人生にゲームをプラスするメディア

【LEVEL5 VISION 2013】いつでも、どこでも、それぞれのプレイスタイルで ─ レベルファイブが提案する、新しいゲームの楽しみ方

レベルファイブは、8月26日に実施した新作発表会「LEVEL5 VISION 2013 渦」にて、ハードの垣根を越えた新しいゲームの楽しみ方となる「UNIPLAY」の立ち上げを発表しました。

任天堂 Wii U
新しいゲームの楽しみ方「UNIPLAY」
  • 新しいゲームの楽しみ方「UNIPLAY」
  • 『ワンダーフリック』スマートフォン画面
  • 『ワンダーフリック』フルHD画面
  • 『ワンダーフリック』ロゴ
  • 『レイトン7』ロゴ
レベルファイブは、8月26日に実施した新作発表会「LEVEL5 VISION 2013 渦」にて、ハードの垣根を越えた新しいゲームの楽しみ方となる「UNIPLAY」の立ち上げを発表しました。

「いつでも、どこでも、それぞれのプレイスタイルで」を掲げた「UNIPLAY」は、様々なハードにリリースされるソフトを、より楽しむための仕組みとなります。すでにUNIPLAYの対応タイトルとして決定している『ワンダーフリック』は、iOS/Android/Wii U/PS Vita/PS3/PS4/Xbox Oneと、7つものプラットフォームに対応しています。

UNIPLAYは、ただのマルチプラットフォーム展開を指す言葉ではありません。『ワンダーフリック』では、すべてのハード間でサーバーを介したセーブデータの共有が可能となっており、たとえば、外出中はiPhoneでプレイし、家に帰ったらその続きをWii Uでテレビの大画面で遊ぶ。そしてベッドの中で、眠たくなるまでPS Vitaで楽しむ……といった遊び方が、UNIPLAY対応の『ワンダーフリック』で実現します。

これまで、PS3とPS Vitaなどでセーブデータを共有し切り替えて遊べるといったソフトはありましたが、ハード間の垣根をここまで大きく超え、7機種もの幅広い対応を可能としたのは、実に画期的な試みと言えるでしょう。

現在、UNIPLAY対応タイトルとして発表されているのは、『ワンダーフリック』の他に、大人気シリーズの最新作となる『レイトン7』もその名を連ねています。『レイトン7』は、iOS/Android/ニンテンドー3DSの、3機種によるUNIPLAYとなります。

UNIPLAYという新たな遊び方を提供したレベルファイブが、このシステムをどのように育てていくのか、今後が楽しみですね。

(C)LEVEL-5 Inc.
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. ロビン・ウィリアムズ親子が対決!『ゼルダの伝説 4つの剣 25周年エディション』TVCMオンエア

    ロビン・ウィリアムズ親子が対決!『ゼルダの伝説 4つの剣 25周年エディション』TVCMオンエア

  2. 竜の姿で“最上級のおもてなし”?『遊戯王 マスターデュエル』で採用率の高い「ドラゴンメイド」テーマを解説

    竜の姿で“最上級のおもてなし”?『遊戯王 マスターデュエル』で採用率の高い「ドラゴンメイド」テーマを解説

  3. 亡き父の背を追い…『スターフォックス64』アンドルフを通して描かれる父親超えの物語

    亡き父の背を追い…『スターフォックス64』アンドルフを通して描かれる父親超えの物語

  4. レベルファイブ、3DS『イナズマイレブン1・2・3!! 円堂守伝説』発売日を再延期

  5. 『あつまれ どうぶつの森』一晩全力で虫取り・魚釣りに挑んだら何ベル稼げるのか? 高額生物に絞って離島ツアーで大儲け!

  6. 『ポケモン』メタモンとミュウに意外な関係性? フジ博士の研究に隠された謎

  7. 『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑

  8. 『ゼルダ無双 ハイラルオールスターズ』新キャラ「スタルキッド」などの詳細公開…限定版特典情報も

  9. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  10. 『モンハンライズ』バルファルク安定討伐のために注意すること!龍気吸い込み時の“弱点”や彗星落下攻撃の回避方法まで徹底解剖

アクセスランキングをもっと見る