人生にゲームをプラスするメディア

【東京ゲームショウ2013】 完全日本語化をはたす名作ハクスラ『ディアブロ III』、国内ティザーサイトがオープン―魅力をひとまとめにした解説動画も公開に

スクウェア・エニックスは、PS3用アクションRPG『ディアブロ III』のティザーサイトと新トレーラー映像を公開しました。

ソニー PS3
公式サイトショット
  • 公式サイトショット
  • 【東京ゲームショウ2013】 完全日本語化をはたす名作ハクスラ『ディアブロ III』、国内ティザーサイトがオープン―魅力をひとまとめにした解説動画も公開に
  • 【東京ゲームショウ2013】 完全日本語化をはたす名作ハクスラ『ディアブロ III』、国内ティザーサイトがオープン―魅力をひとまとめにした解説動画も公開に
  • 【東京ゲームショウ2013】 完全日本語化をはたす名作ハクスラ『ディアブロ III』、国内ティザーサイトがオープン―魅力をひとまとめにした解説動画も公開に
スクウェア・エニックスは、PS3用アクションRPG『ディアブロ III』のティザーサイトと新トレーラー映像を公開しました。

MORPGの元祖、ハック&スラッシュゲームの名作として知られる『ディアブロ』シリーズ最新作『ディアブロ III』が、ソニーとスクウェア・エニックスの共同プロジェクトとして、ついに字幕と吹き替え対応の完全日本語化を果たしてPS3で登場します。

海外では非常に高い知名度と人気を得ている本シリーズですが、PCゲームであることもあり、日本ではまだあまり馴染み深いものと言えないのは確か。そこで、公開されたティザーサイトでは『ディアブロIII』の新ストーリーとともに、「『ディアブロ』とは何か」に主眼を置いたコンテンツ内容となっています。合わせて公開された新トレーラー映像「ディアブロ III "What is DIABLO III" トレイラー」も同様で、本作の基本的なシステムがひとまとめにして紹介されています。



接近戦メインの肉体派「バーバリアン」、使い魔を召喚する「ウィッチドクター」、遠距離武器の達人「デモンハンター」といったプレイヤーキャラクターの特徴の解説から、ゲームの舞台となるランダム生成マップ、トレジャーハントなどのヤリコミ要素まで、本作の魅力の一端を知ることができる映像ですので、ぜひ確認してみてください。

アクションRPG『ディアブロ III』はPS3を対象に2014年発売予定。価格は未定です。

(C) SQUARE ENIX CO.
《Ami》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

    『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

  2. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  3. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

    テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  4. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  5. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  6. 『デジモンストーリー CS』にムーンライトの「サヨ」が登場!7大魔王やディアナモンも

  7. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

  8. 『クラッシュ・バンディクー』はなぜ日本で大ヒットした?アクアクさんやクラッシュダンスの秘密

  9. 「冨岡義勇」が“水の呼吸”を駆使して躍動!『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』バーサスモードに参戦決定

  10. 【褪せ人ってなに?】『ELDEN RING』の物語が分かる冒頭解説【デミゴッドとは?】

アクセスランキングをもっと見る