人生にゲームをプラスするメディア

新たな参戦キャラは、前作で一度行方不明になったあの…リンドウ!『GOD EATER 2』リンクサポートシステムも公開

バンダイナムコゲームスは、PS Vita/PSPソフト『GOD EATER 2』の最新情報を公開しました。

ソニー PSV
雨宮リンドウ、参戦!
  • 雨宮リンドウ、参戦!
  • これ以上ないほどの援軍です
  • あるアラガミを追っているようですが…
  • 「轟電の竜闘士」スパルタカス
  • 様々な能力を使いこなします
  • 周りのアラガミからパワーを吸収します
  • パワーアップするほど増えていく羽根
  • 間違いなく強敵となるでしょう
バンダイナムコゲームスは、PS Vita/PSPソフト『GOD EATER 2』の最新情報を公開しました。

神を喰らう「神機」を操る「ゴッドイーター」となり、人類の敵「アラガミ」との死闘を描くドラマティック討伐アクションシリーズの最新作が『GOD EATER 2』です。物語的には前作より3年の月日が流れ、システム面ではあらゆる攻撃アクションが必殺技に変わる「必殺技(ブラッドアーツ)進化」など、新たな物語が新要素満載のシステムで語られます。

これまでも様々な新要素が公開し、ユーザーの気持ちを掴んで離さない『GOD EATER 2』ですが、今回はシリーズファンにとってより嬉しい登場人物が公開となりました。前作にてフェンリル極東支部第一部隊のリーダーとして主人公をサポートし、また壮絶な戦いを経て無事生還した「雨宮リンドウ」が、本作でもその勇姿を現します。

■リンドウ
フェンリル極東支部所属の最古参ゴッドイーター。世界中の支部においても最も長いキャリアを持つ戦士の一人で、その右腕には鈍く光るガントレットが装着されている。
しばらくの間、あるアラガミを追って極東地域を離れていたようだが、ブラッドの極東来訪を機に、彼の任務は大きく更新される。

過去の経緯から、他のゴッドイーターとは一風変わった神機を振るうリンドウ。その実力は豊富な経験に裏打ちされていますが、普段の彼はくだけた振る舞いが多く、いい意味で緊張を強いることはありません。適当そうなところは相変わらずですが、部隊の指揮官を務めつつ、なおも最前線で戦い続けているとのことです。

前作からのファンにとっては嬉しいサプライズ、本作から新規で始める方にも頼もしい味方の参戦と、実に嬉しい公開と言えるでしょう。しかし、喜んでばかりもいられません。このたび、強敵になること間違いなしの、感応種タイプの新アラガミもその姿を現しました。

■ハンニバル神属 感応種アラガミ「轟電の竜闘士 スパルタカス」
前作で登場したハンニバルの感応種。ハンニバル特有の俊敏な動きに加えて、感応種のみが持つ特殊能力を併せ持ち、神機使い達を脅かす存在。
ハンニバル神属が何らかの影響で進化した感応種と考えられ、周囲のアラガミからオラクルの力を奪い、自身をパワーアップさせるという独特な能力を持つ。
ハンニバル神属特有の高い戦闘力が、パワーアップによりさらに強化されるため、非常に危険な存在だ。

・使用能力 「稲妻を呼ぶ剛爪」
荷電性のオラクルを操る能力を持ち、 近接攻撃に利用してくる。
ハンニバルのように近接武器を生成する器用さは持たないが、雷を纏った格闘攻撃は、それだけでも非常に強力だ。

・使用能力 「雷球投擲」
雷の球を作り出し、力任せに連続で投げつけてくる。
接近戦を得意とするアラガミだが、遠距離への攻撃も十分脅威だ。

・感応能力 「アラガミ」からパワーを吸収
周囲にいるアラガミから強制的にパワーを吸収し、自身の攻撃力を上昇させる。
パワーアップ中は背中に雷の羽根が現れ、パワーアップするほど羽根の数が増えていく。
力を奪われたアラガミは弱体化するため、この現象を利用すれば、逆に集団戦で優位に立てる可能性も…?

恐るべきアラガミの存在も明らかとなりましたが、頼もしい味方となるのはリンドウだけではありません。共にミッションに出撃する数多くのNPCが、戦場であなたの戦いをサポートし、共に死線を駆け抜けます。そんな頼りになるNPCと深く関わる「リンクサポートシステム」の詳細も判明しました。

リンクサポートシステムとは、ミッションに出撃しないNPCが、固有の特殊効果を「ミッションに対して発動させる」という戦術システムのことです。リンクサポートの効果は、サポート役のNPCによって異なるため、ミッションの内容や自分の戦闘スタイルにあったサポート効果を持つNPCにリンクサポートを担当してもらうのが、攻略の糸口となるでしょう。

リンクサポートの効果は、ミッション開始後の「経過時間」をきっかけに発動します。いつ効果が発動するかは、これもまたNPCによって異なるので、挑むミッションのアラガミ増援タイミングや、自分の戦闘ペースに合わせて戦略を練り、メンバーを選ぶのが肝心。ミッション時間のうち、どのタイミングで戦闘の山場を築くかが重要になります。

■リンクサポート効果の一例
・一定時間、アラガミの視覚、聴覚範囲を縮小
・出撃メンバーひとりに、一撃で結合崩壊を起こす能力を付与(ただし一発だけ)
・一定時間、出撃メンバー全員の移動速度を上昇
・一定時間、出撃メンバー全員をバーストLv3に
・ミッション中のアラガミを全てホールド状態にする

なお主人公のみ、ミッションに出撃しながらもリンクサポート効果を発動することができます。自分のリンクサポート効果は制御ユニットのように、パーツの付け替えで選択可能。また、リンクサポート役3人のサポート効果と、自分のサポート効果を組み合わせることで、より有利にミッションを展開することが可能となります。

手強いアラガミに対抗するには、仲間の協力こそ大いなる助けとなります。リンクサポートを使いこなし、リンドウと共に、強敵スパルタカスとの戦いにその身を投じましょう。あなたの極めし一撃こそが、神々を討つのです。

最後になりましたが、「マチ★アソビ vol.11」に『GOD EATER 2』の出展が決定しています。詳しい内容は下記の通りとなっているので、興味がある方は公式サイトも含めよく確認した上でご参加ください。

■マチ★アソビ vol.11出展決定!
2013年10月12日~14日の3日間、徳島にて開催される「マチ★アソビvol.11」に『GOD EATER 2』の出展が決定! 東京ゲームショウ2013で大行列だった、『GOD EATER 2』の試遊コーナーで遊べたバージョンが遊べるブースを準備中とのことだ。
さらに、ufotableのシネマでのスペシャルなイベント「ゴッドイーター2ナイト ~シネマ大画面でタイムアタック大会~」の実施が決定! 腕に覚えがあるプレイヤーは是非参加しよう!

■イベント名
ゴッドイーター2ナイト ~シネマの大画面でタイムアタック大会~
■日時
2013年10月13日(日)20:30~
■場所
ufotable CINEMA
(住所:〒770-0912 徳島県徳島市東新町1-5-3)


『GOD EATER 2』は、2013年11月14日にPSPとPS Vitaの2機種同時発売予定。価格は通常版が5,980円(税込)、特装版が8,980円(税込)、本体同梱版が25,960円です。

(C)2013 NAMCO BANDAI Games Inc.
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『レッド・デッド・リデンプション2』で善人は生き残れるのか!? 無法者が歩む無謀なチャレンジの第一歩【プレイ日記】

    『レッド・デッド・リデンプション2』で善人は生き残れるのか!? 無法者が歩む無謀なチャレンジの第一歩【プレイ日記】

  2. 『デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー』ハッカーチームが電脳空間でテリトリーを奪い合う! 新要素や新キャラを公開

    『デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー』ハッカーチームが電脳空間でテリトリーを奪い合う! 新要素や新キャラを公開

  3. 【CEDEC 2016】カプコンに代々伝わる「あやしい美術解剖図」とは…『ストV』アートスタイルが決まるまで

    【CEDEC 2016】カプコンに代々伝わる「あやしい美術解剖図」とは…『ストV』アートスタイルが決まるまで

  4. カプコン公式「ミス春麗決定戦」で「ザンギエフ」が優勝、その結果と再現度に会場困惑

  5. 【CEROと何が違う?】国内PlayStation StoreがIARCレーティングを導入すると変わること【ゲームに影響は?】

  6. 『原神』最新映像で「全ファトゥス」登場!ファデュイの幹部、その姿や声優が一挙明らかに

  7. 【褪せ人ってなに?】『ELDEN RING』の物語が分かる冒頭解説【デミゴッドとは?】

  8. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  9. 『FF7 リメイク』クラウドのカッコいい&かわいいセリフ10選! よく観察するとクラウドの本性が見える?

  10. 『モンハン:ワールド』俺たちの相棒「受付嬢」のかわいい姿を見よう! “全DLC衣装”でじっくり楽しむ受付嬢フォトコレクション【ワールド編】

アクセスランキングをもっと見る