人生にゲームをプラスするメディア

中国政府、試験的に「ゲーム機禁止令」を解除 ― 外資系エンタメ企業の設立も緩和

中国・国務院は6日、外商投資参入特別管理措置を見直し、上海に昨年から開設している自由貿易試験区において、現行の32の法律・条例の適用を停止し規制緩和を行うと発表しました。この中で、ゲーム機の規制についても撤廃されることが明らかにされています。

ゲームビジネス 市場
写真提供: Getty Images
  • 写真提供: Getty Images
中国・国務院は6日、外商投資参入特別管理措置を見直し、上海に昨年から開設している自由貿易試験区において、現行の32の法律・条例の適用を停止し規制緩和を行うと発表しました。この中で、ゲーム機の規制についても撤廃されることが明らかにされています。

中国では、2000年に出された「ゲーム機禁止令」により新規ゲーム機の流通や製造・販売が禁止されていましたが、この度の規制緩和により、上海自由貿易試験区では当該の規定が適用されないこととなりました。これにより、関係機関の承認を受けることでゲーム機の流通や製造・販売が行える様になります。

また、100%外資のエンターテイメント企業の設立は禁止され、外資の進出には現地企業との合弁の形を取る必要がありましたが、これについても規制緩和で撤廃されるとのこと。外資系企業の設立全般についても大幅に規制が緩和されます。

上海自由貿易試験区は上海市内の僅かな区域に限られますが、今後拡大され、中国の未来を占うと期待されています。
《栗本 浩大》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. スパイク・チュンソフトが謎のティザーサイトを公開―謎解き問題が複数用意された不気味なページに

    スパイク・チュンソフトが謎のティザーサイトを公開―謎解き問題が複数用意された不気味なページに

  2. 【GDC 2009】知られざる「テクニカルアーティスト」の重要性

    【GDC 2009】知られざる「テクニカルアーティスト」の重要性

  3. レア社の創業者であるスタンパー兄弟が退社

    レア社の創業者であるスタンパー兄弟が退社

  4. マリオの1コインは370万円の価値あり!? ドルより強いゲーム通貨

  5. シンガポールが新しいゲームレーティング制度を導入

  6. ポケモンセンター初売りレポート'07

  7. 東広島から日本のRPGで世界を狙う!E3にも出展したケムコの戦略に迫る

  8. 美少女に癒やされたい人必見?まったりVRババ抜き『OldMaidGirl』Steam配信開始

  9. 「洛星」の魅力語る 各界活躍の卒業生講演 任天堂常務・松本匡治氏(京都新聞)

  10. 『FF7AC』を盗作した韓国PVに3億ウォンの賠償命令

アクセスランキングをもっと見る