人生にゲームをプラスするメディア

カナダのインディースタジオが『モンスターハンター』クローンなPC向け3Dアクション『Canto』を開発中

『Canto』は、PC向けに開発中の3人称視点の3Dファンタジーアクションゲーム。プレイヤーが巨大なクリーチャーと戦うことにフォーカスしたタイトルで、オフラインの1人ソロプレイに加え最大4人によるCo-opモードも搭載。

その他 全般
カナダのインディースタジオが『モンスターハンター』クローンなPC向け3Dアクション『Canto』を開発中
  • カナダのインディースタジオが『モンスターハンター』クローンなPC向け3Dアクション『Canto』を開発中
  • カナダのインディースタジオが『モンスターハンター』クローンなPC向け3Dアクション『Canto』を開発中
最新作が国内で300万本セールスを突破するなど相変わらずの人気っぷりを見せつけた『モンスターハンター』ですが、同シリーズに非常に良く似た3Dアクションゲーム『Canto』がここ数日いくつかの海外メディアに取り上げられ注目を集めているようです。

『Canto』は、PC向けに開発中の3人称視点の3Dファンタジーアクションゲーム。プレイヤーが巨大なクリーチャーと戦うことにフォーカスしたタイトルで、オフラインの1人ソロプレイに加え最大4人によるCo-opモードも搭載されています。ゲームにはフィールドから集めた素材や資源で武器、装備、アイテムを作り上げるクラフトシステムも搭載。つまり公式サイトの文章を読む限りでは、完全な『モンスターハンター』クローンと見て差し支えなさそうです。



一方PC向けに開発が進められているとだけあって、ビジュアルはなかなか目を引くものがあります。『Canto』を開発しているカナダのインディースタジオTetrahedral Interactiveは、ハイパフォーマンスなタイトルに向けたゲームエンジンや開発ツールなどに特化した人員らが在籍しており、過去には『Need for Speed』や『EVE Online』、『Sleeping Dogs』などのタイトルに携わったスタッフも居るそうです。同スタジオは2012年に設立されたばかりとなっていますが、高品質なグラフィックのワケも頷けます。

ただ現時点では完全な『モンスターハンター』クローンと化してしまっており、今後システムやメカニック面で違いが出せるか注目したいところ。『Canto』の発売時期は未定ですが、今週中にもプレイヤーアニメーションに関する情報が公開される予定となっているようです。
《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開

    ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開

  2. 待たせたな!2025年8月に発売されるタイトル5選─注目の「メタルギア3」リメイク、ホラーや生活系まで夏を彩る作品がぞくぞく登場

    待たせたな!2025年8月に発売されるタイトル5選─注目の「メタルギア3」リメイク、ホラーや生活系まで夏を彩る作品がぞくぞく登場

  3. 六花たちが太ももを露わにした衣装で“海の家バイト”!「グリッドマンユニバース」POPUPが8月22日より開催ーグッズがオンラインにて先行販売中

    六花たちが太ももを露わにした衣装で“海の家バイト”!「グリッドマンユニバース」POPUPが8月22日より開催ーグッズがオンラインにて先行販売中

  4. 「ガンダムW」30周年記念映像に大反響!マントを羽織った新機体「ウイングガンダムゼロ クロークドカスタム」など、本編未登場のMS・キャラも

  5. 渋谷駅でポケモンの生態を学べる…!? 「ポケモン生態図鑑 マチカドミュージアムinシブヤ」8月3日まで掲出―ポケモンの体温や群れ、なわばりが解説の特大パノラマ

  6. PS版『ToHeart』のタイトルを変更せずに済んだ“ファインプレー”を高橋龍也氏が解説─意外な展開にSNSで驚きの声

  7. 柱たちもととのう!「鬼滅の刃」×「極楽湯」コラボが開催決定ー限定グッズや夜に挑める“鬼”メニュー、館内放送“コソコソ噂話”を実施

アクセスランキングをもっと見る