人生にゲームをプラスするメディア

【海外ゲーマーの声】開発費の高騰は再びゲーム業界を破壊するのか

いよいよ発売された次世代機。『KILLZONE: SHADOW FALL』『Forza Motorsport 5』『Dead Rising 3』といったAAAタイトルはユーザーを魅了し、新しい世代の始まりを予感させてくれます。

その他 全般
写真提供: Getty Images
  • 写真提供: Getty Images
いよいよ発売された次世代機。『KILLZONE: SHADOW FALL』『Forza Motorsport 5』『Dead Rising 3』といったAAAタイトルはユーザーを魅了し、新しい世代の始まりを予感させてくれます。

新ハードがユーザーにとって歓迎される一方、AAAタイトルの開発費は上昇していくと考えられ、この傾向が続く事は業界を破壊してしまう可能性があるのではないかとIGNのフォーラムで議論されています。

「ゲームは巨大になり、より多くのものが求められるようになり、更に沢山の開発者が必要になり、注ぎ込む資本も増えています。こうした状況はゲーム業界の構造を破壊してしまう事に繋がらないでしょうか?」とスレ主は疑問を呈しています。それに対して他のユーザーからは、

 「自分が立てたスレかと思った」
 「平凡なゲームプレイ、ありきたりな物語、CMやマーケティングへの浪費、ダメな開発者たち、こうした事を改めなければ"Yes"になるはず」
 「クラッシュすれば素晴らしい絵と物語ではなく、ゲームプレイに集中できるようになるかもしれません」

といった共感の声が聞かれました。"1983年のクラッシュ"は日本ではアタリショックとして広く知られていますが、同様の崩壊を危惧する声は米国にもあるようです。その一報で、

 「小さなデベロッパーでも素晴らしいゲームを作る環境が整い、ゲームは文化として確立しました。80年代と比べるのはおかしいでしょう」
 「AAAタイトルの開発費の上昇とインディーゲームの人気の高まりは非常に良いバランスを保っているように思います」
 「気付いたらDLCやサブスクリプションで何十ドルも追加で取られるようになりました。開発費を改修する努力も増しているのでしょう」

という風に、1983年との状況の違いや、AAAタイトルとは対照的なインディーゲームの興隆といった良い状況もあることを指摘する声が聞かれました。

ゲームの開発費が上昇する一方で、ゲームエンジンやミドルウェアなどそれを抑えるソリューションが普及、ビジネスモデルにおいても追加課金を強化するなど、売上を伸ばす工夫も始まっています。1983年との異なりにおいて、業界の成熟を挙げる声もありました。強くなった業界はこの波を超えることができる、というのが大方の見方のようです。
《Mr.64》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 世界最小クラスゲーム「Thumby」は、パズルからRPGまでできて感動のアイテムだった

    世界最小クラスゲーム「Thumby」は、パズルからRPGまでできて感動のアイテムだった

  2. 「アイマス」「ラブライブ」「バンドリ」の痛車が集結!キラキラした姿に注目【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

    「アイマス」「ラブライブ」「バンドリ」の痛車が集結!キラキラした姿に注目【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

  3. 「ハッピーセット」問題で見送られた「ONE PIECEカードゲーム」配布方法が発表ーバンダイと協議の結果、マクドナルド店舗では実施せず

    「ハッピーセット」問題で見送られた「ONE PIECEカードゲーム」配布方法が発表ーバンダイと協議の結果、マクドナルド店舗では実施せず

  4. 「Fate/UBW」アニメ10周年の記念イラストが壮観!“10年経った今、描きたい1枚”をテーマに、作画監督が衛宮士郎とアーチャーを描き下ろし

  5. 【コスプレ】「チェンソーマン」レゼから『モンハンライズ』ヒノエ・ミノト姉妹まで盛りだくさん!“中国版コミケ・夏”美女レイヤー11選【写真56枚】

  6. 橘ひなのが見せる多彩なタレントと苦闘、大ブレイクとその道のりについて【バーチャルタレント名鑑】

  7. 神秘的な海のロマンあふれるおすすめゲーム5選―美しくも厳しい海中世界を大冒険しよう!

アクセスランキングをもっと見る