人生にゲームをプラスするメディア

【東京ゲームショウ2013】噂のAndroidで動作する『艦これ』を試してみた

日本AMD株式会社のブースにて、既にネット上で話題沸騰の”Android端末上で動作する艦これ”を試してみました。

PCゲーム オンラインゲーム
【東京ゲームショウ2013】噂のAndroidで動作する『艦これ』を試してみた
  • 【東京ゲームショウ2013】噂のAndroidで動作する『艦これ』を試してみた
  • 【東京ゲームショウ2013】噂のAndroidで動作する『艦これ』を試してみた
  • 【東京ゲームショウ2013】噂のAndroidで動作する『艦これ』を試してみた
  • 【東京ゲームショウ2013】噂のAndroidで動作する『艦これ』を試してみた
  • 【東京ゲームショウ2013】噂のAndroidで動作する『艦これ』を試してみた
日本AMD株式会社のブースにて、既にネット上で話題沸騰の”Android端末上で動作する艦これ”を試してみました。

本当に艦これが動いています。動作スピードもPC版とほとんど変わらず、写真ではお伝えできませんがサウンドもちゃんと再生されています。

現在「艦隊これくしょん -艦これ-」はPC版DMM.comにて配信されており、現時点で正式にはスマートフォンやタブレットには対応していません。なので外出先でも艦これをプレイしたい!という”廃提督”の皆さんは快適なプレイ環境を確保するのに苦労しているのが現状ではないでしょうか。

この”Android端末上で動作する艦これ”は、AMDが提供するグラフィックスカード「Radeon Sky」を搭載したサーバーを利用し、サーバー側で実行したゲーム画面をネットワーク経由でタブレットにストリーミング配信するという所謂”クラウドゲーミング”のデモです。端末はディスプレイ兼コントローラーとして使用しているだけなので、それ自体のスペックにはあまり依存しないのが特徴です。もっとも今回は参考展示のみで「艦これ」が正式にクラウドゲーミングにて提供されると決定したわけではありませんが、こうしてモバイル端末でもプレイ可能であることを実際に見てしまうと、どうしても今後の展開に期待せざるを得ません。

なお、ブース内でアンケートに回答してAMD特製マントを羽織ると先着で「島風」の限定クリアファイルが貰えます。ただしこちらはビジネスデーでも大人気で午前中には全て無くなっていました。一般公開日にはビジネスデー以上の数量が用意されるとのことですが、確実にGETしたい提督の皆さんは早めにAMDブースで”クラウドゲーミング艦これ”を体験しましょう。
《籠谷千穂》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PCゲーム アクセスランキング

  1. 「ファンタシースター感謝祭2019」の模様をお届け!『PSO2 STATION!』では新クラス「エトワール」に関する情報が公開に

    「ファンタシースター感謝祭2019」の模様をお届け!『PSO2 STATION!』では新クラス「エトワール」に関する情報が公開に

  2. Lazさん率いる「※人を食べます」が初代王者に輝いた「CRカップ VALORANT」―クラッチやACEが光った試合を振り返る【レポート】

    Lazさん率いる「※人を食べます」が初代王者に輝いた「CRカップ VALORANT」―クラッチやACEが光った試合を振り返る【レポート】

  3. 『Apex』競技シーンで話題の「456」が「Riddle」に加入!ファンを虜にする“驚異”の魅力とは

    『Apex』競技シーンで話題の「456」が「Riddle」に加入!ファンを虜にする“驚異”の魅力とは

  4. 『VALORANT』初の世界大会「VCT Stage 2 Masters レイキャビク」を戦い抜いた日本代表「Crazy Raccoon」の勇姿を振り返る

  5. 『FF14』最高にエモいスクショを撮りたい! エモートテクニック4選

  6. “シュラウド本人”のシュラウドステップ解禁!?『VALORANT』競技シーンにFPSファンが興奮

  7. 『Apex』最強のレティクルカラーは一体どれ?有名プレイヤーの“推し配色”でエイム力アップ!

アクセスランキングをもっと見る