人生にゲームをプラスするメディア

歴史を変えた男たちの声技(セイギ)が火花を散らす! ─ 新説幕末物語『幕末Rock』PSPに登場

マーベラスAQLは、PSPソフト『幕末Rock』を2014年2月27日に発売すると発表しました。

ソニー PSP
歌で戦う幕末革命ADV『幕末Rock』推参
  • 歌で戦う幕末革命ADV『幕末Rock』推参
  • リズムパートで声技(セイギ)を叫べ!
  • ティザーサイト キャプチャー
  • 『幕末Rock』ロゴ
マーベラスAQLは、PSPソフト『幕末Rock』を2014年2月27日に発売すると発表しました。

『閃乱カグラ』シリーズなどの活躍が記憶に新しいマーベラスAQLが、このたびPSPにリリースする新たなタイトルを発表しました。その名も『幕末Rock』。幕末を舞台にしたゲームは多数ありますが、本作は「歌で戦う幕末革命ADV」とのジャンルを掲げており、他作品とは一線を画する個性と存在感を露わとしています。

「Rock」で日本を革命せよ ─ 力強く示す本作は、「アドベンチャー」×「リズムゲーム」で紡がれる、全く新しい形で幕末の物語を描きます。システム面の詳細はまだ明かされていませんが、本作の簡単なあらましが公開されているので、短いながらも紹介させていただきます。

■ストーリー紹介

最高愛獲(トップアイドル)である新選組を利用した洗脳ソング「天歌(ヘブンズソング)」による天下泰平で、国と民を支配する幕府。 坂本龍馬をはじめとする志士(ロッカー)達は、自由と正義の為にRockの力で世界を変えるために立ち上がる。

幕府が放つ最高愛獲(トップアイドル)「新選組」vs自由を追い求める熱き「志士(ロッカー)」たち。
雷舞(ライブ)で民衆の心を解放し、革命を起こせ!男たちの信念の戦いが始まる!!


この導入だけでも、本作の強烈な魅力が浮き彫りになっており、既存作との明確な線引きが行われてると言っても決して過言ではないでしょう。この大胆な発想による物語がどのような着地点を見せてくれるのか、描かれるストーリーとその結末にも、大きな期待を抱かせてくれます。

なお、本作のティザーサイトは既に公開されています。現在はまだトップページがあるのみですが、先着購入特典となる「絶頂の書 -設定資料集&ドラマCDセット-」の画像が小さいながらも公開されています。そちらが気になる方は、ティザーサイトも閲覧ください。

まだ謎の多い『幕末Rock』ですが、その強烈な個性だけは今後も揺らぐことなく、あらゆる形で本作を彩ることでしょう。続報が気になる本作、よければあなたも今後チェックしていきませんか。

『幕末Rock』は、2014年2月27日発売予定。価格は、6,090円(税込)です。

(C)2013 MarvelousAQL Inc.
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 【LEVEL5 VISION 2009】小さな戦士が繰り広げる、壮大な物語『ダンボール戦機』アニメ&プラモデル化決定

    【LEVEL5 VISION 2009】小さな戦士が繰り広げる、壮大な物語『ダンボール戦機』アニメ&プラモデル化決定

  2. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  3. 『DEATH STRANDING』の「パタパタ」をファンが自作―通常時の動きやトキウ接近時の回転まで完璧に再現!

    『DEATH STRANDING』の「パタパタ」をファンが自作―通常時の動きやトキウ接近時の回転まで完璧に再現!

  4. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  5. 【オトナの乙女ゲーム道】第22回:攻略キャラ全員女性声優!一味違うときめき&安心を感じた『Goes!』プレイレポ

  6. 『原神』ティナリのキャラデザが「pako」さんと判明!Twitterで描き下ろしイラスト公開

  7. 全キャラ描き下ろしで顔グラフィックが進化!『幻想水滸伝 I&II HDリマスター』発表―全体マップ表示など便利機能も【TGS2022】

  8. 『剣闘士 グラディエータービギンズ』と「秘身譚」がコラボ、特別キャラデータ「エラ」を配信

  9. ラムザたちは生還したのか!? ─ 『ファイナルファンタジータクティクス』17年の月日を経て、松野氏が真実を明かす

  10. 『FF7 リメイク』クラウドのカッコいい&かわいいセリフ10選! よく観察するとクラウドの本性が見える?

アクセスランキングをもっと見る