7月にソニー・コンピュータエンタテインメント・アメリカより海外発売の第一報があった、『ラチェット&クランク』シリーズ最新作でPS3対応の『ラチェット&クランク INTO THE NEXUS』が先日日本でも発売されることが明らかになり、新情報が公開となりました。
本作は『ラチェット&クランク FUTURE』シリーズの続編を描いたもので、ラチェット&クランクのヒーローコンビを主人公に、宇宙魔女ヴェンドラ、その双子の弟ネフティン、そして雇われの悪党サッグ紹介が登場。惑星間を冒険する壮大なストーリーが語られていきます。
■ストーリー
いくつもの銀河を救ってきたヒーローコンビのラチェットとクランク。
二人はとある依頼で、危険な犯罪者を乗せた護送用シップで刑務所惑星へと向かっていたが、凶悪な宇宙犯罪者「宇宙魔女・ヴェンドラ」が、特殊な能力を使い逃亡してしまった。ヴェンドラを追うラチェットたちはやがて、全銀河に関わる恐ろしい計画に巻き込まれてゆく……。
FUTUREシリーズの続編を描いた惑星間を冒険する壮大なストーリー!次元を越えた冒険が今、はじまる。
■キャラクター
ラチェット&クランク
いくつもの銀河を救ってきたヒーローコンビ。
数々の武器(ガラメカ)を使って、銀河の平和のために悪に挑む。
ヴェンドラ
「宇宙魔女」の異名で恐れられている宇宙犯罪者。刑務所惑星に護送されていたが逃亡。
ネフティンと共に恐ろしい計画を企んでいる。
ネフティン
ヴェンドラの双子の弟。姉の計画に協力している。巨漢で凶暴な性格だが、意外な弱点が……?
サッグ商会
ヴェンドラとネフティンに雇われて計画を手伝っている悪党。
仕事は真面目だが、どこか抜けているところがある。
ゲームシステム面では、今作では「重力」が新しい要素として追加されることになりました。無重力空間でも地場にのって無重力空間を移動できる「グラビティブーツ」や、2つのターゲット間で重力の流れを発生させて移動する「グラビティロープ」といったユニークな能力が登場し、天地全てがアクションステージに生まれ変わります。
攻守に活躍するメカアイテム「ガラメカ」にも新しいラインナップが加わります。現在明らかになっているのは、大量の雪をあびせる雪だるま製造ガラメカ「ウィンターマシーン」と、異次元からゴーストやゴブリンを呼び出す「ナイトメアボックス」の2種類ですが、他にもたくさんの新ガラメカが用意されているとのことで続報が楽しみです。
また、『ラチェット&クランク INTO THE NEXUS』を含むオンライン配信専用タイトル『ラチェット&クランク銀河戦隊Qフォース』、『ラチェット&クランクFUTURE外伝海賊ダークウォーターの秘宝』の3タイトルをひとつにしたパッケージ版『ラチェット&クランク銀河★最強トライスターパック』も、同時発売されることが判明しました。
価格は4,980円(税込)で、『ラチェット&クランク』の魅力を一度に楽しめるお得なパックとなっています。まだ遊んだことが無いという方も、この機会に手にとってみるのもいいかもしれません。
PS3タイトル『ラチェット&クランク INTO THE NEXUS』は12月12日配信予定で価格は未定。
3タイトルをパックにしたパッケージ版『ラチェット&クランク銀河★最強トライスターパック』は12月12日発売予定で、価格は4,980円(税込)です。
(c) 2008, 2013 Sony Computer Entertainment America LLC. Developed by Insomniac Games.
編集部おすすめの記事
ソニー アクセスランキング
-
最強武器素材と交換してもらえるらしい…『英雄伝説 黎の軌跡』導力映画のパンフレットを編集部で制作して、開発者に送りつけてみた
-
【特集】『FFXIV』で行われた親孝行「光のお父さん計画」達成記念!親子2人を突撃インタビュー
-
テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ
-
『原神』神里綾人に“BLEACH味”を感じる旅人たち―とあるセリフが「藍染惣右介じゃん」と話題に
-
『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた
-
『アンジェリーク ルトゥール』相性によって左右される「親密度」と相性を上げる「おまじない」、オリヴィエのスチルが公開
-
『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート
-
『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート
-
『Ghost of Tsushima』冥人ではなく、武士として蒙古に立ち向かえ! “誉れある武士プレイ”を進めるうえで役立つ「6つの心得」
-
なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説