人生にゲームをプラスするメディア

歴史を変えた男たちの声技(セイギ)が火花を散らす! ─ 新説幕末物語『幕末Rock』PSPに登場

マーベラスAQLは、PSPソフト『幕末Rock』を2014年2月27日に発売すると発表しました。

ソニー PSP
歌で戦う幕末革命ADV『幕末Rock』推参
  • 歌で戦う幕末革命ADV『幕末Rock』推参
  • リズムパートで声技(セイギ)を叫べ!
  • ティザーサイト キャプチャー
  • 『幕末Rock』ロゴ
マーベラスAQLは、PSPソフト『幕末Rock』を2014年2月27日に発売すると発表しました。

『閃乱カグラ』シリーズなどの活躍が記憶に新しいマーベラスAQLが、このたびPSPにリリースする新たなタイトルを発表しました。その名も『幕末Rock』。幕末を舞台にしたゲームは多数ありますが、本作は「歌で戦う幕末革命ADV」とのジャンルを掲げており、他作品とは一線を画する個性と存在感を露わとしています。

「Rock」で日本を革命せよ ─ 力強く示す本作は、「アドベンチャー」×「リズムゲーム」で紡がれる、全く新しい形で幕末の物語を描きます。システム面の詳細はまだ明かされていませんが、本作の簡単なあらましが公開されているので、短いながらも紹介させていただきます。

■ストーリー紹介

最高愛獲(トップアイドル)である新選組を利用した洗脳ソング「天歌(ヘブンズソング)」による天下泰平で、国と民を支配する幕府。 坂本龍馬をはじめとする志士(ロッカー)達は、自由と正義の為にRockの力で世界を変えるために立ち上がる。

幕府が放つ最高愛獲(トップアイドル)「新選組」vs自由を追い求める熱き「志士(ロッカー)」たち。
雷舞(ライブ)で民衆の心を解放し、革命を起こせ!男たちの信念の戦いが始まる!!


この導入だけでも、本作の強烈な魅力が浮き彫りになっており、既存作との明確な線引きが行われてると言っても決して過言ではないでしょう。この大胆な発想による物語がどのような着地点を見せてくれるのか、描かれるストーリーとその結末にも、大きな期待を抱かせてくれます。

なお、本作のティザーサイトは既に公開されています。現在はまだトップページがあるのみですが、先着購入特典となる「絶頂の書 -設定資料集&ドラマCDセット-」の画像が小さいながらも公開されています。そちらが気になる方は、ティザーサイトも閲覧ください。

まだ謎の多い『幕末Rock』ですが、その強烈な個性だけは今後も揺らぐことなく、あらゆる形で本作を彩ることでしょう。続報が気になる本作、よければあなたも今後チェックしていきませんか。

『幕末Rock』は、2014年2月27日発売予定。価格は、6,090円(税込)です。

(C)2013 MarvelousAQL Inc.
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 【レポート】『夏色ハイスクル★青春白書(略)』パンチラ激写テクを直伝!スライディングからの“尻もちショット”が最強か

    【レポート】『夏色ハイスクル★青春白書(略)』パンチラ激写テクを直伝!スライディングからの“尻もちショット”が最強か

  2. その水着ほぼ裸なんですけど!『DOA Xtreme 3』 様々な衣装が公開!お馴染みコスから過激なものまで

    その水着ほぼ裸なんですけど!『DOA Xtreme 3』 様々な衣装が公開!お馴染みコスから過激なものまで

  3. インフラストラクチャーモード対応!『真・三國無双 MULTI RAID 2』体験版第三弾配信開始

    インフラストラクチャーモード対応!『真・三國無双 MULTI RAID 2』体験版第三弾配信開始

  4. 『かまいたちの夜』の舞台となったペンションに宿泊…!あの名シーンを妻と再現してきた【ネタバレ注意】

  5. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

  6. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

  7. 『咲-Saki-全国編』カスタマイズ/育成システムなどが公開!店舗特典の描きおろしイラストも

  8. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

  9. 『AKIBA'S TRIP』、女の子を脱がせまくるミニゲーム「アキバストリップ」公開

  10. 『FF7 リメイク』“戦うサラリーマン”、タークスの色褪せない格好良さに迫る─レノ&ルードの見習いたいビジネス観とルーファウスが描く今後の未来

アクセスランキングをもっと見る