人生にゲームをプラスするメディア

髪をかき上げる動作も美しい「GHOST」を映像で紹介 ─ 『魔都紅色幽撃隊』戦闘シーンも収めたPV公開

アークシステムワークスは、PS3/PS Vitaソフト『魔都紅色幽撃隊』のPV第1弾を公開しました。

ソニー PS3
『魔都紅色幽撃隊』PV公開
  • 『魔都紅色幽撃隊』PV公開
  • 新たな學園ジュヴナイル伝奇が幕を開けます
  • 選択肢ではなくリアクションを返す「五感入力システム」
  • 滑らかな動きで多彩な感情を表現する「GHOST」
  • 情報と判断が不可欠な「行動予測バトルシステム」
  • 手に汗握る戦闘となりそうです
  • 除霊に出撃するメンバーと、個人訓練を行うメンバーを指定
  • 凛とした雰囲気で強い意志を持つ少女、さゆり
アークシステムワークスは、PS3/PS Vitaソフト『魔都紅色幽撃隊』のPV第1弾を公開しました。

特殊な力を持つ高校生たちの戦いと青春を描く『魔都紅色幽撃隊』は、日常を送るアドベンチャーパートでは選択肢を使わず、感情と五感でコミュニケーションを交わす「五感入力システム」と、滑らかな動きで多彩な感情を表現する「GHOST(Graphic Horizontal Object Streaming)」により、プレイヤーをこの世界と物語に没入させてくれます。また悪霊との戦いとなるバトルパートでは「行動予測バトルシステム」を採用し、専用端末「ウィジャパッド」で3Dマップ上の見えない敵の行動を予測。アイテムや地形を利用し、得られた情報から次の一手を判断するという緻密な戦略でバトルを楽しめるといった、日常と非日常のクロスオーバーを堪能できる、學園ジュヴナイル伝奇となっています。

本作の監督を務める今井秋芳監督は、『東京魔人學園剣風帖』や『九龍妖魔學園紀』といったタイトルをリリースしており、ジュヴナイル伝奇作の第一人者とも言っても過言ではありません。PSやPS2で発売された各タイトルですが、未だに語られることが多い名作としても名を馳せており、本作に対する期待が自然と高まるのも無理のない話でしょう。

『魔人學園』の頃からすでに確立されていた感情入力システムは、相手の言葉に対して選択してはなく、感情を選ぶという、いわばリアクションを返すという斬新なシステム。本作ではそれを更に進化させ、感情と行動を組み合わせるという、より直感的な反応を行える、バラエティーに飛んだシステムとなっています。

日常パートのシステムは正統進化を見せましたが、バトルシステムに関しては、『魔人學園』とも『九龍』ともまったく異なる、過去作品とは一線を画したもの。新たな面白さを提供する「行動予測バトルシステム」は、予測と判断に基づく駆け引きによって構成され、相手の行動を読み切った爽快感は格別のものになりそうな予感を覚える、期待感満点のシステムです。

このたび公開されたPVでは、この行動予測バトルシステムが実際に行われている場面や、「五感入力システム」の解説、そして「GHOST」による見事なキャラクター表現などの魅力を、映像で分かりやすく紹介してくれます。興味がある方は、ぜひご覧ください。


YouTube 動画URL:http://www.youtube.com/watch?v=0vej2ck1-qQ

なおこのPVは、先日行われた「東京ゲームショウ2013」にて公開されたものとなりますが、まだ見ていない方はもちろんのこと、既に会場で見た方も落ち着いた環境で改めて閲覧してみるのも一興かと思います。ちなみにイントロの音楽は、本作の音楽を手がけている百戦錬磨の骨太ロックバンド「THE KEY PROJECT」による劇中曲を使用しているとのこと。それを踏まえてPVを見直すのも、面白いかもしれませんね。

正確な発売日などはまだ明らかとなっていませんが、今は続報を待ちながら、夕陽に染まる魔都の冒険に思いを馳せましょう。

『魔都紅色幽撃隊』は2014年発売予定。価格は未定です。

(C) ARC SYSTEM WORKS/TOYBOX Inc.
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 【LEVEL5 VISION 2009】小さな戦士が繰り広げる、壮大な物語『ダンボール戦機』アニメ&プラモデル化決定

    【LEVEL5 VISION 2009】小さな戦士が繰り広げる、壮大な物語『ダンボール戦機』アニメ&プラモデル化決定

  2. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  3. 『DEATH STRANDING』の「パタパタ」をファンが自作―通常時の動きやトキウ接近時の回転まで完璧に再現!

    『DEATH STRANDING』の「パタパタ」をファンが自作―通常時の動きやトキウ接近時の回転まで完璧に再現!

  4. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  5. 【オトナの乙女ゲーム道】第22回:攻略キャラ全員女性声優!一味違うときめき&安心を感じた『Goes!』プレイレポ

  6. 『原神』ティナリのキャラデザが「pako」さんと判明!Twitterで描き下ろしイラスト公開

  7. 全キャラ描き下ろしで顔グラフィックが進化!『幻想水滸伝 I&II HDリマスター』発表―全体マップ表示など便利機能も【TGS2022】

  8. 『剣闘士 グラディエータービギンズ』と「秘身譚」がコラボ、特別キャラデータ「エラ」を配信

  9. ラムザたちは生還したのか!? ─ 『ファイナルファンタジータクティクス』17年の月日を経て、松野氏が真実を明かす

  10. 『FF7 リメイク』クラウドのカッコいい&かわいいセリフ10選! よく観察するとクラウドの本性が見える?

アクセスランキングをもっと見る