人生にゲームをプラスするメディア

まさに原作再現、吹き飛ばした敵を連続追撃! ─ 『ドラゴンボールZ BATTLE OF Z』カスタマイズ要素も公開

バンダイナムコゲームスは、PlayStation3/PlayStation Vita/Xbox 360ソフト『ドラゴンボールZ BATTLE OF Z』の最新情報を公開しました。

ソニー PS3
『ドラゴンボールZ BATTLE OF Z』公式サイトショット
  • 『ドラゴンボールZ BATTLE OF Z』公式サイトショット
  • 『ドラゴンボールZ BATTLE OF Z』タイトルロゴ
バンダイナムコゲームスは、PlayStation3/PlayStation Vita/Xbox 360ソフト『ドラゴンボールZ BATTLE OF Z』の最新情報を公開しました。

アニメ「ドラゴンボールZ」を題材とした完全新作ゲーム『ドラゴンボールZ BATTLE OF Z』は、4人一組で闘う乱戦共闘アクション。ひとりでもオフラインで徹底的に遊べるのはもちろん、オンライン時では最大8人まで一緒に、爽快かつスピード感たっぷりの戦闘シーンが楽しめる一作です。

2年ぶりの完全新作となる本作の公式サイトがこのたび更新され、戦闘システムなどの詳細が明らかとなりました。

本作に登場するキャラクターは大きく分けて、近距離での戦闘が得意な「格闘タイプ」、気弾による連携が可能な「気弾タイプ」、体力回復などのサポート能力を持つ「支援タイプ」、敵の動きを止めるなどの「妨害タイプ」の4タイプに分類されます。チーム戦が前提なので、戦闘力だけで固めるだけでなく、バランスのよい編成も攻略には大きく関わる要素と言えるでしょう。

また4人のチームで戦うため、連携といったアクションも重要となります。吹き飛ばした敵を連続で追撃していく「メテオチェイン」や、仲間と同時に敵を挟撃する「シンクロラッシュ」、力尽きたチームメイトを助け起こすことができる「リバイブソウル」など、本作では仲間の存在がとても重要となります。

そして、「ドラゴンボールZ」には欠かせない要素といえる必殺技も、もちろん用意されています。チーム全体で共有する「GENKIゲージ」を一定量ためることで、キャラクターのSPゲージが連動して上昇。そのSPゲージを消費することで、必殺技が使用可能となります。GENKIゲージは、通常攻撃などの成功により上昇しますが、メテオチェインやシンクロラッシュなどの連係攻撃を決めると飛躍的に増加します。

この他にも、4人で挑む巨大なキャラクタとのリアルタイムバトルや、パラメータを上げる「強化カード」や特殊能力を発動させる「スキルカード」を組み合わせる「カスタマイズ」など、激しいバトルとそれを楽しむ要素が満載されています。

そして挑むミッションは60にも達し、原作の世界観をベースとした「ドラゴンボールZ」のバトルを追体験できます。しかも、サイヤ人編から始まる戦いの系譜を進めていくことで、敵側視点のミッションも選択可能となります。

自分が操作するキャラクター1人とCPUキャラクター3人で臨む、新たな「ドラゴンボールZ」の戦い。70にも及ぶ登場キャラが予定されておりますが、その半数以上はまだ未公開となっています。キャラクター公開も含め、新たな続報に期待しましょう。

『ドラゴンボールZ BATTLE OF Z』は、2014年発売予定で価格は未定です。

(C)バードスタジオ/集英社・フジテレビ・東映アニメーション
(C)2013 NBGI
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  2. 「冨岡義勇」が“水の呼吸”を駆使して躍動!『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』バーサスモードに参戦決定

    「冨岡義勇」が“水の呼吸”を駆使して躍動!『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』バーサスモードに参戦決定

  3. 『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

    『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

  4. 「七つの大罪」はもう古い!?『原神』新キャラたちの元ネタとなった“オタクの新教養”

  5. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

  6. PS Vitaよ永遠に…GWにぜひ遊んでほしい名作テキストアドベンチャー4選

  7. にじさんじライバー「叶」「葛葉」「黛灰」が振り返る海外版『レムナント:フロム・ジ・アッシュ』―高難易度Co-opで生き残る術とは?

  8. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  9. 『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり

  10. 『テイルズ オブ グレイセス エフ』と『アイドルマスター』がコラボ、DLC衣装の続報到達

アクセスランキングをもっと見る