人生にゲームをプラスするメディア

Wii Uバーチャルコンソール10月2日配信タイトル ― 『スーパーファミコンウォーズ』『グラディウス』の2本

任天堂は、10月2日よりWii Uバーチャルコンソールで配信するラインナップを公開しました。

任天堂 Wii U
スーパーファミコンウォーズ
  • スーパーファミコンウォーズ
  • 最大4人プレイも楽しめる戦略シミュレーションゲーム
  • グラディウス
  • シューティングゲーム史に名を残す不屈の名作
任天堂は、10月2日よりWii Uバーチャルコンソールで配信するラインナップを公開しました。

10月2日より配信されるタイトルは、スーパーファミコンソフト『スーパーファミコンウォーズ』と、ファミコンソフト『グラディウス』の2作品です。

『スーパーファミコンウォーズ』は、任天堂より1998年にスーパーファミコンのカセット書き換えサービス「ニンテンドウパワー」専用ソフトとして発売された戦略シミュレーションゲームです。ファミコンソフト『ファミコンウォーズ』を全面リニューアルした作品となっており、さまざまな新要素が追加されています。プレイヤーは、特性の異なるユニットで構成された自軍の部隊を動かし、施設を占領しながら敵軍を迎え撃ちます。「首都の占領」「軍の全滅」「降伏」が勝利・敗北の条件となっているので、自軍の施設を守りながら、勝利条件の達成を目指しましょう。本作は最大4人で一緒にプレイすることが可能で、それぞれの軍同士で戦い合うことはもちろん、2対2や3対1といった協力プレイも楽しむことができます。

『グラディウス』は、1985年にアーケードに登場し、コナミより1986年にファミコンソフトとして発売された横スクロールシューティングゲームです。自機「ビックバイパー」を操縦し、さまざまな世界観のステージを舞台に「バクテリアン軍」と戦います。「パワーアップカプセル」を取得することで、任意のタイミングで任意のパワーアップを行えるのが最大の特徴で、自分好みのパワーアップを組み合わせてステージクリアを目指しましょう。オリジナルとなるアーケード版より性能が劣るファミコンへの移植作ですが、ハード特性を活かした工夫などが当時のゲームファンに高く評価されました。また「コナミコマンド」と呼ばれる裏技が初めて実装された作品でもあり、ゲーム性や創意工夫、裏技といった遊び心の面まで、後のゲームに大きな影響を与えた作品となりました。


■スーパーファミコン
スーパーファミコンウォーズ 800円(税込)

■ファミコン
グラディウス 500円(税込)

(C)1998 Nintendo/INTELLGENT SYSTEMS
(C)Konami Digital Entertainment
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』衝撃!パラセクトの本体はやっぱりキノコだった!?

    『ポケモンレジェンズ アルセウス』衝撃!パラセクトの本体はやっぱりキノコだった!?

  2. 『ポケモン』サブマス・ノボリに新事実!?「ゴールデンカムイ」登場キャラにそっくり説も…

    『ポケモン』サブマス・ノボリに新事実!?「ゴールデンカムイ」登場キャラにそっくり説も…

  3. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』ノボリに衝撃的な説が浮上!?「ありえんほど泣いた」

    『ポケモンレジェンズ アルセウス』ノボリに衝撃的な説が浮上!?「ありえんほど泣いた」

  4. SF人狼ADV『グノーシア』の「ジナ」が魅力的すぎるので話を聞いて欲しい─彼女が深刻に好きなあの人からのコメントも

  5. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  6. 『マリオ3』は最弱の「カエルスーツ」のみでクリアできるのか!? 特殊すぎる変身アイテムでいざ挑戦【スーパーマリオ35周年特集】

  7. 『モンハンライズ』の新スキル「鬼火纏」って何?驚くべき強さの秘密や注意点まで徹底解説

  8. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  9. 乙女ゲームも肉食系の時代!?『ときメモGS4』風真玲太に悩殺される女性ファンが続出しているワケ

  10. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

アクセスランキングをもっと見る