人生にゲームをプラスするメディア

ゲーム&ウオッチの名作『オクトパス』がリメイクしたらこんな感じ?ファンメイドの3D風画像

任天堂のゲーム&ウオッチ『オクトパス』がリメイクされたらこんな感じになるのでしょうか?

任天堂 その他
ゲーム&ウオッチの名作『オクトパス』がリメイクしたらこんな感じ?ファンメイドの3D風画像
  • ゲーム&ウオッチの名作『オクトパス』がリメイクしたらこんな感じ?ファンメイドの3D風画像
  • 社長が訊く「ゲーム&ウオッチ」より
任天堂のゲーム&ウオッチ『オクトパス』がリメイクされたらこんな感じになるのでしょうか?

『オクトパス』とは、ゲーム&ウオッチワイドスクリーンシリーズの第2弾として1981年7月に発売されたもので、潜水夫が大ダコの足をすり抜けつつ海底の宝箱を取りに行くゲームです。

かつて名作ゲームとして多くの人が夢中になったこのゲームを、3D風に表現した人が現れました。
この画像は、自身をナイスガイと称するBrandon Boyerさんが描いたもので、今にも動き出しそうなカートゥーン風に仕上がっています。
オリジナルはもちろん白黒の画面ですが、Brandonさんの想像力によりこちらは少しレトロな配色。しかし、それがまた良い味をかもしだしています。

ぜひシリーズ化して、ほかのゲーム&ウオッチタイトルも描いてほしいですね。

(C)Nintendo
《菜種》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『星のカービィ スターアライズ』ストーンの変身をすべて調べてみた!全18種類をチェック

    『星のカービィ スターアライズ』ストーンの変身をすべて調べてみた!全18種類をチェック

  2. 『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

    『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

  3. 任天堂の不思議なキャラ10選

    任天堂の不思議なキャラ10選

  4. 『ポケモンSV』クワッスの特徴から導き出される進化予想…“イケメン水上コック”を連想するファンも!?

  5. PS4・スイッチで美しい世界を旅できるゲーム10選!宇宙から古代まで幻想的な冒険に繰り出そう

  6. 『スーパーマリオメーカー2』あるある12選!コース作りの定番や復活して欲しい要素などをピックアップ

  7. 【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選

  8. 『ポケモン』野球ファン必見!独特な投球フォームの元ネタ3選

  9. 『モンハンライズ:サンブレイク』体験版の初見「メル・ゼナ」討伐率は、僅か14.6%!“看板モンスター”の貫禄がハンパない結果に

  10. 害虫だけどおいしい!?『あつまれ どうぶつの森』に登場する「ゴマダラカミキリ」ってどんな虫?【平坂寛の『あつ森』博物誌】

アクセスランキングをもっと見る