人生にゲームをプラスするメディア

「共闘学園文化祭」が東京「ベルサール秋葉原」にて開催決定 ― VitaTVや、ここでしか遊べない『GOD EATER 2』のミッション共闘も

ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアは、PlayStation Vitaの「共闘ゲーム」の魅力を伝える「共闘先生プロジェクト」の一環として、11月3日(日)、4日(月祝)にベルサール秋葉原にてスペシャルイベント「共闘学園文化祭」を開催すると発表しました。

ソニー PSV
文化祭イメージ
  • 文化祭イメージ
  • 『ガンダムブレイカー』優勝者の作った俺ガンダム
  • 『ソウル・サクリファイス』リブロムトロフィー
  • 『討鬼伝』ゴウエンマトロフィー
  • ガンダムブレイカー レギュレーション
  • ソウル・サクリファイス レギュレーション
  • 討鬼伝 レギュレーション
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアは、PlayStation Vitaの「共闘ゲーム」の魅力を伝える「共闘先生プロジェクト」の一環として、11月3日(日)、4日(月祝)にベルサール秋葉原にてスペシャルイベント「共闘学園文化祭」を開催すると発表しました。

共闘ゲームとは、仲間と共に闘うプレイスタイルのゲームのこと。ただ一緒にプレイするだけではなく、時に助け合い、時に役割分担して敵に立ち向かうことで、共闘ゲームならではの興奮と達成感が味わえます。「共闘学園文化祭」は、この共闘ゲームの魅力をさらに広めるべく、6月に秋葉原で行われた「共闘学園開校式」、8月から9月にかけて開催された「共闘学園全国キャラバン」に続いて共闘学園が開催する秋の祭典です。当日は共闘ゲーム大会に加えて、飲食模擬店やライブイベント、オリジナルグッズ販売など文化祭ならではのイベントが実施されます。

このイベントでは、11月14日発売予定の『GOD EATER 2』を含む、最新のPS Vita用タイトルの試遊を体験できる上、全てのタイトルは10月10日に発売された、軽量・薄型のPS Vita新型Wi-Fiモデル(PCH-2000シリーズ)での試遊が可能。更に11月14日発売予定のPlayStation VitaTVも組み合わせた共闘試遊を発売に先駆けて一足先に体験することができます。なお『GOD EATER 2』に関しては、史上初公開ステージの試遊が可能となります。

また、当日参加できない全国のユーザーに向けて、ネットライブサービスのニコニコ生放送(ニコ生)を通じて、文化祭の模様を二日間に渡り生中継されますので是非チェックしてみてください。

■共闘ゲーム大会レギュレーション
大会タイトル:
・『SOUL SACRIFICE』
・『討鬼伝』
・『ガンダムブレイカ―』
大会形式:
共闘ゲーム大会では、4人1組のチームを作っていただき、チームでのタイムアタックに挑んで いただきます。4人でのチーム参加はもちろん、1人、2人、3人での参加ももちろん大歓迎! 当日スタッフが調整しまして、4 人チームを組ませていただきます。
予選タイムアタックを勝ち抜いた上位チームによる決勝大会をステージにて実施。
優勝チームには共闘学園オリジナル賞品をプレゼントいたします。

※参加希望の方はこの共闘学園公式 WEB サイトで共闘学園への「入学」を済ませて、当日会場にお越しください。
※大会で使用する PS Vita はこちらで用意します。PS Vita 本体やセーブデータ等をお持ちいただく必要はありません。


各タイトルの詳細なレギュレーション等は公式サイトも確認してみてください。

(C)2013 Sony Computer Entertainment Inc.
(C)Sony Computer Entertainment Inc.
(C)2013 コーエーテクモゲームス All rights reserved.
(C)Index Corporation 2011 Produced by ATLUS
(C)Gravity Co., Ltd. & Lee MyoungJin(studio DTDS). All Rights Reserved.
(C)GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
(C)創通・サンライズ
(C)創通・サンライズ・テレビ東京
(C)2013 NAMCO BANDAI Games Inc.
《ひびき》

バーチャル関西の何でも屋さんです ひびき

2012年からインサイドにてゲームライターとして活動して、はや十数年。ちょっと古参気取りの何でも屋。Game*Sparkやアニメ!アニメ!にもたまに顔が出ます。ゲーム・アニメ以外では、ホビーやガジェット、バーチャルYouTuber業界が専門。お仕事お待ちしております。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『モンハンワールド:アイスボーン』あの「ベヒーモス」も今なら余裕で狩れる? マスター装備で挑むソロベヒーモス戦をレポート!【特集】

    『モンハンワールド:アイスボーン』あの「ベヒーモス」も今なら余裕で狩れる? マスター装備で挑むソロベヒーモス戦をレポート!【特集】

  2. 『デビル メイ クライ 5』ダンテの本格レプリカコスセットはお値段90万円!イーカプコン限定版の詳細が明らかに

    『デビル メイ クライ 5』ダンテの本格レプリカコスセットはお値段90万円!イーカプコン限定版の詳細が明らかに

  3. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

    「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

  4. 女性ファンから見る『龍が如く』の魅力ー「お母さん視点、桐生ちゃんはもう息子みたいな感じ」【龍好き女子座談会】

  5. 『原神』新登場「ニィロウ」の詳細公開!チーム編成が重要なキャラ、全員が“草・水元素のみ”で真価を発揮

  6. 『パワプロ2022』のパワフェスは難しい!? 「達人モード」をクリアするために、“全一プロ”にコツを聞いてみた

  7. PS5の“クリエイトボタン”では何ができる?よりスムーズになった機能を体験

  8. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  9. 『パワプロ5』と『パワプロ6』のサクセスがPSPで復活!『パワプロ サクセス・レジェンズ』

  10. 『真・三國無双7 Empires』武将に軍馬、シナリオまで!もはや全てを作成・編集できる「エディットモード」をご紹介

アクセスランキングをもっと見る