人生にゲームをプラスするメディア

PS4に「torne」は来るのか!? torne公式アカウントは「汲んでください!」との意味深な発言も

100万人以上からの支持を受けるTVアプリケーション「torne」。必要な環境を整えた上でこのアプリをインストールすると、テレビ番組の録画や再生などが簡単な操作だけで行えるようになり、PS3やPS Vita、Vita TVを介してのTVライフを手軽に楽しめます。

ソニー PS4
PS4に「torne」は来るのか!? torne公式アカウントは「汲んでください!」との意味深な発言も
  • PS4に「torne」は来るのか!? torne公式アカウントは「汲んでください!」との意味深な発言も
100万人以上からの支持を受けるTVアプリケーション「torne」。必要な環境を整えた上でこのアプリをインストールすると、テレビ番組の録画や再生などが簡単な操作だけで行えるようになり、PS3やPS Vita、Vita TVを介してのTVライフを手軽に楽しめます。

既に利用されている方には、「torne」の有用性はもはや説明不要でしょう。その利便性ゆえに「torneはPS4に対応しないのか」との声があがるほど。まだリリースされたばかりのPS4ですが、PS3と比べても格段に操作性が向上しているため、経験者ほど「torneをPS4で楽しめれば…」と思うのも無理のない話です。

torneの公式Twitterアカウントである「トルネフ」にも、そういった声は届いているらしく、このようなつぶやきが記載されました。




「PS4にtorneを」との要望が多く寄せられているのは間違いなさそうです。この動きにトルネフは感謝の言葉を述べつつも、「なにも申し上げられませんオウムを、お許しくださいね…」とも明かしており、「申したら即焼き!即揚げ!」という自身の立場を漏らしています。







何も言えない不甲斐なさを詫びつつも、スタッフの邁進ぶりを告げ、「汲んでください!щ(゜θ ゜щ)どうぞお察しプリーズ!」と、説明はできない心情も明かしています。穿った見方をすれば「今はまだ言えない何かがある」との推察もできますが、実情はどうなっているのでしょうか。つい期待してしまいたくなりますが、焦らず続報を待つことにしましょう。

なお、PS Vita TVのリモートプレイに関しては、後日ソフトウェアのアップデートで対応する予定とのことです。




(C)2014 Sony Computer Entertainment Inc. All Rights Reserved.
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 川村ゆきえさんが水着で『スーパーモンキーボール 特盛あそビ~タ!』の魅力を紹介

    川村ゆきえさんが水着で『スーパーモンキーボール 特盛あそビ~タ!』の魅力を紹介

  2. 『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

    『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

  3. 『ドラゴンボール ファイターズ』新たに参戦するキャラクターやストーリーモードの概要が公開

    『ドラゴンボール ファイターズ』新たに参戦するキャラクターやストーリーモードの概要が公開

  4. PS5版『Ghost of Tsushima DC』最速プレイレポ─爆速ロードで臨場感は満点、新たな物語で仁が過去と向き合う!

  5. 20周年を迎えた『アークザラッドIII』を思い出す─このゲームは悪くはない、ただ終わった作品を強引に続ける力がなかったのだ

  6. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  7. PS4でSteamを起動?ゲームも動作させる映像出現

  8. 『FF7 リメイク』クラウドのカッコいい&かわいいセリフ10選! よく観察するとクラウドの本性が見える?

  9. セガの名作レースゲームがHD移植『DAYTONA USA』配信日決定

  10. その水着ほぼ裸なんですけど!『DOA Xtreme 3』 様々な衣装が公開!お馴染みコスから過激なものまで

アクセスランキングをもっと見る