人生にゲームをプラスするメディア

お店を引き継ぎ、ハートフルなスローライフが満喫できる『ホームタウンストーリー』 ─ 公式サイト公開

スパイク・チュンソフトは、ニンテンドー3DSソフト『ホームタウンストーリー』の公式サイトをオープンしました。

任天堂 3DS
『ホームタウンストーリー』公式サイト公開
  • 『ホームタウンストーリー』公式サイト公開
  • 公式サイトにはムービーも
スパイク・チュンソフトは、ニンテンドー3DSソフト『ホームタウンストーリー』の公式サイトをオープンしました。

『牧場物語』シリーズを手掛けた和田康宏氏が企画プロデュースを行う『ホームタウンストーリー』は、お店の経営を主軸に、村人との触れ合いから始まっていく物語を描く、ハートフルアドベンチャーゲームです。またキャラクターデザインをにしだあつこ氏が、音楽は植松伸夫氏とドッグイヤー・レコーズが担当するなど、開発陣にも錚々たる面子が揃っており、期待の一作となっています。

これまで、E3トレーラーや発売日の決定などが明かされてきましたが、このたび本作の公式サイトがオープンとなりました。まだ公開されていないコンテンツもありますが、「お店から始まるハートフルストーリー」にて、物語の導入や本作のポイントが紹介されています。

物語が始まるきっかけは、一通の手紙。それは、誰が書いたかも分からない、しかも決して上手ではない字で「ばあばがいなくなってしまいました…ばあばの店を手伝ってください。お願い、はやく来て!」との切実な訴えが綴られていました。その手紙に書かれていた村の名前が、幼い頃自分が過ごした村だったこともあり、主人公がその村へと足を運ぶと、そこで待っていたのは妖精「ポチカル」と「ばあばのお店の経営」でした。

こうして幕を開ける『ホームタウンストーリー』は、多彩な特徴でユーザーを楽しませてくれます。まずは、主軸でもあるお店の経営。行商人から仕入れたり、村を歩き回ったりして入手した商品を並べ、あとは値段を決めれば自分だけのお店が完成。しかも店内のレイアウトも思い通りにできるので、個性を出すにはうってつけ。

また、村ではたくさんの出会いが待ち受けています。お店が大きくなるにつれ、村には大勢の人が訪れるように。そのため、様々な出会いが主人公を待ち受けています。しかも村の住人たちと親交を深めることで、物語は新たな展開も見せてくれます。

さらに村人たちは、色々な悩みや夢を持ち、シリアスな話からちょっぴり笑えるやりとりまで、多くのドラマが楽しめ、心温まるエピソードの数々がその胸を暖かくしてくれることでしょう。

加えて、主人公の見た目は自由にカスタマイズできます。性別から表情、髪型、服装など、多様性に富んだ組み合わせが用意されているので、本作の物語をお気に入りのキャラクターでじっくり楽しむことが可能です。

このたびの公式オープンだけでも、本作の魅力が確かに伝わってきますが、明かされていない情報もまだまだある模様。嬉しいサプライズになってくれそうな新たな続報を、今から期待しつつ待ちましょう。

『ホームタウンストーリー』は、2013年12月12日発売予定で価格は4,800円(税込)です。

(C)2013 TOYBOX Inc. All Rights Reserved.
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. スイッチ版『ニーアオートマタ』発売記念のお祝いイラスト公開!ネタバレありの“グッ”とくるワンシーン

    スイッチ版『ニーアオートマタ』発売記念のお祝いイラスト公開!ネタバレありの“グッ”とくるワンシーン

  2. 『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選

    『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選

  3. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

    任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  4. 【特集】『星のカービィ』カービィが25年間で作ったお友達(?)10選

  5. 【特集】リアルでも『ドラクエ』の勇者みたいになりたくて…「勇者ヨシヒコ」のロケ地に行ってみた。

  6. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

  7. 『モンハンライズ』の新たな相棒「オトモガルク」でモフモフ狩猟生活!2匹連れていけば犬好きもニッコリな天国に【フォトレポ】

  8. 『あつまれ どうぶつの森』では「しずえ」の労働環境が改善された説!? 前作では「超ブラック」だったのが「ブラック」くらいに進歩

  9. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』図鑑埋め最難関はチェリンボ!?「黒曜の原野」で狙うよりも楽にゲットするコツ

  10. ポケモン『プラチナ』幻のポケモン、ダークライに会える特別などうぐ「メンバーズカード」12月1日より

アクセスランキングをもっと見る