人生にゲームをプラスするメディア

ソニックやボンバーマンなど、レトロゲームのパッケージアーティストGreg Martin氏が逝去

数多くのレトロゲームのパッケージイラストを手がけたアーティストGreg Martin氏が逝去していたことがわかりました。

その他 全般
ソニックやボンバーマンなど、レトロゲームのパッケージアーティストGreg Martin氏が逝去
  • ソニックやボンバーマンなど、レトロゲームのパッケージアーティストGreg Martin氏が逝去
  • ソニックやボンバーマンなど、レトロゲームのパッケージアーティストGreg Martin氏が逝去
  • ソニックやボンバーマンなど、レトロゲームのパッケージアーティストGreg Martin氏が逝去
  • ソニックやボンバーマンなど、レトロゲームのパッケージアーティストGreg Martin氏が逝去
数多くのレトロゲームのパッケージイラストを手がけたアーティストGreg Martin氏が逝去していたことがわかりました。

これは海外のフォーラム「Nintendo Forums」にMartin氏の友人が寄せた投稿から判明したもので、複数の海外メディアがこの悲報を伝えています。

Martin氏はファミコン(NES)時代よりハドソン、カプコン、ナムコなどの海外版タイトルのパッケージイラストを幅広く手がけた人物で、『Pocky & Rocky』、『Adventure Island 3』、『Duck Tales 2』、『The Flintstones』、『Landstalker』、『Shining in the Darkness』などのイラストを製作。中でも『Sonic the Hedgehog 2』と 『Sonic the Hedgehog 3』のパッケージイラストが有名です。

アメリカのアニメーション会社ハンナ・バーベラ・プロダクションに在籍していた頃からキャリアを築き上げてきたMartin氏は、PhotoShopといった画像ソフトがなかった当時、エアブラシを用い、約1週間という長い時間をかけて、その美しいイラストを仕上げていたとのこと。日本のプレイヤーにとっては少し馴染みが薄いかもしれませんが、『ボンバーマン2』など、日本版とはまた違った趣の味のあるタッチが印象的でした。フォーラムにはMartin氏の作品が記載されていますので、興味のある方は確認してみてください。
《Ami》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. サイコガンダム、キケロガ、ハンブラビ、ギャンまで!「ガンダム ジークアクス」第7話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

    サイコガンダム、キケロガ、ハンブラビ、ギャンまで!「ガンダム ジークアクス」第7話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  2. 「ガンダム ジークアクス」大川ぶくぶ先生による「シャリア・ブルとキケロガ」のファンアートが大注目!「緑のおじさま可愛い」「7話カッコ良すぎた」

    「ガンダム ジークアクス」大川ぶくぶ先生による「シャリア・ブルとキケロガ」のファンアートが大注目!「緑のおじさま可愛い」「7話カッコ良すぎた」

  3. 衝撃の展開だった「ガンダム ジークアクス」第7話!サイコガンダム、キケロガ、ハンブラビ、ギャンまで新メカが一挙出現

    衝撃の展開だった「ガンダム ジークアクス」第7話!サイコガンダム、キケロガ、ハンブラビ、ギャンまで新メカが一挙出現

  4. 「ガンダム ジークアクス」アニメーター陣による「シイコ」の特別イラストに阿鼻叫喚…「人の心!」「あの後にコレはきつい」

  5. 強化人間にバスク・オムまで…「ジークアクス」第6話登場キャラに視聴者騒然―「Zガンダム始まった?」「ムラサメとか嫌な予感しかしない」

  6. “痛車”約150台が全国から集結!入場無料の「ARC Championship 2025」が5月25日開催

  7. サイコガンダムにギャン、キケロガにハンブラビ…「ジークアクス」7話登場の機体が話題!ガンプラ「HG エグザベ専用ギャン(ハクジ装備)」もカッコ良い【週間ニュースランキング】

  8. 片足のフレームが丸見え…「対戦相手のザクたち」も独特なデザイン!「ガンダム ジークアクス」第3話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  9. ジム…ではなくゲルググ!?「ガンダム ジークアクス」第4話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

アクセスランキングをもっと見る