人生にゲームをプラスするメディア

初音ミクの全てを楽しめる文化祭!「マジカルミライ2013」in 横浜アリーナにてユーザー大熱狂

8月30日、神奈川県の横浜アリーナにて「初音ミクのすべて」を楽しめる文化祭と題されたイベント「マジカルミライ」が開催されました。

その他 フォトレポート
初音ミクの全てを楽しめる文化祭!「マジカルミライ2013」in 横浜アリーナにてユーザー大熱狂
  • 初音ミクの全てを楽しめる文化祭!「マジカルミライ2013」in 横浜アリーナにてユーザー大熱狂
  • 初音ミクの全てを楽しめる文化祭!「マジカルミライ2013」in 横浜アリーナにてユーザー大熱狂
  • 初音ミクの全てを楽しめる文化祭!「マジカルミライ2013」in 横浜アリーナにてユーザー大熱狂
  • 初音ミクの全てを楽しめる文化祭!「マジカルミライ2013」in 横浜アリーナにてユーザー大熱狂
  • 初音ミクの全てを楽しめる文化祭!「マジカルミライ2013」in 横浜アリーナにてユーザー大熱狂
  • 初音ミクの全てを楽しめる文化祭!「マジカルミライ2013」in 横浜アリーナにてユーザー大熱狂
  • 初音ミクの全てを楽しめる文化祭!「マジカルミライ2013」in 横浜アリーナにてユーザー大熱狂
  • 初音ミクの全てを楽しめる文化祭!「マジカルミライ2013」in 横浜アリーナにてユーザー大熱狂
8月30日、神奈川県の横浜アリーナにて「初音ミクのすべて」を楽しめる文化祭と題されたイベント「マジカルミライ」が開催されました。

「マジカルミライ2013」は、過去最大規模の複合イベントで横浜アリーナの会場を3つのエリアに区切り、本気(マジ)なコンサートと初音ミクの文化(カルチャー)のこれまでと、未来(ミライ)をテーマにした「初音ミク」の全てを1日で楽しめるユーザー参加型文化祭として企画されました。

主催者である東京メトロポリタンテレビジョン株式会社(TOKYO MX)代表取締役社長 中川 謙三氏も本文化祭開催に際して、コメントを寄せております。

■TOKYO MX 代表取締役社長 中川 謙三氏
初音ミク、なんと心地よい名前でしょうか。首都東京のテレビ局として、当社がミクと出会ったの2010年のイベントからです。それから、東京ドームシティのコンサート、台湾でのコンサートを放送し、昨年末には「初音ミクのかたち」というドキュメンタリーも制作、放送しました。

当初、バーチャルシンガーとみていた初音ミクは、私達にとって今や、実在の世界的なアーティストです。初音ミク「マジカルミライ2013」のマジ(本気)とカル(カルチャー=文化)とミライ(ミライ)をインタラクティブに楽しんでください。


同じく主催者としてクリプトン・フューチャー・メディア株式会社代表取締役社長 伊藤博之氏もコメントをしています。


■クリプトン・フューチャー・メディア株式会社 伊藤 博之氏
インターネットが、人間の感情を伝える非常に人間的なメディアになってきています。相手を思いやる、リスペクトするといった、人間が持っている感情や社会性が、インターネットを通じて光の速さで世界中に繋がっていき、どこかの国の人達にすぐ届いて、人と人、作品と作品を結びつけていくという状況ができています、物理的な状況だけを見れば、それは通信して機械的なビットデータを送り合うだけという無味乾燥なものですが、その中で起きていることは、「人を感動させよう」、「頑張って何かに取り組もう」という、人の営みそのものです。

そのメディアの中で、初音ミクは「モノを作りたい」、「自己表現をしたい」という想いや、表現者に対して「とても感動した」「報いたい」というような、人間なら誰しもが持っている感情、人間たる本質を表したある種の象徴的な存在、アイコンの役目を果たしています。ユーザーの中に「初音ミク」という共通認識があり、いろんな方が切磋琢磨して何かを創る。その創造物が「初音ミクの絵」「初音ミクで歌った声」といった共通アイコンとしてシェアされていき、作品を好きになる人たち、自分も作品をつくってみたいな、と思う人たちを生んでいく。これこそが初音ミクの象徴的な部分です。

初音ミク「マジカルミライ2013」は、単に企業が一方的に開催するイベントではなく、インタラクティブ性を持たせ、ユーザーもイベントに参加して創作のムーブメントに参加するための機会にしたいとおもったところからスタートしました。クリエイターの裾野を広げていく新しいイベントのあり方、未来につながる可能性として、「マジカルミライ2013」の本気(マジ)を見ていただきたいなと思っています。


イベント当日、ユーザーの本気(マジ)度は非常に高く、夏休みの影響もあってか多くの数の人が横浜アリーナに集結。最寄り駅の新横浜駅から会場へ向かう道中では、猛暑にも関わらず、ミクの格好をしたユーザーはもちろん、親子でイベントに参加しているユーザーなど、様々な人達が会場へと足を運んでいました。会場も、入り口から駅方面にかけて長蛇の列ができており、タオルや日傘をさして、皆、開場を心待ちにしていました。

イベント自体は大多数の参加者がいたのにも関わらず大きな混乱はなく、初音ミクの展示やワークショップ、グッズなどを皆、笑顔で楽しんでいる様子でした。

本イベントの最大の目玉でもあるマジエリア初音ミクコンサートでは、会場全体が地響きを上げているかのようなヒートアップ具合。ユーザーのミクへの愛や気持ちが筆者にも伝わってきました。下記、コンサートで実施した曲のラインナップになります。


■初音ミク「マジカルミライ2013」セットリスト 2013/8/30
曲名:アーティスト名
M1:Sweet Devil 八王子P
M2:二次元ドリームフィーバー PolyphonicBranch
M3:キャットフード doriko
M4:からくりピエロ 40mP
M5:ありふれたせかいせいふく ピノキオP
M6:どうぶつ占い すこっぷ
M7:深海少女 ゆうゆ
M8:Hello, Worker KEI
M9:erase or zero クリスタルP
M10:ピアノ×フォルテ×スキャンダル OSTER project
M11:スキキライ HoneyWorks
M12:shake it! emon
M13:Weekender Girl kz (livetune) × 八王子P
M14:FREELY TOMORROW Mitchie M
M15:Last Night, Good Night(Re:Dialed) livetune
M16:Leia ゆよゆっぺ
M17:東京テディベア Neru
M18:アンハッピーリフレイン wowaka
M19:glow keeno
M20:Tell Your World livetune
M21:39 sasakure.UK×DECO*27
M22:ODDS & ENDS ryo(supercell)
ー encore ー
M23:1/6 -out of the gravity- ぼーかりおどP(noa)
M24:ゆめゆめ DECO*27
※M13,14,23は夜公演のみ


世界中の人々から愛されている「初音ミク」。彼女がこれからどのように飛躍をしていくか非常に楽しみであります。

(C) Crypton Future Media, INC. www.piapro.net / (C)SEGA
Graphics by SEGA / MARZA ANIMATION PLANET INC.
Organized by TOKYO MX / Crypton Future Media, INC.
(C) TOKYO MX
(C) Crypton Future Media, INC. www.piapro.net
《森 元行》

森 元行

海外のゲームショウにてeスポーツの大会に出会い衝撃を受け、自身の連載「eスポーツの裏側」を企画・担当。プロプレイヤーはもちろん、制作会社や大会運営責任者、施設運営担当者など「eスポーツ」に携わるキーマンに多くのインタビューを実施。 2022年3月 立教大学大学院 ビジネスデザイン研究科 博士課程前期課程(修士/MBA)修了。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 「ゼルダの伝説」35周年モデルがセール中!懐かしの3タイトルを収録した『ゲーム&ウオッチ』が手のひらで甦る

    「ゼルダの伝説」35周年モデルがセール中!懐かしの3タイトルを収録した『ゲーム&ウオッチ』が手のひらで甦る

  2. 世界最小クラスゲーム「Thumby」は、パズルからRPGまでできて感動のアイテムだった

    世界最小クラスゲーム「Thumby」は、パズルからRPGまでできて感動のアイテムだった

  3. 「アイマス」「ラブライブ」「バンドリ」の痛車が集結!キラキラした姿に注目【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

    「アイマス」「ラブライブ」「バンドリ」の痛車が集結!キラキラした姿に注目【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

  4. 「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」2日目ライブレポ―ヒーローショーから歌謡曲まで、振り幅デカすぎな演出に痺れる

  5. 「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」初日ライブレポ―コラボし、空飛び、涙する 熱演を振りかえる

  6. 『マイクラ』好きな小学生を応援!タツナミシュウイチ氏&ドズル氏と交流できるオンラインイベント、参加者を募集

アクセスランキングをもっと見る