『ファイナルファンタジー XV』は、画面全体を所せましとキャラクターが動き回る、アクション性の高いシステムが特徴の『ファイナルファンタジー』シリーズ最新作です。『ファイナルファンタジー ヴェルサス XIII』としての発売が予定されていた本作ですが、6月に米国ロサンゼルスで行われた「PlayStation E3 2013 Press Conference」にて、『ファイナルファンタジー』シリーズ最新作として発売されることが発表されています。
衝撃の発表から数ヶ月が経った今、数々の『ファイナルファンタジー』シリーズに主要スタッフとして携わり、本作のディレクターを務める野村哲也氏へインタビューを行った映像が公開されました。映像では、PS4で生み出される新しい『ファイナルファンタジー』について語られています。
ナンバリングの『ファイナルファンタジー』では、初のアクションベースのゲームとなる『ファイナルファンタジーXV』。野村氏は、「本作のバトルは、シームレスで極力繋げたい」としています。
今回、PS4にハードが変わったことで、これまでプリレンダーでしていたような演出を、すべてリアルタイムでやれるようになったとのこと。これにより、これまでのプリレンダーでしていた演出のようなものを、本作はすべてプレイアブルで展開できると語っています。野村氏によると、かなりダイナミックな場面も操作ができる『ファイナルファンタジー』になるということです。
場面に合わせて操作キャラクターを切り替えつつ、臨場感のある中で戦いを進めていくことができるという、これまでの『ファイナルファンタジー』シリーズとは異なる特徴を持つ本作ですが、『ファイナルファンタジー ヴェルサス XIII』と名乗っていた頃から、かなりの年月が経っています。野村氏は、「その分、みなさんの期待が高いというのも重々承知している」と前置きして、「その期待に沿えるように、日々スタッフ一同頑張っています」と話していました。
(c)2013 Sony Computer Entertainment Inc. All Rights Reserved.
(c) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
関連リンク
編集部おすすめの記事
ソニー アクセスランキング
-
『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート
-
『Ghost of Tsushima』冥人奇譚で“境井仁の凄さ”を痛感した話―最強の冥人は間違いなくこの男
-
『原神』ロンドン・テムズ川に「ジャイアントパイモン」出現!漂流航海でファンを盛り上げる
-
『ぷよぷよ』シリーズがプロライセンス発行タイトルに認定─優勝賞金100万円の公式大会も実施決定
-
あの医者は「NAVITIME」がモデルだった!『MGSV』のネットミーム「いいですか、落ち着いて聞いてください」に小島監督が反応
-
『イースIX-Monstrum NOX-』オリジナル衣装「ザ・モンストルム・ショー」などキャラカスタマイズのDLCを配信!個性的なデザインに注目
-
『龍が如く 維新!』、遊女・杏南役としてグラビアアイドルの今野杏南さんが出演 ― 「じゃんけん勝負」などのミニゲームで対戦可能
-
「これ無理!」と叫びたくなる、『ダークソウル』初見殺しシーン5選【実況動画レポ】
-
PS Vitaよ永遠に…GWにぜひ遊んでほしい名作テキストアドベンチャー4選
-
テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ