴムダンス」など人気コーナーが計10個以上に

  9. 『星のカービィ』マイナーなコピー能力10選

  10. 『モンハンライズ』火力最強「一虎刀【餓刃】」は根強い人気!Ver2.0武器なのに現役、その秘密は特殊な生産ルートにあり

アクセスランキングをもっと見る