人生にゲームをプラスするメディア

『進撃の巨人~人類最後の翼~』巨人を駆逐するためのアクションや成長要素、様々な装備を開発できる施設などのゲーム情報が一挙解禁

スパイクチュンソフトは、3DSソフト『進撃の巨人~人類最後の翼~』のゲームシステムとゲームモードを公開しました。

任天堂 3DS
攻撃サークル
  • 攻撃サークル
  • 駆逐完了
  • 巨人化エレン
  • 攻撃は格闘に
  • 草原ステージ
  • 戦闘画面
  • キャラクターエディット
  • 総団員数が意味することとは…
スパイクチュンソフトは、3DSソフト『進撃の巨人~人類最後の翼~』のゲームシステムとゲームモードを公開しました。

■アクション
ワイヤーアクションが魅力的な本作ですが、巨人を討伐するにはまずYボタンで巨人をターゲティングします。その後立体機動で接近し、ある程度距離を縮めてから任意で斬撃モーションへ以降。すると攻撃サークルが表示され、サークルの収縮に合わせてタイミングよく刃を振り下ろすと攻撃がヒットします。この際、一定のゾーン内で振り下ろすことができれば(うなじに)クリティカルとなり、一撃で巨人を駆逐することができます。

また原作再現という点では、「巨人化したエレンで戦う」や、「巨人に捕食されるとミッション失敗」、「信号弾による陣頭(仲間)指揮」などがあるようです。その他にも、「ガス残量」と「刃の切れ味」の概念があり、それらをアイテムで回復することができます。

ステージ
これらを駆使できるステージは、「市街地」「草原」「巨大樹の森」が現段階で判明。ステージによっては立体機動ではなく、馬に乗って移動することも可能です。

■ゲームモード
・ワールドモード
ワールドモードでは、自分のキャラクターを作成・育成しながら、ミッションに挑むことが出来ます。ミッションは、「通常ミッション」と「調査ミッション」の2種類があり、最大4人でのローカル通信を楽しむことが出来まする。

成長要素としては、複数セットできる能力向上スキルのような「技能」というシステムがあります。やりこみ要素としては、「武器工房」「立体機動装置工房」という施設での装備を開発と、それら施設のレベル向上があります。施設は他にも、アイテムを購入できる「アイテムショップ」や、最大3人までミッションに連れて行くことが出来るNPCを雇用する「兵士訓練所」があります。雇用した兵士は、すれ違い通信で配信・受取が可能です。

・ストーリーモード
ストーリーモードでは、各キャラクター達の視点で進行。それらをクリアーすると、ワールドモードで利用可能なエディットパーツが手に入ります。





『進撃の巨人~人類最後の翼~』は、2013年12月5日発売予定で価格は6,090円(税込)です。

(C)諫山創・講談社/「進撃の巨人」製作委員会
(C)Spike Chunsoft Co., Ltd. All Rights Reserved.
《栗本 浩大》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

    『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

  2. Amazonにて、スイッチ『ミートピア』無料体験版ダウンロードをすると200円OFFクーポンがもらえるキャンペーン実施中!

    Amazonにて、スイッチ『ミートピア』無料体験版ダウンロードをすると200円OFFクーポンがもらえるキャンペーン実施中!

  3. 『スターリンク バトル・フォー・アトラス』パッケージ版はボリューム満点! アーウィンを装着(物理)したコントローラの重さは?【開封レポ】

    『スターリンク バトル・フォー・アトラス』パッケージ版はボリューム満点! アーウィンを装着(物理)したコントローラの重さは?【開封レポ】

  4. 【特集】『ポケモン ウルトラサン・ウルトラムーン』には故・岩田氏へのメッセージが隠されていた ─ 彼と『ポケモン』の関わりを追う

  5. 『スプラトゥーン2』「きのこの山 vs たけのこの里」フェスはきのこ派が大勝利!

  6. 『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

  7. 『TATSUNOKO VS. CAPCOM ULTIMATE ALL-STARS』隠しキャラの出現条件を公開

  8. 『モンハンライズ』知ると楽しい「マカ錬金」&「護石」のススメーまだ見ぬ“神おま”を探しに行こう!

  9. 外部制作の『ゼルダの伝説』も名作揃い

  10. 恐ろしくも美しい“魔女”が活躍するゲーム8選! アクションにRPG、SLGとジャンルも多彩な活躍ぶり【特集】

アクセスランキングをもっと見る