襟川社長は、「2004年に発売された『戦国無双』も10周年。『真・三國無双』が先にリリースされ、「次は戦国時代を作りたい」というプロジェクトスタッフの気持ちとお客様の要望がひとつになってできた作品です」と挨拶。続いて鯉沼氏は「ユーザーからの支持のおかげでシリーズ累計580万本を突破しました。10周年は更なる飛躍の年にしたい」と今後の意気込みを語りました。
次に登場した三枝修ディレクターからはタイアップ情報が公開されました。タイアップの詳細は以下の通りです。
・『戦国無双4』ダウンロードコンテンツにて、NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」関連アイテム制作中。
・AndroiAndroid/iOS『戦国無双シュート』2014 年春サービス開始
-鯉沼プロデューサー初のスマホ向けアプリだそうで、期待が高まります。
・『戦国無双 声優奥義 2014春 ~祝宴 十年の祭~』を、2014年3月8日(土)・9日(日)にパシフィコ横浜 国立大ホールにて開催
-史上最大規模の2days・4公演。『戦国無双4』のキャラクターの出演もあるとのこと。
詳しくは特設サイトhttp://www.gamecity.ne.jp/event/2014/sengoku/ をご参照ください。
・戦国無双の刀剣展(仮) 2014年夏開催予定
-『ヱヴァンゲリヲン』とのタイアップで人気を博した展覧会が『戦国無双』とタイアップ。十文字槍のビジュアルは公表されましたが、その他の情報は未定です。
・『戦国無双4』コラボレーションフレームシリーズ販売
-「眼鏡市場」とのコラボレーション企画。『戦国無双4』のキャラクターをイメージしてデザインされた眼鏡フレームが2014年初夏より販売予定です。今回は真田幸村、真田信之、石田三成、直江兼続、大谷吉継、稲姫のフレームが紹介されましたが、今後増える可能性もあり。
・「TBiグループ」との飲食店タイアップ 2014年3月より展開。
-オリジナルメニューやオリジナルグッズを用意する予定。
・コミカライズ
-講談社「月刊少年マガジン」3月号(2014年2月6日発売)、「月刊少年マガジン+」(2014年2月20日発売)、「月刊少年マガジン」5月号(2014年4月5日発売)の3回掲載予定。作画を担当するのは鳴海聖二郎先生 。
・アニメ化決定!『戦国無双SP ~真田の章~』
-2014年3月にTV放送予定。さらにPS3版『戦国無双4 アニメBOX』、『戦国無双4 TREASURE BOX』にBlu-rayディスクが収録される予定です。
・「黒夢」による楽曲タイアップ
-『戦国無双4』のテーマソングはデビュー20周年を迎える「黒夢」に決定しました。
コメント映像が流れ、清春氏は「黒夢は書き下ろしはめったにしませんが、今回は1から書き下ろすことになりました。ゲームのイメージに合う曲を作るのでお楽しみに」とコメント。
この後、真田幸村役・草尾毅氏、石田三成役の竹本英史氏、直江兼続役の高塚正也が登場!レポートはその2へ続きます。
編集部おすすめの記事
ソニー アクセスランキング
-
【レポート】『夏色ハイスクル★青春白書(略)』パンチラ激写テクを直伝!スライディングからの“尻もちショット”が最強か
-
「配達員にパクられました」―AmazonでPS5を購入完了したはずが…ひとりのゲームファンに起こった悲劇
-
『JUDGE EYES:死神の遺言』海外でも高評価、その面白さの理由を紐解く
-
『ELDEN RING』レベル120で「ゴドリック(1週目)」に挑戦!与ダメージ、被ダメージはどうなる?
-
PS1の名作ゲームといえば? 『FF7』『風のクロノア』抑えた第1位は…【アンケ結果】
-
PS Vita『グリザイアの果実 -SIDE EPISODE-』7月27日発売決定! タッチスクリーン対応など利便性も向上
-
『モンハン:ワールド』みんな大好き“モンスターの尻尾”―プケプケからイビルジョーまで11本
-
懐かしさにもちょっぴり浸れる、初代PSからPS4までの起動画面を集めた映像
-
20周年を迎えた『アークザラッドIII』を思い出す─このゲームは悪くはない、ただ終わった作品を強引に続ける力がなかったのだ
-
『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート