人生にゲームをプラスするメディア

『ジェイスターズ ビクトリーバーサス』発売日と共に、アニメ主題歌をBGMに出来る期間限定版「アニソンサウンドエディション」が発表

バンダイナムコゲームスは、発売日・価格共に未定だった『ジェイスターズ ビクトリーバーサス』を2014年3月19日に発売することを発表しました。

ソニー PS3
『ジェイスターズ ビクトリーバーサス』発売日と共に、アニメ主題歌をBGMに出来る期間限定版「アニソンサウンドエディション」が発表
  • 『ジェイスターズ ビクトリーバーサス』発売日と共に、アニメ主題歌をBGMに出来る期間限定版「アニソンサウンドエディション」が発表
  • 『ジェイスターズ ビクトリーバーサス』発売日と共に、アニメ主題歌をBGMに出来る期間限定版「アニソンサウンドエディション」が発表
  • 『ジェイスターズ ビクトリーバーサス』発売日と共に、アニメ主題歌をBGMに出来る期間限定版「アニソンサウンドエディション」が発表
バンダイナムコゲームスは、発売日・価格共に未定だった『ジェイスターズ ビクトリーバーサス』を2014年3月19日に発売することを発表しました。

本作は、「週刊少年ジャンプ」創刊45周年と「Vジャンプ」創刊20周年というWアニバーサリーイヤーを記念するソフトとして、制作が進んでいるビッグタイトルです。それぞれの時代で雑誌を支え続けた人気キャラクターたちが一堂に集い最強No.1を決めるチームバトルは、世代の壁を越えて読者が楽しめるアクションゲームとなっています。

また、期間限定版として「ジェイスターズ ビクトリーバーサス アニソンサウンドエディション」の発売も決定しました。参戦作品の珠玉のアニメ主題歌(TVサイズ)をBGMにゲームをプレイできる豪華仕様となっており、全21曲の収録を予定。なお、こちらは2014年4月末までの期間限定生産商品となりますので、ご注意下さい。

『ジェイスターズ ビクトリーバーサス』は、2014年3月19日に発売予定。価格は以下の通りです。

通常版 PS3:7,980円(税込)/PS Vita:6,980円(税込)
期間限定版 PS3:10,980円(税込)/PS Vita:9,980円(税込)

(C)秋本治・アトリエびーだま/集英社・ADK
(C)うすた京介/集英社
(C)尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション
(C)岸本斉史 スコット/集英社・テレビ東京・ぴえろ
(C)久保帯人/集英社・テレビ東京・dentsu・ぴえろ
原作/冨樫義博「幽☆遊☆白書」(集英社「ジャンプコミックス」刊)(C)Yoshihiro Togashi 1990年-1994年 (C)ぴえろ/集英社
(C)古味直志/集英社
(C)島袋光年/集英社・フジテレビ・東映アニメーション
(C)空知英秋/集英社・テレビ東京・電通・サンライズ・アニプレックス
(C)バードスタジオ/集英社・フジテレビ・東映アニメーション
(C)POT(冨樫義博)1998年-2011年(C)VAP・日本テレビ・マッドハウス
(C)漫☆画太郎/集英社
(C)矢吹健太朗・長谷見沙貴/集英社・とらぶる製作委員会
(C)和月伸宏/集英社・フジテレビ・アニプレックス
(C)2012 西尾維新・暁月あきら/集英社・箱庭学園生徒会
(C)2013 NBGI
《栗本 浩大》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『龍が如く0』「スペースハリアー」や「ファンタジーゾーン」が実際に遊べるゲーセンなど、88年の街並を紹介

    『龍が如く0』「スペースハリアー」や「ファンタジーゾーン」が実際に遊べるゲーセンなど、88年の街並を紹介

  2. 激ムズな『ELDEN RING』が楽になる装備・アイテム5選!「心が折れそうだ……」な時の打開策

    激ムズな『ELDEN RING』が楽になる装備・アイテム5選!「心が折れそうだ……」な時の打開策

  3. 『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』絶妙な構成による追体験、徹底した原作再現と爽快感の両立……その“丁寧な追求”に感嘆【プレイレポ】

    『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』絶妙な構成による追体験、徹底した原作再現と爽快感の両立……その“丁寧な追求”に感嘆【プレイレポ】

  4. 『ガンダム EXVS-FORCE』「ガンダムEz8」「アレックス」「ガンダム試作1号機」の機体情報が公開

  5. 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

  6. ご本人様降臨!『バイオハザード ヴィレッジ』巨大貴婦人「ドミトレスク」のモデル本人がコスプレ披露

  7. 『マスターデュエル』だけじゃない!デュエリストの魂揺さぶる『遊戯王』の名作ゲーム3選

  8. 7月8日からのPS Plusは『アマガミ』『絶体絶命都市』などがフリープレイに、『ストV』CBT抽選券も

  9. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

  10. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

アクセスランキングをもっと見る