ワンをはじめとする世界を統治するウタウタイ姉妹に敵対する、長女であり自身もウタウタイである主人公ゼロ。その敵対理由はまだ明確になっていませんが、公開された動画で見せる強い意志を秘めた表情や、時折見せる優しくも切なげな声は、並ならぬ事情があることを伺わせます。
これまで、謎めきながらも惹きつけて止まない物語面や、ゼロと行動を共にする竜・ミハイルによる「地上決戦」や「上空戦」など、多彩な要素が少しずつその姿を露わとしましたが、このたびゼロが振るう武器に関しての新たな情報が判明しました。
■SYSTEM ─ 武器
『ドラッグ オン ドラグーン』シリーズお馴染みの、戦闘中における武器チェンジシステムは、本作で更なる進化を遂げ、バトルを止めることなく攻撃アクションの最中に武器の切り替えが可能となりました。状況に合わせ瞬間的な武器チェンジが可能となり、敵の種類や状況を常に見極め、より有利な武器を選択すれば、勝利へと大きく近づきます。
武器を組み合わせて次々に攻撃を加えることで、一方的なコンボ攻撃を繰り出すことも。また戦闘中に、装備している武器のコンボコマンドを確認することもできるので、操作に戸惑うこともありません。戦闘におけるアクション性だけでなく戦略性や利便性も向上し、ゼロの華麗な動きと相まって本作独特の爽快感を与えてくれることでしょう。
■武器の成長要素
本作に登場する武器には成長要素もあり、レベルが上がれば強力な攻撃が可能になるという、こちらも本シリーズには欠かせない大事な要素。特定の素材を集めることで武器を強化することができ、最大LV4までの強化が可能。レベルが上がることでコンボも強力なものへと進化し、ゼロの死闘を大きくサポートしてくれます。
また、シリーズを通して好評なウエポンストーリーも健在。武器に纏わる逸話や伝承といった背景が、レベルごとに解放されていきます。ウエポンストーリーはメニュー画面から確認できるので、一息ついた後にじっくり堪能してください。なお武器の装備や強化も、ミッション前のメニュー画面からセットアップが可能です。
■剣 ─ SWORD
前方範囲や回転攻撃、打ち上げなどバリエーション豊かな攻撃が可能で、攻撃範囲と攻撃速度のバランスも良く、とても扱いやすい武器。コンボを繋げやすく、血飛沫によって上昇するテンションも上げやすいため、多方面に活躍します。
■槍 ─ SPEAR
前方範囲や突進攻撃など、前方に対して強力なアドバンテージを持つ武器。攻撃速度は剣には劣るものの、その一撃は重い。大きな盾を持ち剣では攻撃が弾かれてしまうような敵でも、槍であれば打ち破ることが可能。
■格闘装具 ─ CLAW
攻撃範囲は狭いものの、各武器でナンバーワンの手数の多さと素早い動きで敵を圧倒。
コンボも繋げやすく、連打系の攻撃が多いため、1対1の状況では無類の強さを誇ります。ただし多数の敵に囲まれた状況下ではその真価を発揮できないため、武器チェンジのタイミングが重要となり、戦略性の高い武器と言えます。
■戦輪 ─ CHAKRAM
各武器の中でもっとも広い攻撃範囲を持ち、周囲の敵を巻き込みながらの攻撃が可能。
全体的に威力はそれほど高くはありませんが、独特の動きで敵を翻弄し、乱戦や多数の敵に囲まれた状況下などでその真価は発揮されることでしょう。
幾たびもの情報公開で、その全容が少しずつ明かされてきた『ドラッグ オン ドラグーン3』。発売まであと2ヶ月を切り、ファンの期待も徐々に高まってきました。今後の情報にも要注目です。
『ドラッグ オン ドラグーン3』は、12月19日発売予定。価格は、7,980円(税込)です。
(C) 2013 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
Character Design : Kimihiko Fujisaka.
関連リンク
編集部おすすめの記事
ソニー アクセスランキング
-
PS Vita『グリザイアの果実 -SIDE EPISODE-』7月27日発売決定! タッチスクリーン対応など利便性も向上
-
【レポート】『夏色ハイスクル★青春白書(略)』パンチラ激写テクを直伝!スライディングからの“尻もちショット”が最強か
-
テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ
-
最強武器素材と交換してもらえるらしい…『英雄伝説 黎の軌跡』導力映画のパンフレットを編集部で制作して、開発者に送りつけてみた
-
『原神』神里綾人に“BLEACH味”を感じる旅人たち―とあるセリフが「藍染惣右介じゃん」と話題に
-
PS1の名作ゲームといえば? 『FF7』『風のクロノア』抑えた第1位は…【アンケ結果】
-
【特集】『FFXIV』で行われた親孝行「光のお父さん計画」達成記念!親子2人を突撃インタビュー
-
『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート
-
『モンハン:ワールド』みんな大好き“モンスターの尻尾”―プケプケからイビルジョーまで11本
-
『ELDEN RING』レベル120で「ゴドリック(1週目)」に挑戦!与ダメージ、被ダメージはどうなる?