人生にゲームをプラスするメディア

【東京ゲームショウ2013】ブシロード新作TCG「ファイブクロス」のアプリが初展示・・・取締役に訊く本作の魅力

東京ゲームショウ2013に出展中のブシロードは新作TCG「ファイブクロス」のアプリ版を初展示中です。気になるアプリの内容はもちろん、本作を担当する同社取締役の広瀬和彦氏に色々とお話を伺うことができたので、あわせてお届けします。

その他 カードゲーム
ブシロード取締役 事業開発部 部長 広瀬和彦氏
  • ブシロード取締役 事業開発部 部長 広瀬和彦氏
  • RPカード:カードマスター  鵜野うずめ
  • PRカード:ルームメイトはブロンド貴公子 シャルロット・デュノア
  • 【東京ゲームショウ2013】ブシロード新作TCG「ファイブクロス」のアプリが初展示・・・取締役に訊く本作の魅力
  • 【東京ゲームショウ2013】ブシロード新作TCG「ファイブクロス」のアプリが初展示・・・取締役に訊く本作の魅力
  • 【東京ゲームショウ2013】ブシロード新作TCG「ファイブクロス」のアプリが初展示・・・取締役に訊く本作の魅力
  • 【東京ゲームショウ2013】ブシロード新作TCG「ファイブクロス」のアプリが初展示・・・取締役に訊く本作の魅力
  • オリジナルのイラストが見られる特殊な演出も
東京ゲームショウ2013に出展中のブシロードは新作TCG「ファイブクロス」のアプリ版を初展示中です。気になるアプリの内容はもちろん、本作を担当する同社取締役の広瀬和彦氏に色々とお話を伺うことができたので、あわせてお届けします。

TCGといえば、多くの人は紙のカードを集め、トレーディング(=交換)したり、対戦したりすることで楽しむゲームを想像することと思います。ところが、先日のおもちゃショーで発表されたブシロードの新作TCG「ファイブクロス」は集めるまでは紙で、対戦はスマートフォンのアプリケーションを通じて行う(従来通り集めたカードでの対戦も可能)という、これまでの枠にはとどまらないTCGとなっています。

通常のカード対戦型ソーシャルゲームとの違いはアプリ内で課金をする必要なく、実際に手元にカードを集められるということです。またPvPに特化している点も1つ特徴と言えるでしょう。あくまでリアルのカードを購入、トレーディングし、スマホアプリで対戦するという仕組みになっています。これまで、PCでは同社の「キングオブプロレスリング」などでも、リアルでもトレーディングでき、対戦はネットで行うというTCGもありましたが、スマホアプリを前面に押し出した作品は本作が初の試みとなります。

東京ゲームショウ2013が初展示となる「ファイブクロス」のアプリですが、近日中にはβ版が配信されるということで、すでに対戦まで遊べるものに仕上がっていました。アプリでは、デッキの構築・対戦はもちろん、実物のカードをデータとして読み込むためのQRコードスキャナーも内蔵されています。

対戦は互いのプレイヤーが9×9マスのフィールドにカードを配置し、全て自動で進行していきます。デッキ構築はカードバトル型のソーシャルゲームでも採用されている自動構築で簡単に行えるのはもちろん、TCGで慣れているユーザーは各カードの特色にあわせて配置をじっくり決めることも可能です。また、本作のために制作された版権絵が表示されるなど、リアルの対戦では味わえない特殊な演出もみることができました。

9月19日のステージでは新たに「ソードアート・オンライン」「プリティーリズム・レインボーライブ」「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」の3作品が参戦することが発表され、既に告知されている「インフィニット・ストラトス」「ファンタジスタドール」の2作品を加え、計5タイトルの参戦が明らかになっています。ステージ終了後には、本作の開発を担当するブシロード取締役で事業開発部長の広瀬和彦氏にお話を伺う事ができました。

まず、本作のターゲットについて広瀬氏は「これまでTCGに親しんできたユーザーはもちろんですが、新規のユーザーさんにたくさん遊んでもらいたい」と語りました。特に、アニメ作品のキャラクターが登場することもあり、原作のアニメファンが大きなターゲットになっているとのこと。また、それと同じく、スマホでゲームをするようなゲーマー層にも訴求していきたいと話しています。

「現在のカードバトル型のゲームはあくまでデータだけのもので、そこに課金することに躊躇するユーザーも多くいると考えいています。ところが「ファイブクロス」では、実際にカードを収集することもできるし、対戦していく楽しみも味わえます。」とこれまでのTCGでは取り込めなかったアニメ、ゲームファンにも本作をアピールしたいということです。

また、ゲームの仕様については、「単純だが奥深いです。TCGを初めてやる方には簡単に遊べるように設計していますし、より上を目指したいユーザーも頭を使いながらデッキ構築の楽しさを感じることができると思います。」と話していました。

スマホならではの表現として、オリジナルの版権絵で特殊な演出が図られる点についてもお話を伺いましたが、こちらはビジネス的な裏話も聞くことができました。ここ最近は、アニメ作品がソーシャルゲーム化前提で制作されることも多く、デジタルのみのカードゲームでアニメ作品のライセンスを受けるのは、競争も激しくかなり難易度が高いとのこと。ところが、「ファイブクロス」はリアルなTCGのためにライセンスを受けているということで、かなり自由度高く、既にソーシャルゲーム化している作品でも取り込んでいけるということでした。

最後に、「新たな作品、新たな取り組みということでユーザーさんの間でどのように広がっていくか非常に楽しみです。」と本作にかける期待を語ってくれた広瀬氏。アプリのβ版は近日中に配信予定で、正式サービス開始は及び第1弾ブースターパックの発売は11月8日となっています。

なお、9月21日・22日には「ファンタジスタドール」「インフィニット・ストラトス」のPRカードが配布予定。興味のある方はぜひブシロードブースまで足を運んでみて下さい。

■PRカード配布スケジュール
【9 月 21 日(土)】
・ 11:40 ※1
・ 16:15~16:30 ※2
【9 月 22 日(日)】
・ 12:00 ※1
・ 14:15~14:30 ※2
※1 ステージイベント観覧者限定
※2 予定枚数に達し次第配布終了
《宮崎 紘輔》

タンクトップおじさん 宮崎 紘輔

Game*Spark、インサイドを運営するイードのゲームメディア及びアニメメディアの事業責任者でもあるただのニンゲン。 日本の新卒一括採用システムに反旗を翻すべく、一日18時間くらいゲームをしてアニメを見るというささやかな抵抗を6年続けていたが、親には勘当されそうになるし、バイト先の社長は逮捕されるしでインサイド編集部に無気力バイトとして転がり込む。 偶然も重なって2017年にゲームメディアの統括となり、ポジションが空位になっていたGame*Sparkの編集長的ポジションに就くも、ちょっとしたハプニングもあって2022年7月をもって編集長の席を譲る。 夢はイードのゲームメディア群を日本のゲーム業界で一目置かれる存在にすること、ゲームやアニメを自分達で出すこと(ウィザードリィでちょっと実現)、日本武道館でライブすること、グラストンベリーのヘッドライナーになること……など。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. レトロ名作を最新グラフィックで!ドラクエI&IIが今だけ割引価格

    レトロ名作を最新グラフィックで!ドラクエI&IIが今だけ割引価格

  2. TVアニメ『グノーシア』10月放送決定!「ユーリ」「セツ」らメインキャスト5名発表の最新PVも公開

    TVアニメ『グノーシア』10月放送決定!「ユーリ」「セツ」らメインキャスト5名発表の最新PVも公開

  3. カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー

    カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー

  4. 「東方 Project」キャラを使った「LINEスタンプ」の制作・販売も可能! 権利者から使用許諾を得る新サービスを発表

  5. 気が付いたら時間が溶けるメトロイドヴァニア5選!注目の『ホロウナイト』最新作、ダークファンタジーや魔法司書の活躍まで

  6. マリオカート ワールドが20%オフ!Switch2対応の最新作で世界を駆け抜けよう

  7. 【TGS2017】2次元やVRを超えてしまった!?『ぎゃる☆がん2』ステージイベントでリアル突風がスカートに襲いかかる“現実”

  8. ニンテンドースイッチのソフトはどうやって購入するの?ダウンロード版やお得な買い方をまるっと解説

  9. ゲーマーも人ごとじゃない尿路結石、その症状や対処法を医師に聞いてみたー水分不足は発症の原因に、適切な水分補給がカギ【コラム】

アクセスランキングをもっと見る