ロサンゼルス近郊に20~30店舗はあるであろうGameStop、今回訪れたのは小規模な店舗でしたが、PS4とXbox Oneのポスターが迎えてくれました。入り口に面した部分には試遊台が並んでいます。BestBuyとは異なりXbox Oneの試遊台らしきコーナーもあったのですが、何故だかモニターが取り払われて遊べない状態に・・・。本体はあったのですが。PS4はBestBuyと同様の試遊台でした。
店内は入り口から近い順にマイクロソフト、中古ソフト、任天堂、ソニーといった順番に本体とソフトが並んでいました。2つの新ハードに押されて苦戦する任天堂関係では、ディズニーの『Disney Infinity』とアクティビジョンの『Skylanders SwapForce』というNFCデバイスと連携して遊ぶWii Uタイトルが広いスペースを取って紹介されていました。
PS4とXbox Oneでは、複数のパッケージの違いや、前世代機との違いなどを簡潔に説明するポップも設置。いよいよ登場する次世代機に備えているという雰囲気でした。
編集部おすすめの記事
特集
ゲームビジネス アクセスランキング
-
ポケモンセンター初売りレポート'07
-
海外ゲーマーが選ぶゲームの悪役ベスト25−栄光のトップは一体だれ?
-
ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)
-
『Beat Saber』オンラインマルチプレイモードに『風ノ旅ビト』のようなゆるい繋がりを感じた
-
「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー
-
東京国際エンタテインメントマーケット2004で「むげんのチケット」配布
-
【CEDEC 2010】どうやって人を育てる? コーエーテクモの人材育成
-
USJのVRジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎる…レールのない空間を走り、前振りなく急落下する