人生にゲームをプラスするメディア

DeNAのゲーム開発に活かされるコンソールゲームの技術とは?開発者が直接語る無料セミナーが10月30日開催

キャリアラボラトリーは、10月30日に渋谷・ヒカリエにてコンソール業界の開発者に向けた無料セミナーを開催します。DeNAの多久島伸隆氏、沖原正剛氏がコンソール業界での経験を活かしたソーシャルゲーム開発について熱く語ります。

ゲームビジネス その他
多久島信隆氏
  • 多久島信隆氏
  • 沖原正剛氏
  • DeNAのゲーム開発に活かされるコンソールゲームの技術とは?開発者が直接語る無料セミナーが10月30日開催
  • D.O.T
キャリアラボラトリーは、10月30日に渋谷・ヒカリエにてコンソール業界の開発者に向けた無料セミナーを開催します。登壇するのはコンソール業界出身で今はDeNAで活躍する多久島伸隆氏、そして同社の沖原正剛氏。両名がコンソール業界での経験を活かしたソーシャルゲーム開発について熱く語ります。

「コンソール業界の経験を活かしたソーシャルゲーム開発の変革 ~DeNAを支えるゲーム技術開発~」と題して開催される本セミナー。その名の通り、コンソール業界出身の開発者達がどのようにソーシャルゲーム開発に取り組み、どのような技術が活用されているのかを語るセミナーです。参加料は無料で、開発者限定のセミナーとなっています。

「ソーシャルで活かすコンソール技術 ~ハイブリッドアプリを例にして~」と題した講演では、多久島氏が『D.O.T.』の開発から得た知見や、開発の裏話を交えながらソーシャルゲーム開発に活用されるコンソール技術について語るという内容に。

また、沖原氏はコミュニティエンジン社の出身でネットワークゲームの開発・運営に携わってきました。そうした経験がどのようにソーシャルゲーム開発・運営に活かされているのか、そして今後どのような取り組みをDeNAが行っていくかを「コンソール時代の経験を活かした、今までとこれからの挑戦」と題して開発者に向けて講演します。

なお、本講演は現在ゲーム開発に携わる開発者限定とされており、一般向けのセミナーよりも深く掘り下げた話が展開されるということです。

本セミナーは10月30日に開催予定。参加は無料で申込は専用ページ(http://www.techno-brain.co.jp/seminar/seminar_dna.html)から可能となっています。

■セミナー概要
・イベント名:コンソール業界の経験を活かしたソーシャルゲーム開発の変革 ~DeNAを支えるゲーム技術開発~
・開催日時:10月30日(水) 19:00~
・開催場所:渋谷・ヒカリエ DeNAセミナールーム
・定員:50名
・参加料:無料
・主催:キャリアラボラトリー(http://careerlaboratory.jp/)

■講演内容
ソーシャルで活かすコンソール技術 ~ハイブリッドアプリを例にして~:多久島信隆氏
コンソール時代の経験を活かした、今までとこれからの挑戦:沖原正剛氏

■登壇者プロフィール
・多久島信隆:コンソールゲーム主体の開発会社を経て、2011年7月に株式会社ディー・エヌ・エーに転職。『D.O.T.』ではリードエンジニアとしてタイトルリリースまで担当し、現在はゲームエンジン「Kickmotor」のアーキテクトとして活躍中。

・沖原正剛:2010年6月株式会社ディー・エヌ・エー入社。株式会社ディー・エヌ・エー ソーシャルゲーム統括部 所属。コミュニティエンジン株式会社でネットワークゲームの開発・運営に携わる。

《宮崎 紘輔》

タンクトップおじさん 宮崎 紘輔

Game*Spark、インサイドを運営するイードのゲームメディア及びアニメメディアの事業責任者でもあるただのニンゲン。 日本の新卒一括採用システムに反旗を翻すべく、一日18時間くらいゲームをしてアニメを見るというささやかな抵抗を6年続けていたが、親には勘当されそうになるし、バイト先の社長は逮捕されるしでインサイド編集部に無気力バイトとして転がり込む。 偶然も重なって2017年にゲームメディアの統括となり、ポジションが空位になっていたGame*Sparkの編集長的ポジションに就くも、ちょっとしたハプニングもあって2022年7月をもって編集長の席を譲る。 夢はイードのゲームメディア群を日本のゲーム業界で一目置かれる存在にすること、ゲームやアニメを自分達で出すこと(ウィザードリィでちょっと実現)、日本武道館でライブすること、グラストンベリーのヘッドライナーになること……など。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 【GDC 2009】とりあえず行列速報・・・岩田社長キーノート(2)

    【GDC 2009】とりあえず行列速報・・・岩田社長キーノート(2)

  2. 【GDC 2009】任天堂・岩田聡社長 基調講演 速報(3)

    【GDC 2009】任天堂・岩田聡社長 基調講演 速報(3)

  3. 【GTMF2013】ヤマハによるアミューズメント向け次世代 GPU と開発環境

    【GTMF2013】ヤマハによるアミューズメント向け次世代 GPU と開発環境

  4. 【GDC 2015】2人で作って10億円を稼いだ『クロッシーロード』のサクセスストーリー

  5. 任天堂、ロゴを変更?

  6. 任天堂との決裂、イノベーションでなし得た初代プレイステーション立ち上げ秘話(1)

  7. NESTAGE、「wanpaku」「TVパニック」など14店舗を閉鎖

アクセスランキングをもっと見る