人生にゲームをプラスするメディア

PlayStation 4店頭体験イベント「PlayStation Day」全国で開催決定 ― 常設試遊台の設置店舗も順次拡大中

ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアは、PlayStation 4の店頭体験イベント「PlayStation Day」を全国で開催すると発表しました。

ソニー PS4
PlayStation 4
  • PlayStation 4
  • ソニー・コンピュータエンタテインメント ロゴ
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアは、PlayStation 4の店頭体験イベント「PlayStation Day」を全国で開催すると発表しました。

「PlayStation Day」では、『龍が如く 維新!』や『KILLZONE SHADOW FALL』をはじめ、PS4の充実したタイトルラインアップの一部を試遊できるほか、PlayStation Cameraを使ったAR(拡張現実)による驚きの世界を楽しめるPS4専用ソフトウェアタイトル『プレイルーム』も体験することが可能です。これらのタイトルを体験した方には、PS4のオリジナルノベルティが先着順にてプレゼントされます。

◆PlayStation Day 実施店舗&日時


■シータショップ溝の口
開催日:2014年2月6日(木)
開催時間:16:00~20:00

■エディオン広島本店 新館
開催日:2014年2月8日(土)
開催時間:11:00~18:00

■ヨドバシカメラ マルチメディア博多
開催日:2014年2月8日(土)
開催時間:11:00~18:00

■ビックカメラ天神2号館
開催日:2014年2月9日(日)
開催時間:11:00~18:00

■GAMESマーヤ葛西店
開催日:2014年2月13日(木)
開催時間:17:00~21:00

■ビックカメラ札幌店
開催日:2014年2月15日(土)
開催時間:11:00~18:00

■ヨドバシカメラ マルチメディア札幌
開催日:2014年2月16日(日)
開催時間:11:00~18:00

※オリジナルノベルティの配布は無くなり次第終了となります。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆


また、一部販売店ではPS4ソフト『KNACK(ナック)』をはじめとしたPS4ソフトを試遊できる体験試遊台の常設されています。今後も体験試遊台の常設店舗は順次拡大していくそうなので、どうぞお楽しみに。

◆PlayStation 4 体験試遊台 設置店舗


・ジョーシンディスクピア日本橋 1F PlayStation コンセプトショップ
・ビックカメラ池袋本店 5F
・ビックカメラ新宿西口店 5F
・ビックカメラ有楽町店 3F
・ヨドバシカメラ新宿西口本店 ゲーム・ホビー館 1F
※2014年2月8日(土)時点、50音順

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆


2月22日の国内発売が目前に迫ってきたPlayStation 4。発売に先駆けて体験したい方は、ぜひ体験イベントや試遊台設置が行われているお近くの店頭に足を運んでみてください。
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『モンハン:ワールド』新要素をおさらい―シームレス、導蟲…注目ポイントは?【狩猟編】

    『モンハン:ワールド』新要素をおさらい―シームレス、導蟲…注目ポイントは?【狩猟編】

  2. 【褪せ人ってなに?】『ELDEN RING』の物語が分かる冒頭解説【デミゴッドとは?】

    【褪せ人ってなに?】『ELDEN RING』の物語が分かる冒頭解説【デミゴッドとは?】

  3. 『モンハンワールド:アイスボーン』現時点で判明している新登場モンスターをまとめてチェック―ハンターを待つは大ボリュームの24体!【特集】

    『モンハンワールド:アイスボーン』現時点で判明している新登場モンスターをまとめてチェック―ハンターを待つは大ボリュームの24体!【特集】

  4. 『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

  5. 今年の夏は『パワプロ2020』で甲子園へ行こう!新要素で過去最高の呼び声高い「栄冠ナイン」の魅力と中毒性を解説

  6. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  7. 『銀魂のすごろく』プレイアブルキャラとして真選組が参戦

  8. 『ニーア オートマタ』の2Bがアジを食べるとヤバいことが起きる…!「アジの日」記念で公開された「ゲーム飯」動画がひたすらシュール

  9. 【レポート】『夏色ハイスクル★青春白書(略)』パンチラ激写テクを直伝!スライディングからの“尻もちショット”が最強か

  10. 『FF7 リメイク』バトルの通常モードとクラシックモードはどちらが有利?ポイントを6項目でひとまとめ

アクセスランキングをもっと見る