人生にゲームをプラスするメディア

【UBIDAY2013】FFX+グランディアII+宮崎アニメ? 新作RPG『Child of Light』ステージレポ

本日、日本でも公式発表があったユービーアイソフトの『チャイルド オブ ライト(Child of Light)』。UBIDAY2013ではクリエイティブ・ディレクターのパトリック・プルーデ氏と、ローカライズ・ディレクターの岩本けい氏によるステージが行われました。

その他 フォトレポート
【UBIDAY2013】FFX+グランディアII+宮崎アニメ? 新作RPG『Child of Light』ステージレポ
  • 【UBIDAY2013】FFX+グランディアII+宮崎アニメ? 新作RPG『Child of Light』ステージレポ
  • 【UBIDAY2013】FFX+グランディアII+宮崎アニメ? 新作RPG『Child of Light』ステージレポ
  • 【UBIDAY2013】FFX+グランディアII+宮崎アニメ? 新作RPG『Child of Light』ステージレポ


本日、日本でも公式発表があったユービーアイソフトの『チャイルド オブ ライト(Child of Light)』。UBIDAY2013ではクリエイティブ・ディレクターのパトリック・プルーデ氏と、ローカライズ・ディレクターの岩本けい氏によるステージが行われました。

同社で『Far Cry 3』を担当していたブルーデ氏が、Ubisoft Montrealの精鋭スタッフを集めて立ち上げたのが、Ubisoftでは珍しいRPGジャンルの本作。これまでもJPRGへの傾倒が伝えられてきましたが、ステージでは具体的なタイトルがたくさん飛び出し、それを再確認できました。

アートスタイルの部分では、おとぎ話、水彩画、音楽をキーワードとして語られました。かつてのJRPGのようなファンタジー、コンセプトアートをそのまま形にすることを可能にする「Ubi Art Framework」をゲームエンジンとして、宮崎駿作品のような世界をゲームで実現することへの期待が語られます。音楽については『FFX』の名前を挙げ、ピアノベースで進行しながら戦闘ではオーケストラになる展開に影響を受けたとのこと。

ゲームプレイの部分では、アクティブタイムベースのバトルを採用。『グランディアII』の影響を受けたしています。さらには『スーパーマリオギャラクシー』のように、アシンメトリな関係の中での協力プレイを目指しています。横視点の画面は『ヴァルキリープロファイル』などを彷彿させますが。「飛ぶ」というアクションを入れることで、さらに2Dプラットフォーマーのようなビジュアルを持つことになりました。

前述の『グランディアII』の他、『FFタクティクス』『ファイアーエムブレム 覚醒』などをフェイバリット作品として挙げたブルーデ氏。『二ノ国』『ドラクエ』『ディスガイア』も名前が挙がりました。最近のJRPGについてどう思うか聞いたところ、昔に比べてハードコアファン向けになり、アクセシビリティが落ちてるのでは、との意見。JPRGと海外RPGの違いについては、最も大きなものとしてストラクチャー(構造)を挙げ、JRPGはストーリー、キャラクター重視だとしています。

ゲームプレイについての具体的な部分は、近日中に公開される新トレイラーなどで明らかにしていくとのこと。「PlayStation 4/Xbox One/PlayStation 3/Xbox 360/Wii U/Windows PC」と幅広くダウンロード専売で展開するチャイルド オブ ライト。現時点で2014年リリースとなっていますが、なるべく早い時期に出したいとしています。

《Kako》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 「ガンダムベースPOP-UP名古屋」が期間限定オープン!特別なガンプラ「RX-78-2」販売や、「ジークアクス」の立像を展示

    「ガンダムベースPOP-UP名古屋」が期間限定オープン!特別なガンプラ「RX-78-2」販売や、「ジークアクス」の立像を展示

  2. ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開

    ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開

  3. 「FGO Fes. 2025」開幕!10周年となるメモリアルフェスは過去最大規模、公式コスプレイヤーと着ぐるみが揃ってお出迎え

    「FGO Fes. 2025」開幕!10周年となるメモリアルフェスは過去最大規模、公式コスプレイヤーと着ぐるみが揃ってお出迎え

  4. 最強の怪獣兵器「メカゴジラ」ミニサイズ“金”フィギュアが、数量限定で予約受付開始!55万円の「ゴジラ-1.0」なども販売中

  5. 新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」無料公開分が更新―主役機「ガンダムジリウス」の戦闘シーンお披露目、異様な武装も…

  6. 「ガンダムW」30周年記念映像に大反響!マントを羽織った新機体「ウイングガンダムゼロ クロークドカスタム」など、本編未登場のMS・キャラも

アクセスランキングをもっと見る