人生にゲームをプラスするメディア

米国の「2014年税制改革法案」研究開発控除から暴力ゲームメーカーを除外する一文が

米国のソフトウェア開発において広く利用されている税控除制度「R&Dクレジット(研究開発費の控除)」。共和党によって提出された2014年税制改革法案の中に「暴力的なビデオゲームを開発している会社をR&Dクレジット対象から差し止める」という一文が発見されました。

ゲームビジネス 開発
米国の「2014年税制改革法案」研究開発控除から暴力ゲームメーカーを除外する一文が
  • 米国の「2014年税制改革法案」研究開発控除から暴力ゲームメーカーを除外する一文が
  • 米国の「2014年税制改革法案」研究開発控除から暴力ゲームメーカーを除外する一文が
米国のソフトウェア開発において広く利用されている税控除制度「R&Dクレジット(研究開発費の控除)」。もちろんゲーム開発の現場でも利用されている制度なのですが、共和党によって提出された2014年税制改革法案の中に「暴力的なビデオゲームを開発しているメーカーをR&Dクレジット対象から差し止める」という一文が発見されました。

この一文について、これ以上の具体的な記述はなく、例えばEAのような『Battlefield』シリーズなど暴力表現のあるゲームと『Simcity』シリーズなど暴力表現の無いゲームの両方を作っている会社の場合どうなるのか、と言ったことはわかっていません。

また、米国の権利章典修正第1条(言論や表現の自由を保証する)を扱う最高裁判所は「ビデオゲームは暴力的であるなしに係わらず、芸術という形態であり、言論の自由の保護を受ける」という見解を支持しています。これらの見解を半ば無視し、暴力表現ゲームを狙い撃ちした税制改革法案の一文は米国において物議を醸しそうです。

以前にも、コネチカット州の銃乱射事件をうけ、「暴力的なゲームに1%の消費税を加算すべき」と言う主張をする共和党議員が出現するなど、度々槍玉にあがる「暴力ゲーム」。ゲーム業界を左右しかねない法案に注目する必要がありそうです。
《水京》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

    「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

  2. 令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

    令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

  3. ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社が米国任天堂らを提訴

    ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社が米国任天堂らを提訴

  4. UDKを使ってみよう!【導入編】・・・「Unreal Japan News」第40回

  5. 任天堂が65歳定年制を導入

  6. ラーメン屋VRゲーム『カウンターファイト』に挑戦!大繁盛で店主ヘロヘロ…

  7. マリオの資産は1160億円―フォーブスのランキング

  8. 『超速変形ジャイロゼッター』でアンリアル・エンジンが目指す新たな市場・・・「Unreal Japan News」第38回

  9. ポケモンが現実世界と仮想世界を繋いでいく、20年目の挑戦・・・株式会社ポケモン代表取締役社長・石原恒和氏インタビュー

  10. 【GTMF2013】ヤマハによるアミューズメント向け次世代 GPU と開発環境

アクセスランキングをもっと見る