人生にゲームをプラスするメディア

どうなる「ニコニコ超会議3」!?発表会に宮本茂から白鵬関まで登場 ― 「大相撲」や「陸上自衛隊中央音楽隊による演奏」などが行われる予定

今年の4月26日・27日に開催される「ニコニコ超会議3」。前2回を上回る規模に及んでおり、大きな期待が寄せられているイベントであることは、既に多くの方がご存じのことと思います。

その他 全般
どうなる「ニコニコ超会議3」!?発表会に宮本茂から白鵬関まで登場 ― 「大相撲」や「陸上自衛隊中央音楽隊による演奏」などが行われる予定
  • どうなる「ニコニコ超会議3」!?発表会に宮本茂から白鵬関まで登場 ― 「大相撲」や「陸上自衛隊中央音楽隊による演奏」などが行われる予定
  • どうなる「ニコニコ超会議3」!?発表会に宮本茂から白鵬関まで登場 ― 「大相撲」や「陸上自衛隊中央音楽隊による演奏」などが行われる予定
  • どうなる「ニコニコ超会議3」!?発表会に宮本茂から白鵬関まで登場 ― 「大相撲」や「陸上自衛隊中央音楽隊による演奏」などが行われる予定
  • どうなる「ニコニコ超会議3」!?発表会に宮本茂から白鵬関まで登場 ― 「大相撲」や「陸上自衛隊中央音楽隊による演奏」などが行われる予定
  • どうなる「ニコニコ超会議3」!?発表会に宮本茂から白鵬関まで登場 ― 「大相撲」や「陸上自衛隊中央音楽隊による演奏」などが行われる予定
  • どうなる「ニコニコ超会議3」!?発表会に宮本茂から白鵬関まで登場 ― 「大相撲」や「陸上自衛隊中央音楽隊による演奏」などが行われる予定
  • どうなる「ニコニコ超会議3」!?発表会に宮本茂から白鵬関まで登場 ― 「大相撲」や「陸上自衛隊中央音楽隊による演奏」などが行われる予定
  • どうなる「ニコニコ超会議3」!?発表会に宮本茂から白鵬関まで登場 ― 「大相撲」や「陸上自衛隊中央音楽隊による演奏」などが行われる予定
今年の4月26日・27日に開催される「ニコニコ超会議3」。前2回を上回る規模に及んでおり、大きな期待が寄せられているイベントであることは、既に多くの方がご存じのことと思います。

その「ニコニコ超会議3」で実施される企画や概要などの一端を公開する、「ニコニコ超会議3発表会」が1月9日に実施され、会場に直接赴いた参加者や、生放送を視聴した方は、この番組で明かされた驚きの発表をリアルタイムで経験し、嬉しい悲鳴をあげたことでしょう。その模様を、こちらでも簡単に紹介させていただきます。

「ニコニコ超会議3」には数多くの企業が協賛を表明しており、ファミリーマートやau、KADOKAWAといったサブカルチャーとの距離が近い企業ばかりでなく、アデランスやKOKUYOなども含めた幅広い業界が、このイベントに関心と協力を示しています。

その中でも任天堂は「超特別協賛」として名を連ねており、今回の発表会にはなんと宮本茂氏が登場。本日最初のサプライズとして、会場を大きく沸かせました。身に着けたスーツの衿からは、赤ピクミンと黄ピクミンが顔を覗かせており、宮本氏らしい粋な装いという憎い演出がゲームファンには印象的でした。

現在確定している協賛及び出展は69社におよび、これだけでも相当の規模であることが伺えますが、更に総務省・経済産業省の後援も予定し、また千葉市もバックアップに名乗り出ています。

ですが、このイベントを最も力強く支えてくれるのは、企業ではなく参加する方々。「ニコニコ超会議3」では、その想いをキーワードとし、「全員主役」とのキャッチコピーを掲げたキービジュアルも発表。それを元にしたポスターも製作しているので、今後目に止まる機会もあることでしょう。

そのポスターにも使用されているロゴマークは募集で呼びかけたものを採用しており、511点もの応募の中から選ばれ頂点に立ったデザインとなっています。桜をモチーフとしたそのロゴと色合いは、この祭りをさりげなくもしっかりと彩ってくれることでしょう。

また、「全員主役」との謳い文句は言葉だけでなく、企画・準備・運営のすべてがユーザー主導で行い、ニコニコ運営がすべてを「ユーザーにまるなげ」したブース、その名も「まるなげひろば」の発表も行われました。この大胆すぎる発想は、非常にニコニコ運営らしさを感じさせ、「ならば自分が」という意欲に駆られる多くの方が参加の声を上げるのではないでしょうか。

しかし、驚きの発表はこれだけではありません。なんと、日本の国技である相撲が、「ニコニコ超会議3」にやってきます。ただ相撲を行うという話ではなく、第69代横綱「白鵬」や第70代横綱「日馬富士」をはじめとする幕内力士が勢揃いし、裏方も併せて250名が参加するとの発表が告げられました。しかもこの告知のために、発表会へ白鵬関が登場するというサプライズもあり、来場者を更に驚かせました。

この大相撲は、「大相撲 超会議場所」と名付けられ、両日ともに開催予定。26日は、10時から15時まで、27日は10時から15時30分まで、トーナメント形式による大一番を楽しむことができます。なお大相撲を間近で観戦できる「砂かぶり席」や「イス席」は、対応する専用の入場券が必要となりますが、大相撲自体は一般入場券でも観戦が可能との朗報も寄せられました。

そして、「超会議の後夜祭」とも言える「超パーティ」ですが、今回実施される「超パーティIII」に小林幸子さんが出演することは一足先に決定していましたが、音楽に携わる新たな出演者として「陸上自衛隊中央音楽隊」がやってくることも判明しました。中央音楽隊の隊長である1等陸佐、武田晃氏に率いられた音楽隊の演奏は、このイベントを力強く締めくくってくれることでしょう。

まさに驚きの連続となる発表会となりましたが、今後も更なる情報公開が予定されています。第2回発表会を3月下旬に開催を予定しているほか、特番を2月から開始するとのことです。見逃せない情報や嬉しいサプライズに期待しつつ、新たな続報を待ちましょう。

(C)niwango, inc. All rights reserved.
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 片足のフレームが丸見え…「対戦相手のザクたち」も独特なデザイン!「ガンダム ジークアクス」第3話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

    片足のフレームが丸見え…「対戦相手のザクたち」も独特なデザイン!「ガンダム ジークアクス」第3話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  2. ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

    ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

  3. ちいかわ初の大型体験型施設「ちいかわパーク」2025年東京にオープン!ハチワレ、うさぎ達による“お知らせ映像”も可愛い

    ちいかわ初の大型体験型施設「ちいかわパーク」2025年東京にオープン!ハチワレ、うさぎ達による“お知らせ映像”も可愛い

  4. ロケット団が極楽湯を占領!?『ポケモン』コラボで、ミュウツーの湯やスペシャルメニュー販売、『ポケカ』体験会などを実施

  5. 「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声

  6. 平成ウルトラマン三部作をテーマにしたイベントが5月2日より大阪で開催!濃厚なトークイベントやグッズなどを用意

  7. 「ギルティギア」初のTVアニメ「GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS」4月5日放送開始!メインPVではソル、シン、ブリジットなどお馴染みのキャラ続々

  8. ガンダムの試作バリエーション機「01ガンダム」も!「ジークアクス」第2話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  9. 4月5日放送の「ギルティギア」初TVアニメ「GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS」シンやソルたちの雄姿を熱い主題歌でダイナミックに描くオープニング映像公開

  10. 【オトナの乙女ゲーム道】第1回 乙女ゲームの歴史を振り返る ― ネオロマからオトメイト、ハードの変化まで

アクセスランキングをもっと見る