人生にゲームをプラスするメディア

【JAEPO 2014】セガが初公開の新作『WONDERLAND WARS』は"アーケード初のMOBA系ストラテジー"

セガはジャパンアミューズメントエキスポ2014に合わせて新作『WONDERLAND WARS』を発表。14日には本作の西山泰弘総合プロデューサーと大原徹総合ディレクターが登壇したステージイベントも実施されました。

その他 アーケード
【JAEPO 2014】セガが初公開の新作『WONDERLAND WARS』は
  • 【JAEPO 2014】セガが初公開の新作『WONDERLAND WARS』は
  • 【JAEPO 2014】セガが初公開の新作『WONDERLAND WARS』は
  • 【JAEPO 2014】セガが初公開の新作『WONDERLAND WARS』は
  • 【JAEPO 2014】セガが初公開の新作『WONDERLAND WARS』は
  • 【JAEPO 2014】セガが初公開の新作『WONDERLAND WARS』は
  • 【JAEPO 2014】セガが初公開の新作『WONDERLAND WARS』は
  • 【JAEPO 2014】セガが初公開の新作『WONDERLAND WARS』は
  • 【JAEPO 2014】セガが初公開の新作『WONDERLAND WARS』は
セガはジャパンアミューズメントエキスポ2014に合わせて新作『WONDERLAND WARS』を発表。14日には本作の西山泰弘総合プロデューサーと大原徹総合ディレクターが登壇したステージイベントも実施されました。



『WONDERLAND WARS』は"アーケード初のMOBA系ストラテジー"を謳い、多人数vs多人数の迫力あるバトルを楽しめます。操作には大型タッチパネルと独自のペンデバイスを用い、直感的かつ爽快なプレイが出来るのが特徴。「ペンを走らせ戦場へ」が本作のキャッチコピーのようで筐体に見ることができました。



MOBAとはMultiplayer Online Battle Arenaの略で2つの陣営に分かれて、互いの本陣を破壊することを目的に戦っていくRTSとRPGを合わせたようなジャンル(ゲーム大辞典:MOBA)。日本ではまだメジャーとは言えませんが世界では8000万人以上がプレイしていると言われます。西山氏は「(MOBAは)今はPCがメインで敬遠されているかもしれませんが、ペンデバイスで提供することで誰もがハマれるものになると確信しています」とコメント。西山氏や開発チームもMOBAが大好きな人間が集まったのもこのジャンルを選んだ理由だと説明しました。





ボードから起したという新開発の筐体は、主人公の動きを操作する印象的なスティックとコイン投入口があるだけというシンプルな作り。画面全体がタッチパネルとなっていて、備え付けのペンデバイスを専ら使い遊びます。味方の軍勢は基本的に自動で進み、敵を見つけると戦いに入りますが、プレイヤーはそこに介入し、ペンをスライドして攻撃や必殺技を繰り出して戦況を変えていきます。ただし「自分で戦うよりも兵士を上手く動かす方がプラスなゲームデザインになっている」(西山氏)とのこと。必殺技はキャラクターに最大4つまでセットすることができ、これをカスタマイズしていく戦略性もありそうです。



ステージでは基本的には前に前に進んでいきますが、西山氏によれば視界の概念があり、見えない部分から攻撃されるような場合もあるそう。また、ステージでデモされたステージは一本道のものでしたが、複数に分岐していくようなステージもあるようです。また、実際には4人vs4人の戦いになっていくため、相手プレイヤーによって全く異なるゲームになっていきそうです。1回のプレイ時間は短めに5~10分程度でデザインされているとのこと。

ピーターザキッド(作家: 真嶋杏次)サンドリヨン(作家: 前嶋重機)
美猴(作家: 萩谷薫)マメールロワ(作家: 前嶋重機)


ゲームの世界観は本の中の物語ということで、どこかで見たような世界を感じることができました。西山氏は「『三国志大戦』を作ったチームで、オリジナルを作るのは余り得意じゃないのかも(笑)」と冗談を飛ばしながら、「ゲームセンターにふらっと寄った人にも興味を持って遊んでもらえるきっかけのあるゲームにしたかった」と語りました。ペンデバイスを使った平易な操作性も含めて、間口の広さには特に配慮した様子でした。

『WONDERLAND WARS』は3月末にロケテストを実施予定。楽しみにしたいですね。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 片足のフレームが丸見え…「対戦相手のザクたち」も独特なデザイン!「ガンダム ジークアクス」第3話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

    片足のフレームが丸見え…「対戦相手のザクたち」も独特なデザイン!「ガンダム ジークアクス」第3話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  2. ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

    ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

  3. ちいかわ初の大型体験型施設「ちいかわパーク」2025年東京にオープン!ハチワレ、うさぎ達による“お知らせ映像”も可愛い

    ちいかわ初の大型体験型施設「ちいかわパーク」2025年東京にオープン!ハチワレ、うさぎ達による“お知らせ映像”も可愛い

  4. ロケット団が極楽湯を占領!?『ポケモン』コラボで、ミュウツーの湯やスペシャルメニュー販売、『ポケカ』体験会などを実施

  5. 「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声

  6. 平成ウルトラマン三部作をテーマにしたイベントが5月2日より大阪で開催!濃厚なトークイベントやグッズなどを用意

  7. 「ギルティギア」初のTVアニメ「GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS」4月5日放送開始!メインPVではソル、シン、ブリジットなどお馴染みのキャラ続々

  8. ガンダムの試作バリエーション機「01ガンダム」も!「ジークアクス」第2話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  9. 4月5日放送の「ギルティギア」初TVアニメ「GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS」シンやソルたちの雄姿を熱い主題歌でダイナミックに描くオープニング映像公開

  10. 【オトナの乙女ゲーム道】第1回 乙女ゲームの歴史を振り返る ― ネオロマからオトメイト、ハードの変化まで

アクセスランキングをもっと見る