20年もの歴史を誇る『テイルズ オブ』シリーズを記念するに相応しいタイトル『テイルズ オブ ゼスティリア』の発表は、シリーズファンのみならず多くのユーザーにとって朗報となりました。
本作は「情熱」の意を込めたタイトルを掲げており、物語の原点回帰がテーマとなっています。どのようなキャラクターたちが、いかなる物語を歩んでいくのか。その全容はまだ明かされていませんが、このたび公式サイトがグランドオープンし、核心への一端を推察できる最新情報が明らかとなりました。
今回、グランドオープンを迎えた公式サイトでは、物語の導入部分となる「プロローグ」に、舞台となる世界観、そして主人公スレイとヒロインであるアリーシャの詳細などが発表されており、どれも押さえておきたい基本情報と言えるでしょう。気になる方のために、こちらでも紹介させていただきます。
人々が立ち入らぬ森の奥深くにある「天族の杜」。グリンウッド大陸に「穢れ」が広がるようになって久しいこの時代に、天族の杜はいまだ穢れの影響を受けずにいました。その村に拾われた子「スレイ」は、周囲の慈しみや環境により、穢れのない純粋な心を持つ青年として成長します。
スレイは、村の近くにある古代遺跡の探検を好み、遺跡で何かを見つけるたびに古代の世界に想いを馳せる日々を送っていましたが、その遺跡地下で少女アリーシャと出会い、彼女を通して「人智の及ばぬ災厄」に見舞われているという外の世界の実情を知ることで、本作の物語がゆっくりと動き始めます。
主人公であるスレイやアリーシャのビジュアルや担当声優などは以前お伝えしましたが、そのほかの詳細に関しても明かされており、心優しく素直な面が周囲を惹きつける魅力として備わっているスレイと、末席ながらも王位継承権を持ち、国に尽くす騎士として災厄に立ち向かおうとする凛としたアリーシャの、考え方や立場などが公式サイトに併せて記載されています。
また加えて、グリンウッド大陸に存在するハイランド王国とローランス帝国、プロローグにも登場した天族の杜や古代遺跡などの情報も、スクリーンショットと共に公開されているので、本作が気になる方はそちらのチェックもお勧めです。
まだ秘密の多い『テイルズ オブ ゼスティリア』ですが、衝撃的なリリース発表から約1ヶ月が過ぎ、発売年に公式サイトも正式にオープンしていよいよ本格始動といった趣を感じさせてくれます。次はどのような情報でユーザーを喜ばせてくれるのか、今から待ち遠しいばかりですね。
『テイルズ オブ ゼスティリア』は、発売日・価格ともに未定です。
(C)いのまたむつみ
(C)藤島康介
(C)NAMCO BANDAI Games Inc.
関連リンク
編集部おすすめの記事
ソニー アクセスランキング
-
PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう
-
テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ
-
『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり
-
『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』明朗快活な炎柱「煉獄杏寿郎」が参戦決定!代々伝わる“炎の呼吸”を駆使し、並み居る強豪たちと腕を競う
-
激ムズな『ELDEN RING』が楽になる装備・アイテム5選!「心が折れそうだ……」な時の打開策
-
女性ファンから見る『龍が如く』の魅力ー「お母さん視点、桐生ちゃんはもう息子みたいな感じ」【龍好き女子座談会】
-
「甘雨」が欲しくて『原神』を始めたのに、明るく健気な「アンバー」に惚れてしまった男の話
-
『原神』ティナリのキャラデザが「pako」さんと判明!Twitterで描き下ろしイラスト公開
-
『ELDEN RING』「魔術師セレン」の素顔はホントに可憐だったのか?そのヒントが、学院の「討論室」にあった
-
あの冒険が蘇る・・・!『Blaze&Blade』2作品がゲームアーカイブスで配信開始─『Eternal Quest』から『Busters』へのキャラコンバートも可能