人生にゲームをプラスするメディア

PS3用ゲームが様々な機種でプレイできるクラウドベースの新サービス「PlayStation Now」米国向けに発表

ラスベガスで開幕した国際家電ショーCES 2014にて、ソニーがPlayStationプラットフォームの新サービス“PlayStation Now”を米国向けに発表しました。

ソニー PS3
PS3用ゲームが様々な機種でプレイできるクラウドベースの新サービス「PlayStation Now」米国向けに発表
  • PS3用ゲームが様々な機種でプレイできるクラウドベースの新サービス「PlayStation Now」米国向けに発表
ラスベガスで開幕した国際家電ショーCES 2014にて、ソニーがPlayStationプラットフォームの新サービス“PlayStation Now”を米国向けに発表しました。このPS Nowによって、膨大なラインナップを持つPlayStation 3用ゲームが、Gaikaiのクラウドストリーミング技術を介してマルチデバイスでプレイ可能になります。

発表によると、まずはPS4やPS3ハードで利用可能になり、次にPS Vita、ゆくゆくは大部分のBRAVIA TV(米国モデル)やソニー製品以外のデバイスでもサポートしていくということです。

また、PlayStation Nowでプレイできるゲームは最新のバージョンにアップデートされており、SENアカウントにログインしていれば、複数のデバイスでもひとつのセーブデータを共有できるのだとか。

提供されるタイトルの詳しいラインナップは分かっていませんが、CES展示会場では、PS3の『パペッティア』や『BEYOND: Two Souls』などがBRAVIAあるいはPlayStation Vitaでプレイできたとの報告も。

PlayStation Nowのサービスは、2014年1月下旬から米国内でベータテストを実施し、同地域向けに今夏正式リリースを予定。

追記: Destructoidの記事よると、PS3タイトルだけでなく、将来的にPS1やPS2タイトルのサポートも計画されているそうです。
《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. 『テイルズ オブ イノセンスR』台本レプリカ、通し番号付きで販売

    『テイルズ オブ イノセンスR』台本レプリカ、通し番号付きで販売

  2. 『侍道4』主人公は3人、フィールドも沢山登場

    『侍道4』主人公は3人、フィールドも沢山登場

  3. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

    『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

  4. 猪木「今買わねーバカがいるかよ!!」橋本「時は来た」PS Vita&PS3の新TVCM放映開始

  5. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  6. 『原神』オルタコスチュームは具体的にどこが違う?現在の衣装と見比べてみた

  7. 海外でPS4移植版『ボクと魔王』配信、2001年に発売された名作RPG

  8. なぜこれほどまでに面白い? ホラーゲームの金字塔『SIREN』の人気の秘密は“ループ”にあり!

  9. 【セガフェス】『龍が如く6』ステージレポ、クランクリエイターをガチプレイ!DLCや新商品情報も

  10. 歴代FFシリーズでもっとも「イイ!」男、オルシュファンの話をしよう─「キャラクター部門」12位に輝いた我が友は『FF14』随一の騎士に相違ない

アクセスランキングをもっと見る