人生にゲームをプラスするメディア

【Game of the Year 2013】インディー部門は和風シューター『Shadow Warrior』

日に日に注目度が増していくインディーゲームの世界では今年も数多くの注目作品がリリースされました。Game of the Year 2013に輝いたのはFlying with Hogが開発する和風シューター『Shadow Warriror』。

その他 全般
【Game of the Year 2013】インディー部門は和風シューター『Shadow Warrior』
  • 【Game of the Year 2013】インディー部門は和風シューター『Shadow Warrior』
  • 【Game of the Year 2013】インディー部門は和風シューター『Shadow Warrior』
インサイド/Game*Sparkでは、2013年に発売されたゲームの中から、沢山のゲームに触れている編集者、ライター一同で選ぶベストゲームを「INSIDE / Game*Spark presents Game of the Year 2013」として表彰します。表彰はプラットフォーム別に行い、最も支持を集めたゲームを大賞、それに続く5タイトルを次点として発表します。





日に日に注目度が増していくインディーゲームの世界では今年も数多くの注目作品がリリースされました。Game of the Year 2013に輝いたのはFlying with Hogが開発する和風シューター『Shadow Warriror』。

『Shadow Warriror』は1997年に3D Realmsが開発した同名作品をリブートしたもので、大企業Zilla Enterprisesのコーポレート・ショウグンことLo Wangが伝説の宝刀Nobitusra Kageを探しものとめるというストーリーで、ゲームは撃ちまくりシューターといった趣の作品。ちょっと違和感ある和風な世界観や溢れるユーモアも人気の秘密のようです。

■投票者のコメント

「Flying Wild Hogの元スタッフたちが開発していた『Painkiller』に忍者テーマをそのまま被せただけ感はあるものの、複雑でありつつクセになる小気味よい操作感と絡んだスピーディーな戦闘は新鮮で楽しく、『Serious Sam』のような撃ちまくり系FPSが好きならば必ず触れるべきワザマエな作品です。」(ishigen)

「人気ゲーム配信者のTotalbuscuit氏は、本作『Shadow Warrior』について、「たぶんHalf-Life 3よりも良作」と評した。私も全くもって同感だ。」(riot_兄)

■次点

惜しくも表彰には至らなかったものの多くの票を集めたタイトルを次点として以下に紹介します。

・Papers, Please
・How To Survive
・Outlast
・Path of Exile
・Brothers: a Tale of Two Sons
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 「ガンダムW」30周年記念映像に大反響!マントを羽織った新機体「ウイングガンダムゼロ クロークドカスタム」など、本編未登場のMS・キャラも

    「ガンダムW」30周年記念映像に大反響!マントを羽織った新機体「ウイングガンダムゼロ クロークドカスタム」など、本編未登場のMS・キャラも

  2. 新作ストップモーションアニメ「ポケモンテイルズ ネギガナイトとピチューの冒険」2027年公開!製作は「ウォレスとグルミット」のアードマン・アニメーション

    新作ストップモーションアニメ「ポケモンテイルズ ネギガナイトとピチューの冒険」2027年公開!製作は「ウォレスとグルミット」のアードマン・アニメーション

  3. マクドナルドが『ポケモン』とコラボか?イーブイ、ピカチュウ、そして「メガルカリオ」らしきシルエットで匂わせ

  4. ジム…ではなくゲルググ!?「ガンダム ジークアクス」第4話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  5. 『ポケカ』新弾「Pokémon GO」に驚きの仕掛け―表面のシールを剥がせば…「メタモン」だー!

  6. スイッチで遊べる経営シミュレーション5選!ダイビングもする寿司屋に自由気ままな牧場生活など、のんびり楽しめるゲームを紹介

  7. 『学マス』で何かと話題の「ディストピア飯」、まさかの商品化!スイパラで“再現度高すぎなコラボメニュー”として提供

  8. 「ガンダム ジークアクス」制作スタッフによる「シイコ・スガイ」の水着ファンアートが超セクシー!もちろん「坊や」も一緒

アクセスランキングをもっと見る