人生にゲームをプラスするメディア

【PlayStation Award 2013】昨年の2倍のタイトルが受賞!PS4関連の発表も飛び出したPSアワード授賞式レポート

SCEJは、日本国内でヒットしたプレイステーション関連タイトルを表彰するイベント「PlayStation Awards 2013」を2013年12月3日に開催しました。その様子をレポートします。

その他 フォトレポート
【PlayStation Award 2013】昨年の2倍のタイトルが受賞!PS4関連の発表も飛び出したPSアワード授賞式レポート
  • 【PlayStation Award 2013】昨年の2倍のタイトルが受賞!PS4関連の発表も飛び出したPSアワード授賞式レポート
  • 【PlayStation Award 2013】昨年の2倍のタイトルが受賞!PS4関連の発表も飛び出したPSアワード授賞式レポート
  • 【PlayStation Award 2013】昨年の2倍のタイトルが受賞!PS4関連の発表も飛び出したPSアワード授賞式レポート
  • 【PlayStation Award 2013】昨年の2倍のタイトルが受賞!PS4関連の発表も飛び出したPSアワード授賞式レポート
  • 【PlayStation Award 2013】昨年の2倍のタイトルが受賞!PS4関連の発表も飛び出したPSアワード授賞式レポート
  • 【PlayStation Award 2013】昨年の2倍のタイトルが受賞!PS4関連の発表も飛び出したPSアワード授賞式レポート
  • 【PlayStation Award 2013】昨年の2倍のタイトルが受賞!PS4関連の発表も飛び出したPSアワード授賞式レポート
  • 【PlayStation Award 2013】昨年の2倍のタイトルが受賞!PS4関連の発表も飛び出したPSアワード授賞式レポート

ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパン(SCEJ)は、日本国内でヒットしたプレイステーション関連タイトルを表彰するイベント「PlayStation Awards 2013」を2013年12月3日に開催しました。その様子をレポートします。「PlayStation Awards」は、プレイステーションフォーマットのタイトルを表彰する祭典。今年で19回目を迎えます。

授賞式に先立ち、SCEアンドリュー・ハウス社長が登場。世界各地でローンチしたPlayStation 4の累計実売台数が12月1日時点で210万台を突破したと発表しました。
続いてソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジア(SCEJA)プレジデントの河野弘氏が登場。日本語だけでなく英語・中国語・韓国語にてスピーチを行いました。スピーチの内容は来年2月に国内発売を控えたPlayStation 4が中心。河野氏自らPlayStation 4を操り、その性能をアピールしました。


今年のPlayStation Awardsは「ユーザーズチョイス賞」、「Gold Prize」、「Platinum Prize」の他にSCEJAが選出した「特別賞」が用意されました。受賞作品は以下の通り。

    ■ユーザーズチョイス賞
    『ペルソナ4 ザ・ゴールデン』
    『TOMB RAIDER』
    『SOUL SACRIFICE』
    『THE LAST OF US』
    『討鬼伝』
    『ドラゴンズクラウン』
    『KILLZONE: MERCENARY』
    『グランド・セフト・オートV』
    『英雄伝説 閃の軌跡』
    『BEYOND: Two Souls』

    ■特別賞
    『ファンタシースターオンライン2』
    『Cytus Lambda』
    『Final Fantasy XIV 新生エオルゼア』

    ■ゴールドプライズ
    『ワールドサッカー ウイニングイレブン2013』
    『テイルズ オブ エクシリア2 』
    『コール オブ デューティ ブラックオプス』
    『龍が如く5 夢、叶えし者』
    『METAL GEAR RISING REVENGEANCE』
    『ワンピース海賊無双2』
    『ドラゴンズクラウン』
    『ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル』

    ■プラチナプライズ
    『グランド・セフト・オートV』


「ユーザーズチョイス賞」は安定したファンを持つシリーズタイトルだけでなく、『討鬼伝』や『THE LAST OF US』や『BEYOND: Two Souls』などの新規タイトルも健闘しました。「特別賞」は新規性・話題性・影響力・実績をSCEJAが総合的に評価し選出。『ファンタシースターオンライン2』『Final Fantasy XIV 新生エオルゼア』の2大オンラインゲームが受賞しました。また、台湾のRayark Inc. がPlayStation Mobile用に開発した音楽ゲーム『Cytus Lambda』を選出。「台湾ではインディーゲームの開発は発展途中。今回の受賞は台湾のゲームメーカーにとっても励みになります」と語りました。



累計出荷(配信)数50万本(DL)を超えた「Gold Prize」は8本。『ワールドサッカー ウイニングイレブン2013』『ワンピース海賊無双2』は前作に引き続きの受賞。『ウイイレ』の受賞には司会のジョン・カビラ氏も興奮気味。また、『コール オブ デューティ ブラックオプス』も受賞し、海外FPSゲームも大健闘しました。『ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル』からはサイバーコネクトツー代表松山洋氏がコスプレをして登場。「ジョジョ立ち」を披露し会場を沸かせました。



100万本(DL)を超えたタイトル「Platinum Prize」を受賞したのは『グランド・セフト・オートV』 。壁面に『GTA V』に登場する3人の主人公の顔と“V”のロゴを描くライブペイントが披露され、続いてロックスター・ゲームスのニール・スティーブン氏が登壇。「ロックスターゲームスを代表して プラチナプライズに選ばれとても光栄に思います。日本の皆様のゲームに対する反応にとても驚いています。働き者のロックスターノースとロックスター・ゲームスのニューヨークのスタッフにありがとうと伝えたいです」とコメントしました。

イベントの最後に、河野氏は「今年は昨年に比べ2倍のタイトルを表彰させていただくことができました。投票ユーザーは63,036名にのぼり、アジアからもたくさんの投票をいただきました。来年はPlayStation 4の発売、そしてPlayStation20周年の年。新しい歴史を刻めるよう頑張ります」と総括しました。


今年度はアジア票との合算による選出になり、グローバルな空気の漂う授賞式となりました。また、昨年に比べ2倍のタイトルが受賞作に選ばれ、コンシューマーゲーム業界を今一度盛り上げようとする各メーカーの意気込みを感じることができる授賞式となりました。来年度はどんなゲームが受賞されるのか、今から楽しみですね。
《みかめ》

ゲームと歴史 みかめ

ライター・イラストレーター・漫画家。 2011年よりゲームライターとして活動中。 2017年 ゼルダの伝説 30周年記念書籍 第2集ゼルダの伝説 ハイラル百科 ゼルダの伝説 30周年記念書籍 第3集 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド:マスターワークス 2020年 あつまれ どうぶつの森 完全攻略本+超カタログ 2021年 ゼルダの伝説 スカイウォードソード HD 完全攻略本  2024年 ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム:マスターワークス

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 世界最小クラスゲーム「Thumby」は、パズルからRPGまでできて感動のアイテムだった

    世界最小クラスゲーム「Thumby」は、パズルからRPGまでできて感動のアイテムだった

  2. 「アイマス」「ラブライブ」「バンドリ」の痛車が集結!キラキラした姿に注目【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

    「アイマス」「ラブライブ」「バンドリ」の痛車が集結!キラキラした姿に注目【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

  3. 「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」2日目ライブレポ―ヒーローショーから歌謡曲まで、振り幅デカすぎな演出に痺れる

    「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」2日目ライブレポ―ヒーローショーから歌謡曲まで、振り幅デカすぎな演出に痺れる

  4. 高野麻里佳さん、上坂すみれさんにインタビュー!「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」出走後の2人を直撃

  5. 「ハッピーセット」問題で見送られた「ONE PIECEカードゲーム」配布方法が発表ーバンダイと協議の結果、マクドナルド店舗では実施せず

  6. 「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」初日ライブレポ―コラボし、空飛び、涙する 熱演を振りかえる

  7. 【コスプレ】「チェンソーマン」レゼから『モンハンライズ』ヒノエ・ミノト姉妹まで盛りだくさん!“中国版コミケ・夏”美女レイヤー11選【写真56枚】

  8. 「ウマ娘 6th EVENT The New Frontier 春公演 」Day1ライブレポート すべてが新鮮な驚きを与えた一夜

  9. 期待されるアニメ『ウマ娘』4期の主人公を、15年以上の競馬好きがガチ予想!その鍵は「スピカ関係者」かつ「憧れの存在がいるかどうか」

  10. 『ポケモンレジェンズZ-A』に続け!おすすめのクリーチャーコレクター5選─大正ロマンからメトロイドヴァニアまでがっつり遊べる作品がズラリ

アクセスランキングをもっと見る