先日開催された「東京ゲームショウ2013」にて、最新PVの公開と共に『ドラッグ オン ドラグーン3』のテーマソング「This Silence Is Mine」を鬼束ちひろさんが担当することを明かし、その芯の通った歌声にのせた様々な衝撃的な映像が会場に流れ、多くの人が足を止めていました。
この動画の一般公開に関しては、既にお伝えした通りですが、その記事も反響を呼び、多くの方が関心を持っていたようです。
12月の発売へ向けて、ユーザーの認知度や注目度が比例して上がっていく本作ですが、このたび本シリーズにおいて要のひとつとなる、「上空戦」の詳細が明らかとなりました。これは、1作目『ドラッグ オン ドラグーン』から継承されている戦闘モードのひとつで、主人公がトラゴンに騎乗し、はるか上空でモンスターなどと死闘を繰り広げるダイナミックな戦いが楽しめます。
シリーズを通して搭載されてきたこのモードが、プラットフォームをPS3に変えたことで、どのような進化を果たしたのか。気になる方は、発表されている画像と共にチェックしてみてください。
■BATTLE ─ 上空戦
上空戦では、ゼロがミハイルに騎乗し空中での激しい迎撃戦を繰り広げます。
市街地の建物の間を縫うようにハイスピードで飛び回り、大空では多数の敵を相手にするなど、地上戦・地上決戦とは異なるバトルアクションが楽しめます。
強力なブレスと華麗な回避アクションを駆使し、次々と襲い来る敵を殲滅しましょう。
ブレス攻撃にはロックオン機能もついており、多数の敵をまとめて攻撃することが可能。
ウタウタイモードも発動可能で、発動すればブレスの威力は大きく上昇します。
これまで、ゼロが直接敵と戦う「地上戦」と、高度的に言うならば低空戦とも言える「地上決戦」の存在が判明していましたが、このたび公開されたドラゴンが自在に大空を駆けめぐる上空戦は、円熟期を迎えるPS3の恩恵を存分に受けて表現されるモードとなりそうです。
本作の上空戦でも、多重ロックオンが可能。多数に向け同時に発射するブレスは、死神の爪にも等しく、相対する敵を討ち滅ぼします。また、敵の中には大きな岩を投げてくるものもいるので、回避アクションを駆使して華麗に反撃へと転じ、高すぎるツケを払わせてやりましょう。
地上ではゼロの斬撃により直接敵を葬り、地上決戦と上空ではミハイルのブレスが立ちはだかるものを滅し、ゼロのウタがその攻撃を更に強力な一撃へと変化させます。迫力と爽快感を併せ持つ各モードの醍醐味を、少しでも早く味わいたいものですね。
本作の発売日まではあと2ヶ月半ほどを残しており、まだ今しばらくの期間があります。この時間をもどかしく感じる方も少なくないかもしれませんが、新たな情報を楽しみにしつつ、公開情報を元にあれこれ推察するのは、今しか堪能できないひとときとも言えます。これまでに明かされた情報をおさらいし、物語の展開や壮絶な戦闘シーンなどを予想してみてはいかがでしょうか。
『ドラッグ オン ドラグーン3』は、12月19日発売予定。価格は7,980円(税込)です。
(C) 2013 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
Character Design : Kimihiko Fujisaka.
関連リンク
編集部おすすめの記事
ソニー アクセスランキング
-
【レポート】『夏色ハイスクル★青春白書(略)』パンチラ激写テクを直伝!スライディングからの“尻もちショット”が最強か
-
テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ
-
『原神』神里綾人に“BLEACH味”を感じる旅人たち―とあるセリフが「藍染惣右介じゃん」と話題に
-
懐かしさにもちょっぴり浸れる、初代PSからPS4までの起動画面を集めた映像
-
最強武器素材と交換してもらえるらしい…『英雄伝説 黎の軌跡』導力映画のパンフレットを編集部で制作して、開発者に送りつけてみた
-
【特集】『FFXIV』で行われた親孝行「光のお父さん計画」達成記念!親子2人を突撃インタビュー
-
PS Vita『グリザイアの果実 -SIDE EPISODE-』7月27日発売決定! タッチスクリーン対応など利便性も向上
-
『ELDEN RING』レベル120で「ゴドリック(1週目)」に挑戦!与ダメージ、被ダメージはどうなる?
-
『モンハン:ワールド』みんな大好き“モンスターの尻尾”―プケプケからイビルジョーまで11本
-
PS1の名作ゲームといえば? 『FF7』『風のクロノア』抑えた第1位は…【アンケ結果】