人生にゲームをプラスするメディア

ソニックやボンバーマンなど、レトロゲームのパッケージアーティストGreg Martin氏が逝去

数多くのレトロゲームのパッケージイラストを手がけたアーティストGreg Martin氏が逝去していたことがわかりました。

その他 全般
ソニックやボンバーマンなど、レトロゲームのパッケージアーティストGreg Martin氏が逝去
  • ソニックやボンバーマンなど、レトロゲームのパッケージアーティストGreg Martin氏が逝去
  • ソニックやボンバーマンなど、レトロゲームのパッケージアーティストGreg Martin氏が逝去
  • ソニックやボンバーマンなど、レトロゲームのパッケージアーティストGreg Martin氏が逝去
  • ソニックやボンバーマンなど、レトロゲームのパッケージアーティストGreg Martin氏が逝去
数多くのレトロゲームのパッケージイラストを手がけたアーティストGreg Martin氏が逝去していたことがわかりました。

これは海外のフォーラム「Nintendo Forums」にMartin氏の友人が寄せた投稿から判明したもので、複数の海外メディアがこの悲報を伝えています。

Martin氏はファミコン(NES)時代よりハドソン、カプコン、ナムコなどの海外版タイトルのパッケージイラストを幅広く手がけた人物で、『Pocky & Rocky』、『Adventure Island 3』、『Duck Tales 2』、『The Flintstones』、『Landstalker』、『Shining in the Darkness』などのイラストを製作。中でも『Sonic the Hedgehog 2』と 『Sonic the Hedgehog 3』のパッケージイラストが有名です。

アメリカのアニメーション会社ハンナ・バーベラ・プロダクションに在籍していた頃からキャリアを築き上げてきたMartin氏は、PhotoShopといった画像ソフトがなかった当時、エアブラシを用い、約1週間という長い時間をかけて、その美しいイラストを仕上げていたとのこと。日本のプレイヤーにとっては少し馴染みが薄いかもしれませんが、『ボンバーマン2』など、日本版とはまた違った趣の味のあるタッチが印象的でした。フォーラムにはMartin氏の作品が記載されていますので、興味のある方は確認してみてください。
《Ami》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. “箱”だけ見てファミコンのゲームを選ぶ!? 「テレビ千鳥」で「ファミカセの隠れた名作探すんじゃ!!」が放送へ

    “箱”だけ見てファミコンのゲームを選ぶ!? 「テレビ千鳥」で「ファミカセの隠れた名作探すんじゃ!!」が放送へ

  2. 夏が終わる前に遊んでおきたいテキストアドベンチャー5選!銀髪ヒロインと過ごす王道ADVやサウンドノベルの名シリーズまで

    夏が終わる前に遊んでおきたいテキストアドベンチャー5選!銀髪ヒロインと過ごす王道ADVやサウンドノベルの名シリーズまで

  3. 【コスプレ】ネコ耳メイドの愛らしさが尊い!人気レイヤー・しょこら【写真6枚】

  4. 「ガンダム ジークアクス」泣く泣くカットされた「クライマックスシーンの大ラフ」公開に反響―「あの時のシュウジ、こんな表情してたのか」

  5. ぷよぷよ24周年記念壁紙とLINEスタンプがぷよっと配信開始

アクセスランキングをもっと見る