人生にゲームをプラスするメディア

今日から始める「GOD EATER 2 バトルガイド」を紹介!前回の「スタートガイド」よりも濃く、マンガで分かりやすく解説

11月14日に発売されたPS Vita/PSPソフト『GOD EATER 2』の「スタートガイド」の内容を8月にお届けしましたが、新たに「バトルガイド」が店頭で配布されていました。

ソニー PSV
今日から始める「GOD EATER 2 バトルガイド」を紹介!前回の「スタートガイド」よりも濃く、マンガで分かりやすく解説
  • 今日から始める「GOD EATER 2 バトルガイド」を紹介!前回の「スタートガイド」よりも濃く、マンガで分かりやすく解説
  • 今日から始める「GOD EATER 2 バトルガイド」を紹介!前回の「スタートガイド」よりも濃く、マンガで分かりやすく解説
  • 今日から始める「GOD EATER 2 バトルガイド」を紹介!前回の「スタートガイド」よりも濃く、マンガで分かりやすく解説
  • 今日から始める「GOD EATER 2 バトルガイド」を紹介!前回の「スタートガイド」よりも濃く、マンガで分かりやすく解説
  • 今日から始める「GOD EATER 2 バトルガイド」を紹介!前回の「スタートガイド」よりも濃く、マンガで分かりやすく解説
  • 今日から始める「GOD EATER 2 バトルガイド」を紹介!前回の「スタートガイド」よりも濃く、マンガで分かりやすく解説
  • 今日から始める「GOD EATER 2 バトルガイド」を紹介!前回の「スタートガイド」よりも濃く、マンガで分かりやすく解説
  • 今日から始める「GOD EATER 2 バトルガイド」を紹介!前回の「スタートガイド」よりも濃く、マンガで分かりやすく解説
11月14日に発売されたPS Vita/PSPソフト『GOD EATER 2』の「スタートガイド」の内容を8月にお届けしましたが、新たに「バトルガイド」が店頭で配布されていました。

「バトルガイド」では、本作のアクションを解剖しており、様々な要素をマンガで分かりやすく紹介しています。

まずは世界や人物といった世界観です。「スタートガイド」では後半に掲載されていた世界観ですが、「バトルガイド」では最初の2ページにわたり詳しく紹介されています。そして次ページには、5種類の近接武器・4種類の銃形態がキャッチコピーと共に紹介。続いては、大型アラガミが紹介されており、どのページにも共通して、絵と少ない文書でまずは興味を引かせる工夫が施されていました。

そして「バトルガイド」は、マルチプレイの紹介に入ります。このページでは3つの「マルチのススメ」と題して、これまでのページとは異なりゲームシステムの解説が掲載されています。一見、いきなり難しい話になったと感じますが、その次のページには「ブラッドアーツ」や「リンクエイド」といったゲームシステムをマンガで詳しく解説。そして最後は、プレイヤーがゲームで体験できる様々な出来事と体験版の紹介がされており、非常に良くできた「ガイド」となっています。

こちらは店頭で無料配布されていますので、『GOD EATER 2』が気になっている人は、ぜひお手にとって見てください。

『GOD EATER 2』は好評発売中。価格は、通常版・ダウンロード版ともに5,980円(税込)です。

(C)2013 NAMCO BANDAI Games Inc.
《栗本 浩大》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

    『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

  2. 【TGS2015】有料DLCなし、荒木先生監修ストーリー…まさに天国への扉が開いた『ジョジョEoH』ステージ

    【TGS2015】有料DLCなし、荒木先生監修ストーリー…まさに天国への扉が開いた『ジョジョEoH』ステージ

  3. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  4. P3の主人公も登場!?『P4U2』ネット対戦を繰り広げるロビーの紹介動画が公開 ― 各名所がゲーセンに

  5. 『BBCPEX』新シナリオで「アラクネ」誕生の経緯が明らかに

  6. 尖りすぎた名作はなぜ今、リロードされたのか? 『END OF ETERNITY 4K/HD EDITION』のキーマンを直撃【インタビュー】

  7. 『バイオハザード ヴィレッジ』ドミトレスク城をスキップできる裏技が発見される!壁の外側から婦人の観察も可能…【ネタバレ注意】

  8. 『バイオハザード ヴィレッジ』の隠し武器はトンデモだらけ!これらヤバい武器の魅力を語らせてくれ【ネタバレ注意】【UPDATE】

  9. 『原神』ミラーメイデンは“ノーパン”かもしれない…彼女を隅々まで観察し見えてきた、家庭的で拘束好きという可能性

  10. 『ヴァルキリーエリュシオン』発売日が決定!さらに名作『ヴァルキリープロファイル −レナス−』が、便利機能を追加してPS5/PS4向けに移植

アクセスランキングをもっと見る