人生にゲームをプラスするメディア

【SCEJA Press Conference 2013】PS Vita「共闘ゲーム」新タイトルが続々発表、文化祭も11月3日・4日に実施決定

ソニー・コンピューターエンターテイメントジャパンアジア(以下SCE)は、9月9日に都内で実施した「SCEJA Press Conference 2013」にて、2013年より立ちあげた仲間と共に闘うプレイスタイルの共闘ゲームや共闘学園プロジェクトについて、新たな情報を発表しました。

ソニー PSV
PS VITAで共闘だ!
  • PS VITAで共闘だ!
  • 「共闘ゲーム」の今後について語る河野プレジデント
  • 共闘先生からビデオレターが到着
  • 【SCEJA Press Conference 2013】PS Vita「共闘ゲーム」新タイトルが続々発表、文化祭も11月3日・4日に実施決定
  • 11月3日、4日に共闘学園文化祭が実施決定
  • 【SCEJA Press Conference 2013】PS Vita「共闘ゲーム」新タイトルが続々発表、文化祭も11月3日・4日に実施決定
ソニー・コンピューターエンターテイメントジャパンアジア(以下SCE)は、9月9日に都内で実施した「SCEJA Press Conference 2013」にて、2013年より立ちあげた仲間と共に闘うプレイスタイルの共闘ゲームや共闘学園プロジェクトについて、新たな情報を発表しました。

共闘ゲームとは、読んで字の如く、仲間と共に戦うゲームのことです。ただ協力するのではなく、時に助け合い、時に役割分担をし、相手を倒しながら共に突き進んでいきます。プレイヤー同士のコミュニケーションがうまくいけばいくほど、前に進める、やればやるほど絆が深まる、共闘先生の言葉を借りると「そんじゃそこらのゲームじゃ味わえない興奮と達成感をもたらすゲーム」をSCEは「共闘ゲーム」と定義しています。

「SCEJA Press Conference 2013」の会場には、共闘先生こと生瀬勝久氏からのビデオレターの発表もあり、今後の共闘学園についての情報を開示しました。以下、コメントとなります。

■共闘先生(生瀬勝久氏)コメント
ただいまご紹介に預かりました、私が共闘先生です。
共闘学園が開校して以来、共闘ゲームに対する皆の盛り上がりをひしひしと感じているぞ。
先生はむちゃくちゃ嬉しい!この場を借りて御礼を言いたい。ありがとう。
えー、ところで私から発表があります。今度の11月3日(日)、4日(月)に共闘学園でなんと文化祭を開催するぞー。拍手ー!(パチパチパチ)。
この文化祭では、最新の共闘ゲームをプレイできるし、共闘ゲーム大会も実施します。
我こそは、いや、我々こそは共闘ナンバーワンと自負する生徒諸君はぜひ秋葉原に集結するように。そう開校式をやったあの場所だ。
詳しくは近日中に共闘学園ホームページで発表するから目を離さないように。
では、最後に皆、もう一度。PlayStation Vitaで共闘だ!


公式サイトによると共闘学園文化祭の企画会議が現在進行中で進んでおり、詳細は近日発表。現時点では、「ステージイベント」「共闘ゲーム大会」「共闘ゲーム試遊」の3つのイベントを行うことが発表されています。

SCEの河野プレジデント曰く、共闘学園の生徒が着実に増えている手応えを感じており、共闘ゲームを更に盛り上げる施策を今後も展開していくとのこと。現在、公開されているタイトル『ファンタシースターオンライン2』『ソウル・サクリファイス』『討鬼伝』『ドラゴンズクラウン』『ラグナロクオデッセイエース』『GOD EATER2』に加え、下記ラインナップが追加となります。


■共闘ゲーム追加タイトル
『ガンダムブレイカー』(2013年10月31日発売予定)
  • PS Vita『ガンダムブレイカー』は新型PS Vita同梱版も!ガンダムカラーとなるザクIIのガンプラが付属
  • 『ソウリサクリファイスデルタ』(2014年3月発売予定)
  • 【SCEJA Press Conference 2013】『SOUL SACRIFICE』の新作、『SOUL SACRIFICE Δ』が発表に
  • 『ファンタシースターノヴァ』(2014年発売未定)
  • 【SCEJA Press Conference 2013】PS Vita 『ファンタシースターノヴァ』が発表 - 『PSO2』と共通の世界観をオフラインで


  • 上記タイトルはPS Vitaにとっても大変大切なタイトルと語っており、SCEも全面的にバックアップをしていくということです。
    《森 元行》

    森 元行

    海外のゲームショウにてeスポーツの大会に出会い衝撃を受け、自身の連載「eスポーツの裏側」を企画・担当。プロプレイヤーはもちろん、制作会社や大会運営責任者、施設運営担当者など「eスポーツ」に携わるキーマンに多くのインタビューを実施。 2022年3月 立教大学大学院 ビジネスデザイン研究科 博士課程前期課程(修士/MBA)修了。

    + 続きを読む
    【注目の記事】[PR]

    編集部おすすめの記事

    特集

    ソニー アクセスランキング

    1. その水着ほぼ裸なんですけど!『DOA Xtreme 3』 様々な衣装が公開!お馴染みコスから過激なものまで

      その水着ほぼ裸なんですけど!『DOA Xtreme 3』 様々な衣装が公開!お馴染みコスから過激なものまで

    2. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

      『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

    3. 『バイオハザード ヴィレッジ』次回作はどうなるか徹底予測!BSAAやデュークの伏線は拾われるのか…?【ネタバレ注意】

      『バイオハザード ヴィレッジ』次回作はどうなるか徹底予測!BSAAやデュークの伏線は拾われるのか…?【ネタバレ注意】

    4. 『スーパーロボット大戦X』プレストーリーが公開!物語の舞台となる「アル・ワース」とは

    5. 【特集】『FFXIV』で行われた親孝行「光のお父さん計画」達成記念!親子2人を突撃インタビュー

    6. 『ディシディア デュオデシム ファイナルファンタジー』、オリジナルデザインのPSP同梱版が登場

    7. 「『モンハンワールド:アイスボーン』で1番好きになった武器種はどれ?」結果発表―ハンターたちが命を預けた“相棒”はこいつだ!【アンケート】

    8. 『Bloodborne』神秘と狂気の古都・ヤーナムでも旅行は楽しめるのか?ガスコイン神父までをポジティブな旅レポ風に紹介

    9. 君はもうプレイしたか?PS4『BAYONETTA&VANQUISH』10年経っても色あせないスタイリッシュなアクションで思うがままに敵を蹂躙しよう!

    10. なぜこれほどまでに面白い? ホラーゲームの金字塔『SIREN』の人気の秘密は“ループ”にあり!

    アクセスランキングをもっと見る