人生にゲームをプラスするメディア

女性向け恋愛ADV『吉祥寺恋色デイズ』のユニークな広告展開、『スマブラ』特集の「ニンドリ」3月号は付録に『ペルソナQ』ポストカードサイズタロットなど、暴落でスタートした任天堂株は終値900円安まで戻す、など…昨日のまとめ(1/20)

皆様おはようございます。今年最初の月も下旬に突入しており、冬も真っ盛りで寒さに身を震わせるばかりです。こんな時にはゲームニュースで気分を変えてみてはいかがでしょうか。「昨日のまとめ」、1月20日の注目記事をご紹介します。

その他 全般
皆様おはようございます。今年最初の月も下旬に突入しており、冬も真っ盛りで寒さに身を震わせるばかりです。こんな時にはゲームニュースで気分を変えてみてはいかがでしょうか。「昨日のまとめ」、1月20日の注目記事をご紹介します。

『魔人學園』の今井監督最新作『魔都紅色幽撃隊』に、弓遣いの巫女や懐かしのパワーグローブ着用キャラなどが登場
詳細は不明ですが、今井監督が手がけた新作3DSソフトも近日発表があるとのことです。

高難易度ACT『DARK SOULS II』、ダークリングに人の像…重厚な世界観と、陰鬱なキャラクターたちが公開に
絶望を愉しむ日々まであと少し。このもどかしさも、ひとつの絶望かもしれませんね。

日本ではWii U/3DSで発売された『ディズニーインフィニティ』のセールスが全世界で300万本の大台を突破
フィギュアと連動するというユニークなシステムを採用している本作。気になる方も多いのでは?

ナンバリング初登場となる井伊直虎、参戦決定! ─ 『戦国無双4』女性陣が衣装を交換する店舗別特典の情報もお届け
男兄弟がいなかったため、男名を与えられ家督を継いだ井伊直虎。その初参戦の勇姿に期待大です。

検索は「ゲーム名」ではなく「吉祥寺」で…女性向け恋愛ADV『吉祥寺恋色デイズ』の広告が面白い
こういう試みも面白そうですね。成果をあげて欲しいものです。

「ニンドリ」3月号は『スマブラ』新作を大特集 ― 付録に『ペルソナQ』ポストカードサイズタロット、『トリプルデラックス』攻略小冊子
2014年3月号は、2014年1月21日に発売。格は880円(税込)です。

任天堂株、暴落でスタートも終値は900円安まで戻す
30日の経営方針説明会が次の展開を左右しそうです。

アプリックス、ジー・モードをONE-UPに7億5000万円で売却
大きな動きが続くゲーム業界。今後の動向にも注目が集まります。
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 「ガンダム ジークアクス」制作スタッフによる「シイコ・スガイ」の水着ファンアートが超セクシー!もちろん「坊や」も一緒

    「ガンダム ジークアクス」制作スタッフによる「シイコ・スガイ」の水着ファンアートが超セクシー!もちろん「坊や」も一緒

  2. 「ガンダム ジークアクス」泣く泣くカットされた「クライマックスシーンの大ラフ」公開に反響―「あの時のシュウジ、こんな表情してたのか」

    「ガンダム ジークアクス」泣く泣くカットされた「クライマックスシーンの大ラフ」公開に反響―「あの時のシュウジ、こんな表情してたのか」

  3. ガンダムシリーズ新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」冒頭34Pが無料公開―“まさかの敵”に読者驚き「マブラヴっぽい」

    ガンダムシリーズ新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」冒頭34Pが無料公開―“まさかの敵”に読者驚き「マブラヴっぽい」

  4. 「ガンダムベースPOP-UP名古屋」が期間限定オープン!限定カラーのガンプラ「RX-78-2」販売や、「ジークアクス」の立像を展示

  5. 「ガンダム ジークアクス」ポップアップイベントが渋谷で開催!ガンプラやグッズ販売、限定ステッカー配布など

  6. 「ガンダム ジークアクス」キャラデザ・竹さんによる「シイコ」の特別イラストが切ない…「仏花か」「指輪の存在が悲しみを増幅させる」

  7. 「ガンダム ジークアクス」アニメーター陣による「シイコ」の特別イラストに阿鼻叫喚…「人の心!」「あの後にコレはきつい」

  8. ルメールが無人島で見つけたのは“金の武豊”!?『ウマ娘』新TVCMがコメディ要素たっぷり

  9. 最後の機体紹介は伝説的なアイツ…「ガンダム ジークアクス」最終回の登場メカ情報解禁―「ところでなんでデカくなったの?」

アクセスランキングをもっと見る