人生にゲームをプラスするメディア

【ロコレポ】第49回 病原体と世界の最終決戦! 怖いほどリアルな公衆衛生シミュレーションゲーム『Plague Inc. -伝染病株式会社-』

インサイド読者のみなさま、Here we go! ゲームライターのロココ試作型です。

モバイル・スマートフォン iPhone
『Plague Inc. -伝染病株式会社-』は、Ndemic CreationsがApp Storeで配信している公衆衛生シミュレーションゲーム
  • 『Plague Inc. -伝染病株式会社-』は、Ndemic CreationsがApp Storeで配信している公衆衛生シミュレーションゲーム
  • プレイヤーが作った病原体を世界中に感染させて、伝染病によって人類の歴史に幕を閉じるのがゲームの最終目的
  • 最初に、病原体の命名と感染を開始する国の選択
  • 日本から、世界に感染拡大する「積みゲー病」
  • 「DNAポイント」を消費することで病原体を進化させ、さらに強化することが可能
  • 空気の伝染形質に進化させれば、飛行機で世界中に病原体を拡散させることができる
  • ゲームの進行中には、世界中で様々なイベントが起こる
  • 「Cure(治療薬)」の開発が成功すれば、病原体は風前の灯
インサイド読者のみなさま、Here we go! ゲームライターのロココ試作型です。

第49回のロコレポは、Ndemic Creationsが配信しているiOSアプリ『Plague Inc. -伝染病株式会社-』のプレイレポートをお届けします。

『Plague Inc. -伝染病株式会社-』は、人類と病原体の戦いを描く公衆衛生シミュレーションゲーム。プレイヤーが作った病原体を世界中に感染させて、伝染病によって人類の歴史に幕を閉じるのがゲームの最終目的です。

恐るべき病原体を、世界中に感染させろ!
ゲームの最初に行うことは、病原体の命名と感染を開始させる国の選択。国の地理的条件や経済状況によって感染拡大の難易度が大きく変わるので、よく考えて選択する必要があります。さらにEasy~Hardの難易度が選択可能で、ゲームの進行や課金によって「伝染病タイプ」や「遺伝コード」といった要素をアンロックすることもできます。

今回のプレイでは、ゲームソフトを購入すれどもプレイ時間がなくなるという「積みゲー病」を日本に感染させることにしてみました。ゲームを遊べなくなった人類の活動は、自然と崩壊に向かうはずです。

感染国の状況に合わせて、病原体を形質進化
最初の国(日本)に病原体を感染させたら、次はその感染を拡大させるのがプレイヤーの目標になります。病原体には「病気」「伝染」「症状」「能力」といったカテゴリー別にスキルが存在していて、「DNAポイント」を消費することで病原体を進化させて強化することが可能です。

例えば感染国に農村地帯が多い場合は家畜を媒介する伝染形質に進化させたり、飛行機で世界中に病原体を撒き散らすのが目的なら空気の伝染形質に進化させるなど、それぞれの状況に合わせて病原体を進化させるのがゲームの基本。今回「積みゲー病」を感染させた日本は医療技術が発達した国なので、それに対抗するために薬剤耐性を獲得させました。

世界中で起こる様々なイベントにより、人類の命運が左右される
ゲームの進行中には、世界中で様々なニュース(イベント)が起こります。今回のプレイでは、伝染病の治療薬である「Cure」の開発を主導していたヨーロッパで経済危機が起きて開発スピードが下がったため、その間に「積みゲー病」の感染を拡大させることに成功しました。

最終的には「Cure」の開発完了によって根絶したものの、「積みゲー病」は人類史上最悪の伝染病として世界中で猛威をふるいました。世界各地で起きるイベントは数千種類が用意されていて、ゲームをプレイするたびに違った展開を楽しむことができます。

刺激的なゲーム性で勉強にもなる、完成度の高いシミュレーションゲーム
『Plague Inc. -伝染病株式会社-』。すでに海外で高い評価を受けている本作ですが、今回の日本語化を機にプレイされた方も多いのではないでしょうか。

作品には伝染病や感染症にまつわる生物医学的な科学知見が多く盛り込まれており、非常にリアルなシミュレーションゲームであると同時に、シリアスゲーム的な側面も強い内容になっています。深い戦略性を楽しみながら科学的な知識の蓄積もできるゲームデザインは、その刺激的なゲーム性とともに本作の魅力だと思います。



iOS版『Plague Inc. -伝染病株式会社-』は、App Storeにて好評配信中で価格は100円(税込)です。Google Playでは、Android版『Plague Inc.』(10月4日時点では英語版)が無料で配信中です。

(c) Ndemic Creations 2011, Ndemic Creations LTD


【ロコレポ】 by ロココ試作型
INSIDEのゲームライターが3DSとiOSを中心に色々なソフトをプレイして、その魅力を伝える連載。RPGの魅力に目覚めたのは、ファミコン版『ウィザードリィ』。好みのゲームな場合にテンション上がり過ぎるのは許して…。
Twitter:@Rococo_TestType
《ロココ試作型》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【西日本編】

    落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【西日本編】

  2. 落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【東日本編】

    落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【東日本編】

  3. 『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』の衣装デザインに迫るーバーチャル・シンガー&オリキャラの衣装はどう作られたのか

    『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』の衣装デザインに迫るーバーチャル・シンガー&オリキャラの衣装はどう作られたのか

  4. 『アークザラッド R』「覚醒セレクションガチャ~孤高と屈強~」実施!覚醒済みの「シュウ」「グルガ」「フォン」を手に入れるチャンス

  5. 『ウマ娘』マルゼンスキー役・Lynnさんの競馬知識が“ガチ”すぎる!「ぱかライブTV」で話題に

  6. 「テイルズ オブ」シリーズ初のソーシャルゲーム『TOW レディアント マイソロジー モバイル』配信開始

  7. 『魔界戦記ディスガイア』シリーズ最強は誰だ!?編集部とVTuberがプレゼン大合戦

  8. 「セイウンスカイ」と「ニシノフラワー」の馬主・西山茂行氏が『ウマ娘』二次創作に指摘…一時は全面禁止になるも、改めて「全年齢対象ならどうぞ、R指定はダメ」

  9. このドット感、サッカーネタがたまんない!『WEBサッカー』事前登録終了迫る

  10. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

アクセスランキングをもっと見る