人生にゲームをプラスするメディア

通学中に事故死の可能性アリ! ─ 謎めくブラウザゲーム『単位落としシミュレーター』、最終手段は「教授を燃やす」

今、ネットの一部で話題になっているブラウザゲーム『単位落としシミュレーター』。あなたは、もう触ってみましたか?

PCゲーム その他PCゲーム
『単位落としシミュレーター』サイトショット
  • 『単位落としシミュレーター』サイトショット
今、ネットの一部で話題になっているブラウザゲーム『単位落としシミュレーター』。あなたは、もう触ってみましたか?

その目的は非常にシンプルで、単位を修得するために登校する。ただそれだけですが、このゲームの登校には「今日の登校成功率」なるものが表示されており、これは文字通り登校が成功する確率を示しています。つまり、失敗すると…死んでしまうのです。

本作のシステムや特徴に関しては、Q&Aが公開されているので、まずはそちらをご覧下さい。質問に対する答えを読むだけで、ゲームの目的やその主旨、そしてこのゲームが持ち合わせるセンスなどが伺えることと思います。

◆『単位落としシミュレーター』 Q&A

Q.何をするゲームなの?
A.2週間サイクルくらいで単位をかき集めてください。

Q.どうしたらいいの?
A.死なない程度に学校へ行ってください。

Q.どうしたら死ぬの?
A.疲れが溜まり過ぎると死にます。単位を落としすぎると死にます。通学途中に事故死することもあります。

Q.死亡パターンいくつあるの?
A.ver3.12現在の死亡パターンは34種類です。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

このQ&Aで分かる通り、単位修得のためには登校しなければいけませんが、登校には成功率があり、運が悪いと死亡。また登校すると疲れが溜まり、こちらが限界を超えても死亡します。死と隣り合わせの青春なのです。

ちなみに登校成功率は主に天気で左右されるらしく、晴れの日は概ね95%を超え、天候が崩れると成功率も低下。台風の時には、38%ほどになったこともあります。また登校を繰り返すと、一度に入手できる単位数や疲れの最大値が増えますが、一度に疲れる量も増加。最初は1回の登校につき35しか増えなかった「疲れ」が、続けていくことであっさりと3桁に突入。

その頃には最大値もかなり上がっていますが、数字が大きくなっていくので、うっかりするとあっさり限界を超えます。ちなみに筆者はこのパターンで死亡し、「死因:エクストリーム過労」との結果をいただきました。なお死亡した際に、死因や単位習得数、プレイ日数などを、自身のTwitterアカウントでつぶやくことができるので、友達同士でお互いの結果を見比べてみるのも面白そうです。

ちなみに、登校せずに単位をもらう唯一にして最大の方法として、「教授を燃やす」というアクションを取ることも可能です。なお筆者が燃やしてみたところ、疲労度が跳ね上がって限界を超えました。教授は燃やすものじゃない。この教訓を、実生活にも活かしたいと思います。

(C) 2014 RedMuffleR
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PCゲーム アクセスランキング

  1. 『Apex』最強のレティクルカラーは一体どれ?有名プレイヤーの“推し配色”でエイム力アップ!

    『Apex』最強のレティクルカラーは一体どれ?有名プレイヤーの“推し配色”でエイム力アップ!

  2. Steam版から『モンハンライズ』を始めるハンター、必見!「翔蟲アクション」で世界を縦横無尽に駆け巡れ

    Steam版から『モンハンライズ』を始めるハンター、必見!「翔蟲アクション」で世界を縦横無尽に駆け巡れ

  3. 『Apex』あるある10連発! ジャンプマスターの譲渡、うかつに敵のポータルに入ってピンチなど

    『Apex』あるある10連発! ジャンプマスターの譲渡、うかつに敵のポータルに入ってピンチなど

  4. 『Apex』殺伐とした戦場に一輪の花!原宿系女子のマストスキン“ゆめかわワットソン”を紹介!

  5. Googleにかわいい黒猫のハロウィンミニゲームが登場!シンプルながらやりこみがいあり

  6. “患者の精神世界”に入り“精神的な障害”を追体験するホラーゲーム『Nevermind』が日本語に対応

  7. 『Apex Legends』射撃訓練場での1vs1が復活!ダウン可能になり、確殺してもその場で装備を維持したままリスポーンする仕様にサイレントアプデ

  8. スコットランドのある島が『DEATH STRANDING』の舞台に似てると聞いたので『Microsoft Flight Simulator』で行ってみた

  9. PC版『ノスタルジア Op.3』プレイレポ─MIDIキーボードで誰でもピアニスト気分! 『BEMANI』のダークホースはトップに躍り出るか

  10. 『hololive ERROR(ホロライブ エラー)』青上町に新たなる怪異……幽霊電車の行き先は異世界!? Steamのリリースに合わせて新シナリオほか新要素を追加【アップデート情報/プレゼントあり】

アクセスランキングをもっと見る