Interpublic GroupのDeutsch LAが、任天堂の広告代理店として新たに加わることが判明しました。Deutsch LAは、プレイステーションの広告代理店を5年務め、主に日本以外のグローバルマーケットを担当していた会社です。海外メディア「Adweek」が伝えるところによると、今後同社は任天堂の広告代理店としてデジタルおよびソーシャルメディアマーケティングを担当。それに加え、eコマースや従来の任天堂ゲームの広告なども手掛けると発表されています。記事では、任天堂が今回の選定の前に5つの会社を候補にあげていたことも紹介しており、Deutsch LAはこの契約で500万ドル以上の収益が見込めるとしています。米国任天堂は昨年8,200万ドルをメディアに対し費やしており、うち1,800万ドルがデジタルメディアだったことがマーケティングリサーチ会社「カンター」の調査で明らかになっています。なお、ソニーは今年に入ってから広告代理店をDeutsch LAから変更。現在はBBH New Yorkがグローバルマーケティングを担当しています。
トレンドを席巻した「バーチャルボーイ」ってなに? 時代の先を行き過ぎて、“任天堂の黒歴史”とも揶揄された悲しきハード 2025.9.15 Mon 11:00 令和7年に「バーチャルボーイ」がトレンドを席捲する未来を予測…
生まれ変わったDKアイランドを大冒険!『ドンキーコング バナンザ』 有料追加コンテンツ「DKアイランド&エメラルドラッシュ」ダイレクト終了後より配信開始【Nintendo Direct 2025.9.12】 2025.9.12 Fri 23:14
伝説のゲームハード「バーチャルボーイ」が令和に復活!スイッチに取り付ける専用ハードは旧型バーチャルボーイを再現【Nintendo Direct 2025.9.12】 2025.9.12 Fri 22:59
『スーパーマリオブラザーズ ワンダー』のスイッチ2エディションが2026年春に発売! さらなるゲームモードが楽しめる「リンリンパーク」が追加【Nintendo Direct 2025.9.12】 2025.9.12 Fri 22:33