『新・ロロナのアトリエ はじまりの物語~アーランドの錬金術士~』は、『ロロナのアトリエ』を完全リニューアルしたタイトルで、『メルルのアトリエ』をベースに、ゲームシステムを再構築した新約錬金術RPGです。
物語の舞台は、小さな王国アーランドの街の中に、ぽつんと建っている錬金術のアトリエ。昔は繁盛していたアトリエでしたが、今はお客さんが一人もやってきません。そんなアトリエに「3年以内に仕事ができることを証明できなければ、アトリエの営業許可を取り上げる」という知らせが。主人公のロロナは、アトリエを守り、錬金術で人々に貢献することになります。
今回、新情報として公開されたのは、「新コスチューム」「初回特典情報」「調合システム」「内装システム」「キャラクター」の5つ。生まれ変わった調合システムや、調合したアイテムを飾ることができる内装システムなど、見どころがいっぱいです。
■「新コスチューム」と「初回特典情報」
ロロナの新コスチュームは、少しセクシーな「ノワールビスチェ」です。初回特典情報として公開されたのは、夏らしい雰囲気が魅力の新コスチューム「ピーチバケイション」。初回特典として、ピーチバケイション」がダウンロードできるシリアルコードが封入されます。
■「調合システム」
アイテム同士を組み合わせて、新しいアイテムを作り出す調合システム。王国依頼を達成するためには欠かせないシステムです。『新・ロロナのアトリエ』では、『メルルのアトリエ』の調合システムを採用することによって、特性の合成や高コストの特性の追加など、プレイヤーが工夫できる要素が増えました。コストLvや残す特性など、考えてアイテムを作る楽しさや、やり込み要素がアップしています。
■「内装システム」
本作では、調合したアイテムをアトリエ内に飾ることが可能になりました。アトリエ内の見た目が変わり、置いたアイテムの本来に効果に加え、+αの恩恵も受けられます。模様替えは、アトリエに飾るアイテムを調合し、アトリエ内の「日記」から内装を選択して、飾るアイテムを選ぶことで行います。中には、調べられるアイテムもあるとのこと。
■「キャラクター」
・ロロライナ フリクセル
年齢:14歳
身長:148cm
血液型:O型
趣味:パイ作り
ちょっとドジで天然な所もあるが、明るくて錬金術が好きな女の子。師匠であるアトリエの店主に代わり、王国からの依頼に挑むことになる主人公。
・クーデリア・フォン フォイエルバッハ
年齢:13歳
身長:139cm
血液型:AB型
趣味:小物集め(アクセサリー)
ロロナの幼馴染み。しっかり者で世話好きだが気が強く、人と衝突することが多い。ゲーム序盤から加入し、ロロナをサポートする。
・ステルケンブルク クラナッハ
年齢:25歳
身長:185cm
血液型:A型
趣味:ハトの餌付け
アーランド王国に使える騎士。剣の腕が立つ真面目な青年だが、不器用で口数が少ないため、怖い人と思われている。ロロナに王国依頼を出す窓口役兼、保護者のような立場でもある。
『新・ロロナのアトリエ はじまりの物語~アーランドの錬金術士~』は、2013年11月21日発売予定で、PlayStation 3は通常版7,140円(税込)、プレミアムボックス10.290(税込)、PS Vitaは通常価格6,090円(税込)、プレミアムボックス8,190円(税込)です。
(c)GUST CO.,LTD.2013 All rights reserved.
関連リンク
編集部おすすめの記事
ソニー アクセスランキング
-
『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート
-
「配達員にパクられました」―AmazonでPS5を購入完了したはずが…ひとりのゲームファンに起こった悲劇
-
『JUDGE EYES:死神の遺言』海外でも高評価、その面白さの理由を紐解く
-
『ヴィーナス&ブレイブス』PSP版の新要素などが明らかに
-
「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る
-
あなたには「20年経っても忘れられないヒロイン」はいますか? 20周年を迎えた『ときめきメモリアル2』のあの子を思い出す
-
『ニーア オートマタ』お蔵入りだった“TVCM無規制版”がお披露目に─まさに「命もないのに殺し合う」シーンを収録
-
『かまいたちの夜』の舞台となったペンションに宿泊…!あの名シーンを妻と再現してきた【ネタバレ注意】
-
名作ADV『久遠の絆』がPSアーカイブスに! PS3/PS Vita/PSPでプレイ可能、スクショ機能も
-
『モンハン:ワールド』お気に入りの“報酬画面”、見せてください!