人生にゲームをプラスするメディア

『真・女神転生デビルチルドレン 黒の書』『赤の書』3DS VCに登場 ― アニメ化もされた『デビチル』シリーズの原点

アトラスは、ニンテンドー3DSのバーチャルコンソール向けにゲームボーイカラーソフト『真・女神転生デビルチルドレン 黒の書』と『真・女神転生デビルチルドレン 赤の書』を配信します。

任天堂 3DS
真・女神転生デビルチルドレン 黒の書
  • 真・女神転生デビルチルドレン 黒の書
  • 主人公は「甲斐刹那」、パートナーは「ケルベロス」
  • 真・女神転生デビルチルドレン 赤の書
  • 主人公は「要未来」、パートナーは「グリフォン」
アトラスは、ニンテンドー3DSのバーチャルコンソール向けにゲームボーイカラーソフト『真・女神転生デビルチルドレン 黒の書』と『真・女神転生デビルチルドレン 赤の書』を配信します。

『真・女神転生デビルチルドレン 黒の書』および『赤の書』は、アトラスより2000年にゲームボーイ(ゲームボーイカラー対応)で発売されたRPGです。『真・女神転生』シリーズの派生作品で『デビルチルドレン』シリーズの第1作にあたります。『黒の書』と『赤の書』は、世界観は共通していますが、主人公やパートナーとなるデビル、ストーリー展開などが異なります。発売当時はアニメや漫画など、さまざまな形でメディア展開され話題となりました。

それぞれの主人公は、『黒の書』が男の子「甲斐刹那(カイセツナ)」、パートナーのデビルは「ケルベロス」、『赤の書』が女の子「要未来(カナメミライ)」、パートナーのデビルは「グリフォン」です。世界的な経済不況や、地球規模の異常気象に見舞われた世界を舞台に、ある日、ポケットパソコン「ヴィネコン」と、デビルを自由に操れる銃「デビライザー」を手にするところから物語が始まります。

グラフィックはかわいくディフォルメ化されているものの、基本的なシステムは『真・女神転生』シリーズを踏襲しています。フィールド移動は見下ろし型となっています。悪魔と交渉して「仲魔」を増やしたり、「仲魔」同士を合体させてより強力な「仲魔」を作り出す「合体」などのシステムも収録。また、まれに発生する「合体事故」によって珍しい「仲魔」が手に入ることもあります。より強力な「仲魔」を従えて冒険を進めましょう。

世界観は共通していますが、『黒の書』『赤の書』それぞれの主人公に待ち受けている物語も異なります。魔界へと旅だった主人公に待ち受ける物語の結末はどのようなものなのでしょうか。

当時プレイした人はもちろん、プレイしたことがない人も、『デビルチルドレン』シリーズの原点を3DSで改めてプレイしてみてはいかがでしょうか。

『真・女神転生デビルチルドレン 黒の書』は、2013年11月13日配信開始予定で価格は600円(税込)です。

『真・女神転生デビルチルドレン 赤の書』は、2013年11月13日配信開始予定で価格は600円(税込)です。

(C)Index Corporation 2000,2013. Produced by ATLUS
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅の歩みを止めても眺めたい景色10選

    【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅の歩みを止めても眺めたい景色10選

  2. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

    『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  3. 『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!寝る体勢は血筋によって受け継がれる?【特集前編】

    『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!寝る体勢は血筋によって受け継がれる?【特集前編】

  4. ダークファンタジーACT『明末:ウツロノハネ』舞台の明王朝末期の蜀でいったい何が起こっていたのか?ゲームをより深く楽しめるように歴史的背景を学ぼう【ゲームで世界を観る 特別編】

  5. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  6. 『スマブラSP』桜井氏による「勇者」の紹介・小ネタポイントをまとめてお届け―映像内で登場した必殺技はなんと25種類以上!

  7. 『ポケモンSV』伝説のポケモンに“ライドオン”!?「コライドン」と「ミライドン」にまさかの変形説浮上

  8. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  9. 『あつまれ どうぶつの森』マルチプレイをさらに楽しむ10のコツ! 準備しておけば一緒に遊ぶのがさらに楽しく

  10. ニンテンドースイッチでプレイできる農業系ゲーム5選!『ルーンファクトリー5』など大自然に囲まれてスローライフを満喫しよう

アクセスランキングをもっと見る