人生にゲームをプラスするメディア

【Game of the Year 2013】PlayStation Vita部門はコーエーテクモの新作『討鬼伝』

マルチプレイアクションの良作が多数発売されて活気づいてきたPlayStation Vita。Game of the Year 2013に輝いたのは、コーエーテクモの新作アクション『討鬼伝』でした。

その他 全般
【Game of the Year 2013】PlayStation Vita部門はコーエーテクモの新作『討鬼伝』
  • 【Game of the Year 2013】PlayStation Vita部門はコーエーテクモの新作『討鬼伝』
  • 【Game of the Year 2013】PlayStation Vita部門はコーエーテクモの新作『討鬼伝』
インサイド/Game*Sparkでは、2013年に発売されたゲームの中から、沢山のゲームに触れている編集者、ライター一同で選ぶベストゲームを「INSIDE / Game*Spark presents Game of the Year 2013」として表彰します。表彰はプラットフォーム別に行い、最も支持を集めたゲームを大賞、それに続く5タイトルを次点として発表します。



マルチプレイアクションの良作が多数発売されて活気づいてきたPlayStation Vita。Game of the Year 2013に輝いたのは、コーエーテクモの新作ハンティングアクション『討鬼伝』でした。

『討鬼伝』は和と歴史に彩られた世界で、鬼を討伐する組織「モノノフ(鬼ノ府)」の新米モノノフとなって巨大な鬼を討伐していくハンティングアクション。強大な鬼は新人だけの手におえるものではありません。経験豊かなモノノフたちの力を借り、友達の力を借り、最大4人で立ち向かっていきます。

■投票者のコメント

「初配信の体験版からユーザー意見を取り入れての、製品版の変貌ぶりは「ωフォース恐るべし…」と驚愕でした。『無双』シリーズに並ぶ、コーエーテクモゲームスの新たな看板タイトル誕生といっても過言ではないと思います。」(Ten-Four)

「小学生ぶりに、人と集まってゲームを遊ぶ楽しさを思い出させてくれた作品。逃れることの出来ない『無双』シリーズの影を見事に振り払い、『討鬼伝』という作品をしっかりユーザーに刻みつけることに成功したのではないだろうか。コーエーテクモゲームスの新たな看板作品として、今後の展開にも期待したい。」(デビル宮崎)

■次点

惜しくも表彰には至らなかったものの多くの票を集めたタイトルを次点として以下に紹介します。

・KILLZONE: MERCENARY (ソニー・コンピュータエンタテインメント)
・テラウェイ (ソニー・コンピュータエンタテインメント)
・ソウルサクリファイス (ソニー・コンピュータエンタテインメント)
・GOD EATER 2 (バンダイナムコゲームス)
・Urban Trial Freestyle (TateMultimedia)

豊作だったPS Vitaの2013年。来年はどんな年になるでしょうか。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 野沢雅子&内村航平&ベガ&FUWAMOCOによる「にんげんっていいな」替え歌がカオスすぎる! マクドナルド「チキチキンっていいな」が話題に

    野沢雅子&内村航平&ベガ&FUWAMOCOによる「にんげんっていいな」替え歌がカオスすぎる! マクドナルド「チキチキンっていいな」が話題に

  2. 圧巻のオグリ盛りコロッケ定食…!「ウマ娘 シングレ」×「極楽湯」コラボが11月13日より開催ー風呂上がり姿の限定イラストグッズなども

    圧巻のオグリ盛りコロッケ定食…!「ウマ娘 シングレ」×「極楽湯」コラボが11月13日より開催ー風呂上がり姿の限定イラストグッズなども

  3. ニコニコ運営代表も認知!? 『ニコニコの女王』こと、にじさんじVTuber・周央サンゴの魅力

    ニコニコ運営代表も認知!? 『ニコニコの女王』こと、にじさんじVTuber・周央サンゴの魅力

  4. Amazon限定特典あり!ドラゴンクエストI&IIの「旅人のたしなみセット」が話題

  5. 人気VTuberにウマ娘、初音ミクまで!雨にも負けなかった痛車&痛バイクを取材【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

  6. 「ちいかわ」LINEスタンプの無料配布は1月1日まで!サムズアップするうさぎやハチワレ、くりまんじゅうも可愛い全16種類

  7. アニメ「ちいかわ」新シリーズ放送開始で「ハチワレの声変わり」が再び話題―新録のEDにも「成長を感じる」と温かい声

  8. 劇場版「チェンソーマン レゼ篇」の聖地巡礼に行ってみた【レポ】

アクセスランキングをもっと見る