人生にゲームをプラスするメディア

Wii Uバーチャルコンソール3月12日配信タイトル ― 『タクティクスオウガ』『バレーボール』『PC原人2』の3本

任天堂は、3月12日よりWii Uバーチャルコンソールで配信するラインナップを公開しました。

任天堂 Wii U
タクティクスオウガ
  • タクティクスオウガ
  • 今なお根強い人気を誇るシミュレーションRPG
  • バレーボール
  • ルールは1986年でも今プレイしてもハマる魅力
  • PC原人2
  • 頭突きアクション!PC原人の続編
任天堂は、3月12日よりWii Uバーチャルコンソールで配信するラインナップを公開しました。

3月12日よりニンテンドーeショップにて配信開始となるWii Uバーチャルコンソールタイトルは、スーパーファミコンソフト『タクティクスオウガ』、ファミコンディスクシステムソフト『バレーボール』、PCエンジンソフト『PC原人2』の3作品です。


◆タクティクスオウガ



配信予定日:2014年3月12日
価格:800円(税込)

オリジナル版ハード:スーパーファミコン
オリジナル版発売日:1995年10月6日
発売元:クエスト(現・スクウェア・エニックス)
ジャンル:シミュレーションRPG

『タクティクスオウガ』は、1995年にクエスト(現・スクウェア・エニックス)よりスーパーファミコンソフトとして発売されたシミュレーションRPGです。『伝説のオウガバトル』などを含む全8章の作品群「オウガバトルサーガ」のひとつで、本作ではその第7章にあたる物語が描かれます。民族間の紛争が続く諸島「ヴァレリア」を舞台に、レジスタンスに身を置く主人公たちが、大きな運命の輪に飲み込まれていきます。

さまざまな地形で行うことになるバトルのシステムが特徴となっており、ユニットや装備による有利・不利が顕著に現れます。当該キャラクターの「WT」(ウェイトターン)が0になると行動可能な「AT」(アタックターン)となり、地形を見ながら敵と味方の行動順や属性による相性、キャラクターの位置取りなどを考えて、戦略的にバトルを組み立てることがバトル勝利へのポイントとなります。バトルを重ねながら自由なチーム編成や育成を楽しみ、壮大な物語を進めていきましょう。

(C)1995 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.


◆バレーボール


配信予定日:2014年3月12日
価格:500円(税込)

オリジナル版ハード:ファミコンディスクシステム
オリジナル版発売日:1986年7月21日
発売元:任天堂
ジャンル:スポーツ

『バレーボール』は、1986年に任天堂よりファミコンディスクシステムソフトとして発売されたスポーツゲームです。プレイヤーは日本チームを操作し、世界の7カ国を相手に対戦を楽しみます。ルールや登場国名などは発売当時の1986年のものとなっていますが、レシーブ・トス・アタックといったバレーボールの流れを見事に再現し、現在でも数少ない「バレーボール」を題材にしたゲームの代表作として語られることも多いタイトルです。

女子リーグと男子リーグを選ぶことができ、男子リーグの方がボールのスピードが速くやや難易度が高くなっています。また、対戦相手となる国によって強さが異なるので、自分のプレイに合った相手チームを選びましょう。2人プレイによる対戦時は、お互いに好きな国を選んでプレイすることが可能です。

(C)1986 Nintendo


◆PC原人2


配信予定日:2014年3月12日
価格:600円(税込)

オリジナル版ハード:PCエンジン
オリジナル版発売日:1989年1月14日
発売元:ハドソン(現・KONAMI)
ジャンル:アクション

『PC原人2』は、1989年にハドソン(現・KONAMI)よりPCエンジンソフトとして発売されたアクションゲームで、『PC原人』の続編です。プレイヤーは主人公の「PC原人」を操作し、石頭による頭突きアクションを駆使して全ステージの攻略を目指します。

舞台は更なる繁栄を遂げた「恐竜王国」。全7ラウンドの冒険の先に待ち受ける「キングタマゴドンIII世」を倒すことが目的です。本作では、新たなアクションとして「三角飛び」や「大車輪」などを使用することができようになり、アクションゲームとして攻略の幅がより大きくなっています。

(C)Konami Digital Entertainment
(C)RED
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. “パイ育”がよりH(ハイパー)に!『限界凸旗 セブンパイレーツ H』スイッチ向けに発売

    “パイ育”がよりH(ハイパー)に!『限界凸旗 セブンパイレーツ H』スイッチ向けに発売

  2. 『限界凸記 モエロクロニクル H』新要素メインのプレイ映像が公開!「謎の光」や「謎の布」の追加なんて存在しないことも明言

    『限界凸記 モエロクロニクル H』新要素メインのプレイ映像が公開!「謎の光」や「謎の布」の追加なんて存在しないことも明言

  3. ポータブルゲーミングPC界に巨龍出現。MSI「Claw 8 AI+ A2VM」の進化した性能を徹底チェックしてお店で体感しよう

    ポータブルゲーミングPC界に巨龍出現。MSI「Claw 8 AI+ A2VM」の進化した性能を徹底チェックしてお店で体感しよう

  4. 【特集】『ゼルダの伝説 BotW』勇者のためのライフハック!冒険がちょっと楽しくなる6項目

  5. 『スプラトゥーン2 イカすデビューセット』発売!「イカすデータブック」やオンライン利用券がセットに

  6. 『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑

  7. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  8. 『モンハンライズ』の新スキル「鬼火纏」って何?驚くべき強さの秘密や注意点まで徹底解説

  9. 『モンハンライズ:サンブレイク』フィオレーネ、ロンディーネは姉妹?実は公表済みな「姉」の存在

  10. 【特集】『ポケモン ウルトラサン・ウルトラムーン』には故・岩田氏へのメッセージが隠されていた ─ 彼と『ポケモン』の関わりを追う

アクセスランキングをもっと見る