人生にゲームをプラスするメディア

マーベラス、レトロRPG風世界が懐かしいドット絵ランニングアクションRPG『LINE らんらん勇者』配信開始

マーベラスAQLは、「LINE GAME」にて、『LINE らんらん勇者』を11月29日に配信開始しました。

モバイル・スマートフォン iPhone
『LINE らんらん勇者』
  • 『LINE らんらん勇者』
  • マーベラス、レトロRPG風世界が懐かしいドット絵ランニングアクションRPG『LINE らんらん勇者』配信開始
  • マーベラス、レトロRPG風世界が懐かしいドット絵ランニングアクションRPG『LINE らんらん勇者』配信開始
  • サカモト教授
  • 『LINE らんらん勇者』ロゴ
  • 『LINE らんらん勇者』アイコン
マーベラスAQLは、「LINE GAME」にて、『LINE らんらん勇者』を11月29日に配信開始しました。

『LINE らんらん勇者』は、ドット絵キャラクターを操作して、敵を蹴散らしながら冒険を進めてスコアを競う、レトロRPG風世界が懐かしいランニングアクションRPGです。操作は、画面を指一本でタップするだけ。「さかば」でマスターに新しい仲間を紹介してもらってパーティを組んだり、「ぶきや」で装備を購入して勇者を強化したりして冒険の準備を整えてたら、敵をテンポ良く倒して、コンボを繋いで高得点を狙いましょう。

敵をたくさん倒して、フィーバーゲージを満タンにすると、爽快に敵をなぎ倒すことができる無敵のフィーバー状態に。巨大ゴブリン、サラマンダー、ケルベロス、スライムなど、行く手を阻む巨大ボスを撃破しましょう。本作は、ミュージックコンポーザーに、ゲームミュージック演奏家/ミュージシャンであるサカモト教授を迎えています。懐かしくも新しいポップなサウンドにより、ゲームがさらに盛り上がること間違いなしです。

また、LINEと連携すれば、友だちとスコアを競うことができます。さらに、「友だち勇者参戦システム」で、LINEの友だちと一緒に冒険できるソーシャル要素もあります。

■サカモト教授 プロフィール
頭に乗せた ファミコンにカセットを挿すとそのカセットの曲を弾いてくれるというファミコンの中の人。チップチューン楽曲の制作を得意とし、オリジナルアルバム「SKMT」は iTunes Store エレクトロニックチャートでアルバム・シングルでダブル1位を獲得。
世界まる見え!テレビ特捜部やQさま!!出演。2012年はスウェーデンの DreamHack、フランスのJapan Expoなど世界へと進出。2013年はさくら学院クッキング部ミニパティへの楽曲提供など活動の場を広げている。
日本シンセサイザー協会(JSPA)正会員。


『LINE らんらん勇者』は、好評配信中で、基本プレイ無料のアイテム課金制です。

(C)2013 MarvelousAQL Inc.
《さかまきうさろーる》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 『FGO』現在登場している疑似サーヴァントを改めて確認―「司馬懿」&「アストライア」の登場でその数は11騎に!【特集・UPDATE】

    『FGO』現在登場している疑似サーヴァントを改めて確認―「司馬懿」&「アストライア」の登場でその数は11騎に!【特集・UPDATE】

  2. 「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

    「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

  3. 「アニメ「AKIRA」LINEスタンプ配信開始、「さんをつけろよデコ助野郎!!」など

    「アニメ「AKIRA」LINEスタンプ配信開始、「さんをつけろよデコ助野郎!!」など

  4. 『原神』で見かける、隠し切れない“ジョジョ愛”の数々!「だが断る」「クールに去るぜ」などの名台詞がズラリ

  5. “攻めのNHK”、『ウマ娘』を大胆パロディ!幕末風になった「騎馬娘」や「サクラ幕臣オー」

  6. 『FGO』あのシーンの真相はこうだった!第2部 第5章「星間都市山脈 オリュンポス」クリア後にCMを振り返り【特集・ネタバレあり】

  7. 『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

  8. 【プレイレポ】現代のボトルメール・アプリ『ひとりぼっち惑星』は人々の孤独感を受け止める器だった

  9. ネギガナイトの進化条件「エクセレントスロー」にお困りなアナタに!グッと成功しやすくなる4つの知識【ポケモンGO 秋田局】

  10. 『FGO』現在出ている情報からカルデアの年表を考察【特集】

アクセスランキングをもっと見る