人生にゲームをプラスするメディア

PS4インタビュー映像シリーズ『キングダム ハーツIII』公開 ― 本作では、よりドナルドやグーフィーらしく思考して行動する

ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアは、PlayStation 4インタビュー映像シリーズ『キングダム ハーツ III』を公開しました。

ソニー PS4
PS4インタビュー映像シリーズ『キングダム ハーツIII』スクリーンショット
  • PS4インタビュー映像シリーズ『キングダム ハーツIII』スクリーンショット
  • PS4インタビュー映像シリーズ『キングダム ハーツIII』スクリーンショット
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアは、PlayStation 4インタビュー映像シリーズ『キングダム ハーツ III』を公開しました。

『キングダム ハーツIII』は、これまでの「キングダム ハーツ」をめぐる戦いが、 キーブレード戦争を引き起こそうと目論むマスター・ゼアノートの意のままに進んでいたことを知り、7人の光の守護者を揃えようとするソラ達の物語です。王様とリクは、歴戦のキーブレード使いの居場所を探し、ソラ・ドナルド・グーフィーの3人は、「心を戻す鍵」を探すためにディズニーのワールドを冒険します。

『キングダム ハーツ』シリーズ待望のナンバリングタイトルである本作。現在、PS4向けに開発中ということで、ディレクターである野村哲也氏にインタビューが行われました。9月20日に公開された『ファイナルファンタジーXV』PlayStation 4インタビュー映像シリーズにも登場した野村氏が、ディズニー作品の世界観やキャラクターが登場する『キングダム ハーツIII』について語っています。



「ダークシーカーシリーズ」が完結するという『キングダム ハーツIII』。広い空間で大量の敵と戦うことが、PS4になり、可能になったとのことです。いろいろな場所を走って、登って、移動ができるフリーランも、本作に取り入れていると野村氏は語っています。

また、今回のグラフィックのテーマは、「ディズニーの2Dのブラシ絵のような表現を、3Dでどう見せるか」という部分とのこと。さらに、キャラクターの思考で行動して欲しいということから、よりドナルドらしく、グーフィーらしく、場面に応じてそれぞれに思考して行動するAIになっているようです。

「これまでいろいろなハードがありましたけど、一番良い意味で高い山だな」とPS4というハードを表現した野村氏。このPS4を使った『キングダム ハーツIII』が、どのようなゲームになるのか非常に楽しみです。

『キングダム ハーツ III』は、発売日・価格共に未定です。

(C)Disney Developed by SQUARE ENIX
《さかまきうさろーる》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  2. 『Ghost of Tsushima』冥人奇譚で“境井仁の凄さ”を痛感した話―最強の冥人は間違いなくこの男

    『Ghost of Tsushima』冥人奇譚で“境井仁の凄さ”を痛感した話―最強の冥人は間違いなくこの男

  3. 『原神』ロンドン・テムズ川に「ジャイアントパイモン」出現!漂流航海でファンを盛り上げる

    『原神』ロンドン・テムズ川に「ジャイアントパイモン」出現!漂流航海でファンを盛り上げる

  4. 『ぷよぷよ』シリーズがプロライセンス発行タイトルに認定─優勝賞金100万円の公式大会も実施決定

  5. あの医者は「NAVITIME」がモデルだった!『MGSV』のネットミーム「いいですか、落ち着いて聞いてください」に小島監督が反応

  6. 『イースIX-Monstrum NOX-』オリジナル衣装「ザ・モンストルム・ショー」などキャラカスタマイズのDLCを配信!個性的なデザインに注目

  7. 『龍が如く 維新!』、遊女・杏南役としてグラビアアイドルの今野杏南さんが出演 ― 「じゃんけん勝負」などのミニゲームで対戦可能

  8. 「これ無理!」と叫びたくなる、『ダークソウル』初見殺しシーン5選【実況動画レポ】

  9. PS Vitaよ永遠に…GWにぜひ遊んでほしい名作テキストアドベンチャー4選

  10. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

アクセスランキングをもっと見る