人生にゲームをプラスするメディア

鐘の音が導いた、本来あり得ない出会いがここに ─ 『ペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス』PV第2弾が登場

アトラスは、ニンテンドー3DSソフト『ペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス』のPV第2弾を公開しました。

任天堂 3DS
公式サイトでは、PVが公開されTwitterアイコンが配布開始
  • 公式サイトでは、PVが公開されTwitterアイコンが配布開始
  • 『ペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス』ロゴ
アトラスは、ニンテンドー3DSソフト『ペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス』のPV第2弾を公開しました。

『P3』と『P4』に登場したキャラクターたちが、作品だけでなく時間の壁も越えて、本来あり得ない出会いを果たし、夢の共演を実現する『ペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス』は、同社が意欲的にリリースしている『世界樹の迷宮』シリーズならではの遊びを取り入れた、『ペルソナ』シリーズの系譜作となります。

『世界樹の迷宮』と『ペルソナ』の出会いが、どのようなゲーム性と物語を描くのか。それぞれのファンが熱い視線を送っている本作は、ペルソナチームが全てのRPGファンに贈る、ニンテンドー3DSにおけるRPGの決定版とも言えます。

発売はまだ少し先の話となり、待ち遠しい思いをしている人も少なくないでしょう。逸る気持ちを静めるためにも、このたび公開された本作のPV第2弾をご覧になってはいかがでしょうか。

日付が変わるお馴染みの演出から始まるこのPVでは、文化祭が中止になった2009年9月の『P3』組と、文化祭最終日となる2011年10月の『P4』組の会話が平行する形で始まった後、突如鳴り響く謎の鐘の音をきっかけに、数々のアニメーションや、双方が出会った時に交わすと思われる会話などが描かれ、時の狭間に隠された物語の始動を感じさせます。

またこの後も、本作初登場となる玲や善の登場や、立ちはだかるシャドウが姿を見せるなど、本編を想像させる様々なゲーム映像なども交える映像が続きます。この先は、どうかその目で直接お確かめください。


YouTube 動画URL:http://www.youtube.com/watch?v=aNDum2gjeH4

また、PVの発表に合わせて公式サイトも更新されており、Twitterアイコンや壁紙などが公開されています。可愛くデザインされた『P3』『P4』のキャラクターたちを、一足早いお年玉としてゲットするのも一興かもしれませんね。

秘密の先に壮絶な運命が待ち受けている、『ペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス』。その全容はまだ闇に覆われており、今はその片鱗を覗かせるに過ぎません。今は、このたび公開されたPVを眺めながら、新たなる手がかりとなる続報を待ちましょう。

『ペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス』は、2014年6月5日発売予定。価格は未定です。

(C)Index Corporation 1996,2013 Produced by ATLUS
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

    『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  2. 2006年に劇場版アニメになった『どうぶつの森』、改めて見るとかなり“奇妙”じゃない?【※ネタバレ注意】

    2006年に劇場版アニメになった『どうぶつの森』、改めて見るとかなり“奇妙”じゃない?【※ネタバレ注意】

  3. 『スプラトゥーン2』と『スプラトゥーン』の違い10選

    『スプラトゥーン2』と『スプラトゥーン』の違い10選

  4. 『ライザのアトリエ』ライザ達が水着姿に!追加ストーリー等も予定される10月~12月配信のDLC情報公開

  5. 『ゼノブレイド ディフィニティブ・エディション』バトルが難しい! と思うあなたのための10個のコツ

  6. 『ポケモン アルセウス』新キャラたちの“子孫予想”が白熱!彼・彼女たちに感じる面影、その正体はあの人物かも?

  7. ポケモンだいすきクラブで特製DS Liteの当たるキャンペーン

  8. 『オーバーウォッチ2』でゲンジをめぐる三角関係の予感!?幼馴染み登場でマーシーの立場は…

  9. スイッチ版『ニーアオートマタ』発売記念のお祝いイラスト公開!ネタバレありの“グッ”とくるワンシーン

  10. SF人狼ADV『グノーシア』の「ジナ」が魅力的すぎるので話を聞いて欲しい─彼女が深刻に好きなあの人からのコメントも

アクセスランキングをもっと見る